• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

青のコラボ

青のコラボ近所のローソンから富士山とコラボが拝めます・・・

某地のローソンでは富士山との組み合わせが素晴らしく映える!って観光公害が発生して、道路にお邪魔ネット設置まで至っていますが、ここでも一応それっぽくは見えます。とは言え電線が邪魔だし、富士山もサイズ控えめ・・・

またこの光景では良い感じに雲がなびいていて、あたかも噴火しているような光景です。もちろん噴火なんてしていませんよ〜

ですが・・・

この雲の流れをみてお分かりの通り、もし万が一この季節に富士山が噴火すると火山灰はこんな流れで動くというのが理解できますね。

我が家は富士山からおそらく30〜40kmくらいだっと思いますが、この近さでも風の流れがほとんどの期間でこんな感じですので、火山灰降灰のリスクは実は低めなのです・・・・
ちなみに溶岩も地形的にここに流れてくる可能性はかなり少ないです。
Posted at 2024/12/08 09:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2024年12月07日 イイね!

青の深淵

青の深淵今日も朝からがっつり歩きました・・・

朝7時に次女を学校まで送り届けた後でいつものサントムーン詣と周囲の散策を兼ねた散歩で、これまたいつもの習慣で柿田川公園にも出向きました・・

いよいよ冬になり、気温が下がってくると暖かい湧水には魚たちが集まってきます。この湧水ポイントは深い穴状のポイントですが、中に魚が入り込んでいて、その数が夏よりも増えた感じです・・・

最近青いものに目が行く毎日ですが、やはりここは外せないです♪
Posted at 2024/12/07 10:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2024年12月06日 イイね!

青の腹の中

青の腹の中何度か時計ネタをあげましたが・・・・

結局、外装色の青(正式な呼称はレーシングブルーパールとのことです)に近い色使いの時計は現在は持っていないですね・・・・

ですが・・・

CIVIC Type R/FL5は外装色は5色ありますが、内装はフロアカーペットやシートベルトなどが明るい赤で、フロアマットも黒か赤か、ってくらい赤寄りな色使いです(でウチの子のフロアマットは赤ですし)。
最近後期型?としてリリースされたレーシングブラックパッケージはこの赤狂い(失礼!)をグッと大人しくした仕様として黒基調になるようです(この件もいつか書きたいと思います)。

ですが自分のは現行型(前期型と称すればいいのかな?)で赤基調ですので、じゃあ赤い時計?ということで手持ちのSWATCHをば・・・・

このSWATCHは1997年に発売されたEndlessyというモデルで、系統としてはステンレスケースのIRONY系列のクォーツクロノグラフです。
機能としては特に何の工夫もない、普通のSWATCHですが、色使いが特徴的で、ストラップとベゼルが真っ赤、針も赤刺しが入っています。
またこのモデルは某グローバル製薬会社が社員向けに記念品を作ったことがあるようで、特別なプレートが付けられたモデルが存在します。まぁ、私はそこの社員ではないし、コレクターでもないのでそのモデルは特に入手していませんが・・・

元々は外装色が真っ赤だった前車のRX-8/True Red Styleに合わせて購入した(しかも夫婦でペアウォッチ)のですが、派手過ぎてか家内はお気に召さなくて自分が両方持っています。
またストラップは合皮でもない硬めの化繊の様ですし、ベゼルは柔な樹脂製なため普段使いするとあっという間に劣化しそうなので、昔もらったお高級な落雁だったか塩昆布だったかなんかの空き箱(秋田杉製)にずっと入れっぱなしにしていたおかげで、なんか杉の良い香りがします・・・

色合い的にはこの時計がFL5の内装色にぴったりですね。
とは言え前述の理由から普段使いにはしなさそうですし、ちょっとドライビングギアとしては物足りないので、結局CREDOR/PhenixかZENITH/EL PRIMERO HWかが相棒になりそうです・・・・
Posted at 2024/12/06 10:21:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2024年12月04日 イイね!

青のコラボ時計

残念ながら画像はないですが・・・・

何も外装色青に限ったことでも、またFL5に限ったことでもないのですが、CIVIC Type Rが絡むコラボウォッチとして自分が知る範囲では2機種あり、うち1機種はまだ現役で売っているようです。

1台目は時期的には確か2023年末くらいに出た、真っ白(チャンピオンシップホワイト)のストラップを纏った歴代のType R(初代インテグラType RやNSXから現行FL5まで)の各Type Rの軌跡を刻んだようなモデルで、12時位置にはType Rの象徴である赤バッジが付いています。これはCASIOのEDIFICEのコラボモデルで、確か別の色もあったはず。
これは現役のはずなのですがプレミアもののアイテムになっていると様です。

2台目はすでに絶版のはずですが、SEIKOのASTRONのこちらはFL5とのコラボモデルです。やはり12時位置には赤バッジが輝いています。
ちょっと見ただけでも30万以上の価格で在庫品が売られている様ですが、定価は23万円とかでしたのですでにプレミアム路線爆進ですね・・・

といずれも国内メーカーの、しかもクォーツモデルとのコラボになっています。
まぁ、機械式時計の愛好家としてはSEIKOならせめて機械式のクロノグラフとコラボしてほしかったな〜と思わなくもないです・・・

自分の前の愛車であるRX-8は発売時にSinnとのコラボで機械式クロノグラフ(RX-8 Sinn 303)を888台限定で発売しています。これはどうもドイツ販社で展開した様ですが、機械式時計、しかもクロノグラフで出していたことが羨ましいです・・・

HONDAのType Rと言えば精密無比なエンジンのチューニングが名物となっているクルマです。
であれば、クロノグラフであればここはぜひ伝統的な超高性能ムーブメントであるEL PRIMERO搭載の機械式クロノグラフを展開してほしかった、というのが本当のホンネです・・・
Posted at 2024/12/04 16:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2024年12月04日 イイね!

青の防犯

青の防犯我が家の車庫(ガレージ)は壁屋根に加え扉も付く、いわゆる密閉型の車庫です(厳密には空気はおろか小さな生き物は出入り自由ですが)。

これはひとえにクルマを良い状態で長期維持するため、と主にはカプチーノを守るために進化を遂げてきた、現在3代目になる車庫です。

前車のRX-8購入直後にそれまで別棟で作られていた車庫2棟を両方潰して、現在の1棟型にして、その際に設備を整えるとともに、徐々に防犯対策も施し、今までは特に問題もなく過ごしてきました。

まぁ、ここは田舎ですし古いクルマ(RX-8)やもっと古いクルマ(カプチーノ)なんて盗ったところでお金にもならないだろう、と思っていたんですが、最近はこんな袋小路のような住宅地にも怪しい買取業者がビラを投げ込んだり、訪問買取(と称する)できたりと怪しげな動きもないわけではありません。しかも今回導入したのはFL5という、海外でもいまだに商材としてそれなりの存在感のあるクルマですので、導入にあたり既存の防犯対策に加え、いくつかの設備を増設しました。

内容は防犯の観点で明かすことはできませんが、今までよりもさらに厄介な構造になりました・・・

まぁ、行き過ぎな気もしますが、防犯は初期段階で諦めさせる、ということも大事ですので・・・・
Posted at 2024/12/04 08:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | FL5 | 日記

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation