• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

青のどうでも良いコワザ

青のどうでも良いコワザCIVIC/FL5では給油口の開閉はスマートキーを持っているか開錠状態ならリッドの端っこを軽く押し込むと開き、閉める際はやはり端っこを押して閉めることになりますので、給油1回につき少なくとも2回リッドの端っこを触ることになります。すいません、他のFL系CIVICでも同じかは存じ上げません。

この端っこを触る、という行為はピカピカに仕上げたボディならばべったり指紋がつくし、逆に汚れている場合には付着したゴミを指でボディになすりつけることになり、傷の要因にもなるかもしれません・・・・

ということでそんな懸念を払拭するためにその辺に転がっていたカーボンシートをカットし、リッドの触るところ辺に貼ってみました。

こんなどうでもいい(普通の人は気にもしなそうな)モディファイですが、ちゃんと型をとって外周部にはコーナー切り落としも仕込んでおきましたので、それなりに加工に時間をかけてみました・・・・(暇なやつ)
Posted at 2025/01/13 21:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年01月13日 イイね!

青と緑の共演〜狂宴?

青と緑の共演〜狂宴?仕事の都合やら諸々の用事などでオートサロン2025には行くことができませんでしたが、結果的には車三昧な3連休でした・・・・

しかも両方の愛車に取っ替え引っ替え乗り、今日になってようやく両車の使い分けというか、楽しみ方の違いを少しずつですが体得できてきた気がします・・・

3連休初日はCIVIC/FL5のドラレコ取り付けをしましたが、この日はCIVICにだけ乗りました。
まぁ、やったことと言えば朝一番で大量の段ボールを某ホームセンターの段ボール回収に委ねたことと、オークションで売れたブツ(RX-8関連グッズ)を発送しに行った事、そしてドラレコ取り付けでした。
実はこの日を結構ずっと待っていました。
というのも、ドラレコなしで運用することに少なからずためらいがあり、その癖慣らし運転が終わるくらいまで走ってきたわけですが、慣らしが終わるまでの自制だけではなく、ドラレコがないことでの行動抑制も心理的には結構働いていました。なので楽しめていなかった側面はあったように思います。
それがこの日ようやく解消できましたので、さ〜走るぞ!とはならずただ帰宅しただけでこの日は終了でした。でも結構長い時間ディーラーの担当者とメカニックさんとも打ち解けて話ができたので、人間関係構築には大変意義深い1日になりました。

2日目の日曜日はすでに記事もアップした通りRX-8の正式な譲渡契約締結日でした。
これにより正式に次のオーナーさんの手に渡ることとなりました。
このRX-8譲渡に際しては、これまで収集してきた書籍や各種取説(後付けしたパーツの取説もきちんとファイルしていたので、それを一式引き渡し)したのと、購入したものの取り付けていなかったパーツも一緒に進呈しました。スペアのドアミラーとか内装のパネルとか・・・・
この日はカプチーノで出かけ、この譲渡契約書を交わした後で長女に届け物を持っていくため、その足で山梨に出向きました。道中雪がちらほら舞っていましたが、幸い本格的な降雪にならず、無事ミッションクリアでした。この道中はカプチーノの標準装備(リアキャリア装着とクリアルーフ装着状態)でしたが、久しぶりにカプチーノでドライブを堪能することができました。

そして本日3日目、朝からまたもヤフオクで落札されたRX-8のノベルティグッズを発送しにカプチーノで宅配業者の営業所に出向き、すぐさま帰宅してそのまま車検時対応準備に取り掛かりました。
その後作業が終了した昼下がりに家内と一緒に買い物に行くことになり、いろんな部品が外れて大人しく(?)なったカプチーノで買い物に行ってきました・・・・

こんなふうに3日間車イベントばかりをこなしてきました。
そしてその間CIVIC→カプチ→カプチと日替わりで集中的に(短距離ですが)走りましたが、両車の違いが改めて理解(体に叩き込んだ感じ)できました。
今から思うとカプチーノとRX-8ってかなりこじつけではありますがやはり同系統のクルマだったなと感じます。もちろんどちらもFRだから、というのもありますがそれだけではない、なんというかスムーズに走らせるためにやるべきことが似ているという感じですね。それにどちらも備わっている安全機能は(特に機能介入がない限りは)あまり大きな差がないので、自分がやらなくちゃいけないことがかなり似ているんですね。

その点CIVIC/FL5はもうなんというか、圧倒的なハイパフォーマンスであり、しかも強く介入してくる安全装備や快適装備が多く、今の段階ではかなりクルマに養われている感が強いです(汗)
さらにエンジン特性からもとにかく運転が楽で、低速トルクが太いとここまで横着できるんだ、と改めて認識しました。

現段階ではCIVIC Type Rの本領は全く発揮できていないし、その片鱗もごくわずか体験したまでですので、まだまだ新しい感動が湧き上がってくるとは思います。そうして少しずつ相棒としての立ち位置が決まってくるんだと思いますが、その日を迎えるまで、運転に習熟し、特性も理解して楽しんでいきたいと思います。。。
Posted at 2025/01/13 19:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年01月10日 イイね!

青の下支え

青の下支えヤフオクで前から気になっていたのを購入しました・・・

クルマって使っているうちにドアポケットとかコンソールとかの窪みにゴミや埃が溜まってきて、これが結構掃除しにくいんですよね〜
今回買ったコイツをあらかじめ敷いておくと掃除がしやすいし、窪みの底という、結構手抜きな部分にもちょっとしたアクセントになります。車内の各ドアにあるドリンクホルダとドア取手、前後席のドリンクホルダやセンターコンソールなどの窪みの全部で14箇所に設置する専用カット済みマットがセットになっています。
材質は肉厚のあるゴム製で、サイズはぴったりで、フィッティングは良好です。

なかなか気に入りました〜
なお内装は赤黒基調なんで、赤のライン入りでこれはよかったと思いました。
Posted at 2025/01/10 15:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年01月10日 イイね!

CIVIC Type R レーシングブラックパッケージご開帳♪

CIVIC Type R レーシングブラックパッケージご開帳♪今日から開催のオートサロン2025に合わせ、CIVIC Type Rのマイナーチェンジ版であるレーシングブラックパッケージ(RBP)情報が一気に出てきました・・・

Youtubeでもいろんな方が画像や情報をあげていますし、HONDAの公式サイトでも情報が出ています。

これまでにもオーナーや納車待ち、あるいは購入希望者間でやり取りされていた予想の一部が裏付けされ、また一部は不明点が明らかになった感じです。

正直言いまして・・・

今までの噂よりずいぶんちっちゃくなった気がしちゃいますが・・・汗

簡単にコメントさせていただくと・・・

・希望的観測だったエンジンや性能に関するUpdateはない
・噂されていた外装の変更〜スポイラーなどの変更やホイールの色や意匠変更はない
・ナビのOSの変更はない?

など・・・・

確認できたのは・・・
・内装の変更箇所は情報通りダッシュボードやドアトリムのアルカンターラ仕上げ(黒)
・シートは黒地にシルバーステッチ(想定内)
・ステアリングもシルバーステッチ(想定内)
・内装の樹脂パーツも黒っぽく変更(に見えます)(これも想定内)
・ワイヤレス充電、自動防眩ミラー(想定内)

そして新たにわかったのって・・・
・エアコンダイヤルやエアコンダクトつまみトップのブラック加色

ってこれだけ?????

うーん、これってなんか拍子抜けなんですが・・・・(滝汗)
Posted at 2025/01/10 15:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年01月05日 イイね!

青の防御②〜ドアモールにカーボンシート貼り助手席版

青の防御②〜ドアモールにカーボンシート貼り助手席版昨日に引き続いて助手席側にもドアモールにカーボンシート張り込みました。。。

昨日より上手くできました♪
Posted at 2025/01/05 17:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL5 | 日記

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation