2011年02月22日
いよいよ値上がりの流れが確定的です・・・・
まぁ、原料ゴム産地の天候不順や政情不安などもあるのでしょうけど、なんと言っても世界経済が上向いてきてまたまたダブついてきた資金が先物市場に流れ込んでるのも無視できないでしょうね・・・
幸いと言うか、
カプチーノは先日タイヤ交換を済ませたばかりだし、実はRX-8も今週末くらいに交換の運びです(既に購入済み)。
国内各社は7%程度の値上げを春くらいから本格化するので、今回の購入でざっと1.5万円くらいの負担増を回避できたのかも・・・・
Posted at 2011/02/22 22:17:48 | |
トラックバック(0) |
政治経済 | 日記
2010年11月18日
先日の出来事です…
車庫作業しながら調べもののため自宅パソコンで作業中に来訪者が…
検索が佳境で文面理解に集中してたんでちょっとむかつきましたが、取り上げ応対(ワタシはドアホンとかドアチェーンとかは一切やらず面と向かうのがスタイル)
んで見ると宗教勧誘?な雰囲気を醸し出すオバチャンがお二人…。ハッキリ言って第一印象はかなり悪い…
すると片方が形ばかり突然訪問を詫びながらも、残る一方が機関銃の様に話しはじめました。
曰く、12月に某市市長選挙があり、○○氏は政策、人格に優れる人だが立候補を予定しているのでその時はよろしくお願いします…、みたいな主旨を過剰な美辞麗句を交えながら展開してました。
問題の候補者は渡されたチラシによるとなんでも元アナウンサーかなんかで、ビジュアル的にはオバチャン受けしそうなタイプでしたが、それで市民目線とか言われても違和感ありあり…(苦笑)
しかもコレがあったのはまだ今月初めなんで(今でもかな?)まだ公示前だから具体的な選挙運動はできないはずだし、何よりも個別訪問は公示後もできません。
それを平然としでかすオバチャンに呆れたし、腹もたったんで、
こんなことして良いのか?違反行為だろ?
と言ったら、そんな事より私たちの話を聞いてくれ、とまだ話し足りないみたい…(苦笑)
コレ以上は時間のムダなんで最後通牒で、違反行為は見過ごせないので絶対に○○氏には投票しません。さっさと消えやがれ!的なセリフで追い出しました。
ま、票集めに良かれと思ってやったんだろうけど、確実に我が家の二票は無くしたな…

Posted at 2010/11/18 07:33:38 | |
トラックバック(0) |
政治経済 | モブログ
2010年08月01日
高速道路料金割引は庶民の味方、ってのはやっぱりウソ臭いですよねぇ~
高速料金が引き下げられると、当然のように帰省や家族旅行など複数人数で動くイベントではその割安感が強まります。ってか、我々みんカラな面々も各種イベントや遠方の企画でも参加しやすくってうれしい限りなんですが・・・・
しかし同じように考えるヒトがとっても多いのは当たり前のことで、当然のように激しい渋滞が引き起こされます。渋滞はこの上なくムカつくもので、なければ良いに違いありません。しかし本来有料化で想定する交通量はずっと少ないわけですから、大幅割引で利用者が殺到するような現在の交通量は想定交通量を完全に超過しています。つまり渋滞するのは当然、ってワケですね。
ヒトは皆渋滞なんて大嫌いです。
なのでここでちょっとだけ深読みを・・・・
だから国は無料化で当然起こりうるとわかりきっている渋滞を引き起こし利用者の嫌悪感を増大させ、交通量の適正化は高速道路利用料金適正化による利用者数絞込みの正義を押しつけようとしているのではないか?と・・・・
国らは高速道路利用料金は建設費用償還と各種メンテナンスには必要な負担だとしてきたわけですが、一方の国民感情は長年投入されて続けた税金により国民の負担が一定レベル以上あるんだから無料化してしかるべし!って感じでした。しかしここに渋滞緩和(≒交通量適正化)は料金最適化(これは旧来の料金と大差ない、普通のヒトが利用を躊躇する料金設定)が一番効果的、との刷り込みを行えば世論を制御できます。それも上からの押し付けではなく嫌な嫌な渋滞を国民に体験させ、その嫌悪感を利用する・・・・って感じですね・・・
やだやだ・・・・
以下転記:
昨2009年はお盆時期の高速道路料金の割引が通常より拡大して適用され、激しい渋滞が発生した。そのせいか、料金が通常より高くても渋滞が少ない高速道路を希望する人が増えている。
ソニー損害保険は、7月16~20日の5日間、20代~50代の「自家用車を所有し、自分で運転しており、昨年のお盆に続き、今年のお盆も帰省する予定がある」男女に対し、「お盆の帰省に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、1000名の有効回答を得た。
今年の帰省で「自家用車」を利用する予定の862名に、「お盆割増がある(通常料金よりも高くなる)が、例年のお盆より渋滞が少ない高速道路」と、「ETC割引(1000円上限)があるが、例年のお盆より渋滞が多い高速道路」のどちらかを選ぶとしたら、どちらが良いかを聞いた。
回答は、「割増があるが渋滞が少ない」が61.3%、「割引があるが渋滞が多い」38.7%となった。「割増があるが渋滞が少ない」は、昨年の54.0%よりも7.3ポイント上昇した。
《レスポンス 高木啓》
Posted at 2010/08/01 07:54:54 | |
トラックバック(0) |
政治経済 | 日記
2010年05月11日
なんか民主党比例区で出るみたいですね…
しかも次のオリンピックでもメダル狙うって?
はあ?
それってハナから国政はオマケって意味ですか?
民主党のあまりに明確な客寄せパンダ擁立にも呆れますが、それを受けちゃう方にもかなり呆れます。
しかし元々比例区制度ができてから著名人と言う名のパンダを擁立するのは自民党のやり口でもあったわけで、この制度の可笑しさを端的に現した事象と言えますね…。
もちろん政治を所謂政治専門家にばかりに丸投げするのは市民の視点に欠ける、などの国民生活の代表者にはやや不適格な部分もあります。
でも谷亮子はその任に足る人物なのか?最初からオリンピックに主眼を置くようなやからがついでにやるほど国政は軽いのか?またオリンピックも何かをついでにやるくらい簡単なことなのか?
いろいろな意見はありましょうが、ワタシはたくさん取りざたされている著名人候補者の中で最も問題視しています…。

Posted at 2010/05/11 09:33:25 | |
トラックバック(0) |
政治経済 | モブログ
2009年03月04日
やれやれ・・・・
せっかくのアゲアゲムードがこれできっと急速にしぼむんじゃ???
小沢君、脇が甘すぎ!!
いくらなんでも自分の金庫番が逮捕されちゃ、責任無しで済ますわけにはいかんでしょうね。
それにこれまで自民党の金権腐敗政治を散々批判してきたのに自分がこれじゃ有権者はドッしらけだぜ・・・
しかし・・・
今回の一件で自民党が表立って動かないのは他人の不幸を静観しているんじゃなくて自分トコでも逮捕者が出る可能性があるからでしょうね。
でもでも・・・
今回の一件はやはり自民党関係者から起されたアクションだと思うな。仮に自民党側の中からも逮捕者が出ても道連れにしたのはあのうっとおしい民主党の、それも代表なんだし、例えは変だが縄張り争い真っ盛りのヤクザの敵方の組長のタマとったヒットマンみたいなもんだし・・・・
それにこれだけ支持率が低いのに妙な自信を持って運営していたのはあるいはこの一件を出すタイミングを待っていたのかもしれない・・・と言う事は選挙間近???
ま、今日の小沢君の進退が興味津々・・・・
以下転記:
小沢氏秘書逮捕、党内に「代表辞任」促す声
3月4日3時6分配信 読売新聞
民主党の小沢代表の公設第1秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕された事件に関し、民主党内では3日、小沢氏の政治責任は免れないとの声が一部で上がるなど党代表の進退問題に波及する可能性も出てきた。
党執行部は「小沢氏は疑惑を否定しており、代表を辞任することはない」としている。しかし、党内の一部には、次期衆院選への影響を回避するため小沢氏の自発的な代表辞任を促す声も出ている。
小沢氏は3日午後、党本部での幹部協議で、西松建設側からの政治献金について「全く心配いらない。自分のお金の出し入れはすべて明らかにしており、必要なら自分で話をする」と語った。また、「変なお金だというなら返金する」と述べた。
鳩山幹事長は3日夜、都内で記者団に対し、「この問題で今すぐに(進退問題になる)という判断にはならない」と述べ、代表辞任に否定的な見方を示した。
民主党は4日午前、党本部で緊急の役員会を開き、小沢氏が経緯を説明する。小沢氏はこの後、記者会見を行う。
Posted at 2009/03/04 08:25:54 | |
トラックバック(0) |
政治経済 | 日記