• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

報酬は戸籍

報酬は戸籍強権国家に特有な制度、密告奨励はもちろん中国にも絶賛健在中です…

しかもスゴいのはその報酬で、なんと戸籍ですよ。

ちょっと補足しますと…

中国の戸籍制度は呼称は忘れましたが、“農村部”と“都会部”に分かれていて、いったん付いたカテゴリーは基本的に変わりません。これらは居住地から入れる保険にいたるまで区別され、当然ながら“都会部”が優遇されます。今回のニュースの戸籍とは後者を指すんですね…
ってか、ドンだけ腐ったシステムなんだよと…(呆)
Posted at 2011/06/22 06:58:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 国際政治 | モブログ
2011年05月15日 イイね!

ビンラーディン氏の寝室の装備品~エロビデオ?

先日殺害されたウサマ・ビンラーディン氏の寝室から大量のわいせつビデオなどが見つかったと報道が出ています・・・・。

これを読んだら、

なんや、えらそうに言っててもエロビデオかよ

って思うんでしょうね・・・

しかし・・・・

わいせつビデオなど、とありますよ、などです、など

邪推するとわいせつビデオは他にあった何かのビデオ~例えば何らかの情報収集で集めた機密を含むようなもの、をカムフラージュするために入れてあったに過ぎないとか・・・・

ことさらわいせつビデオの存在を強調し、殺害されたテロリストの首魁を崇拝するような動きをけん制する狙いがあるんでしょうね、やっぱり・・・。

殺害しちゃうこともそうだけど、非常にがさつな情報操作に見えるなぁ・・・・

以下転記:

【ワシントン=黒瀬悦成】米主要メディアは米政府当局者の話として、国際テロ組織アル・カーイダの元指導者ウサマ・ビンラーディンが潜伏していた邸宅の寝室から、大量のわいせつビデオなどが発見されたと報じた。

 ABCによると、寝室内の木箱に保管されていたという。

(2011年5月14日13時49分 読売新聞)
Posted at 2011/05/15 01:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国際政治 | 日記
2011年05月03日 イイね!

テロリスト殺害を喜ぶ各国首脳たち

アルカイダの首魁にしてココ十年吹き荒れたテロリズムの中心人物といっていいウサマ.ビンラディン氏が米国特殊部隊の襲撃により殺害されました・・・

このニュースに接し、米国国民は歓喜に沸き、各国政府首脳は快挙であると手放しの絶賛振りです。

しかし・・・・

あっしはなんとも言い難い心情になりました。。。

もちろんテロリズムは到底許容されないし、犯した罪にふさわしい処遇というモノがあるので、彼はどう考えても死刑になるべき罪人でしょう。

しかし・・・・

裁判も何もせず、また夫人や子供も巻き添えに一斉に殺害したって行為は本当に正義の行為なんでしょうか?各国首脳は皆が揃いも揃って罪人は死んでもイイと言うのでしょうか?(一方で死刑制度には反対してる国も少なくないじゃん?)

個人的にはあくまで捕縛し、組織の全貌やテロへの関与などを明らかにした上で法に則って処罰すべきであったと思います。もちろん捕縛した場合の報復やテロ組織側の奪還作戦発生のリスクなど、多くの懸念はありますが、今回のような手段に出たことでアメリカは自分たちの言う正義のためには裁判抜きの殺害行為を厭わない、ある意味テロ組織と紙一重の思考回路であることを露呈したような気がしてなりません。

常に自分たちが正義(≒勝者)であることを確認していないと平常心が維持できない国民性なんでしょうね・・・・

Posted at 2011/05/03 12:26:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国際政治 | 日記
2010年12月12日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト、新たなる旅立ちの考察

最近はなんと言っても実写版宇宙戦艦ヤマトが話題ですが、あっしは完全なアニメ版世代ですのでそっちの論評はしません(と言うか見てないし)。

ヤマトシリーズは誰でも知っているであろうイスカンダルへの旅路を描いたパート1(TVと映画)とそれにつづく映画版パート2が完成系として名作扱いですが、パート2はTV版としても製作され、ここでヤマトが生き残る(主要キャストも)と言うモディファイが入ったためその後も続く事になりました。

もちろんコレは商業主義以外何者でもないのですが、ガキだったあっしは素直に継続を喜んだ記憶があります。

さて、そのTV版パート2で生き残ったヤマトはさらに酷使されていく(笑)わけですが、その続編として製作されたのが新たなる旅立ちと証する作品です。コレはもう30年も前に放映されたわけですが、ウィキペディアによると視聴率が30%もあったそうで、その後の西崎氏の暴走(汗)を招いたある意味罪深い作品です(松本零士と西崎との確執の遠因とあっしは思っています)。

この作品の流れはこんな感じ・・・・

前作(TV版)で白色彗星帝国と戦ってボロボロになったヤマトは地球に帰還してさっさと修理+乗組員補充として学校出たばかりの訓練生を乗っけて訓練航行に出発~。
 一方ヤマトと戦ったものの最後は対白色彗星帝国で協調路線を認識したガミラス帝国のデスラー総統は揮下の艦隊を率いて帝国再建の旅路のお別れに故郷ガミラス星にやってきます。そこでガミラス星をほじほじ(掘削です)しているアヤシイ艦隊を発見して即効敵認識して攻撃!その最中ガミラス星が大爆発して消滅しちゃい、双子星として引力で吊り合っていたイスカンダル星が相方消滅で暴走を開始、ソコに残るスターシア(同星女王)と古代守(女王のイロ:笑)・・・。スターシアに好意を寄せるデスラーはその事態を地球に連絡し、同時にイスカンダル追尾を開始します。
 そうこうしているうちにさっき叩きのめしたアヤシイ艦隊の主力がデスラー艦隊に襲い掛かり、全滅寸前になった時に、デスラーからの通信を傍受して事態を知った上に地球防衛軍長官から“地球の恩人のスターシアを助けに行ってもいいよん♪”と言う命令を受け駆けつけたヤマトがあっという間に敵主力を掃討・・・。その後もっとデカイ親玉が出てきて、デスラーが身を挺してイスカンダル(スターシア)を守ろうとする姿を見て、スターシアは自らの命とイスカンダル星そのものを持って敵の親玉を道連れに自爆・・・。って流れです。

話自体がかなりご都合主義なのは毎度おなじみですが、あっしが気になるのは・・・

・いくら遭遇戦、かつ母星をいじくっていたからっていきなり攻撃しちゃまずくないか、デスラー?
・長官からの命令はスターシアの救助だけだったはずなのに、イスカンダル星上空でいきなりアヤシイ艦隊を敵認識&攻撃をしちゃまずくないか?古代は単なる艦長代理であり、星間戦争になりかねない(実際次作ではアヤシイ艦隊は地球を攻撃→占領しちゃうし)外交上の重大事態をさっさと敵認識→攻撃ってドンだけ戦好き?ってか、激しく越権行為じゃないの???
・しかも前々作で地球を滅亡寸前まで追いやったガミラス帝国の総統と個人的に仲良しになっちゃう、ってそれってまずくないか?

という、外交上の異質ぶりです。

もちろん科学的にも、
・いくらガミラス星が大爆発しても全く完全に消え去るわけじゃないし、引力で吊り合っていた相手が即効暴走するって有り得ないだろ。むしろ爆発に巻き込まれる、あるいは砕けたガミラス星の破片がイスカンダル星の回りに吸い寄せられるとか隕石となって次々落下するとかじゃないのか?
・いつもの事だがヤマト強すぎ!打った主砲弾は必ず敵に当たりしかも必ず撃沈。しかし敵の弾は滅多に当たらない上に、当たっても損害僅少。一方のデスラー艦隊はアヤシイ艦隊にフルボッコにされ、最後は旗艦しか残らない惨敗ぶり。

とまぁ、こんな事を思うわけですが、本放送時には喜んでみていたのは事実です(笑)




Posted at 2010/12/12 04:17:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 国際政治 | 日記
2010年11月04日 イイね!

アメリカ中間選挙と尖閣問題

報道されてる通り、アメリカ中間選挙はオバマ与党の歴史的大敗で終わりました。

かろうじて上院の過半数は確保したものの、下院は野党に散々食い散らかされ、どっかの極東小国と似た構図になりました…

選挙戦後半になって日本が尖閣問題で中国とトラブルになり、早々に日本支持を表明したオバマ政権でしたが、残念ながらそれは支持率アップの効果はなかったようですね…

元々今回の中間選挙の争点は景気対策、雇用問題(+移民問題)でしたが、アメリカ国民はオバマ流の“チェンジ”には“ノー”を突きつけたワケです。

この事態にオバマ政権は当面は内政に注力せざるを得ず、当然子分の喧嘩の仲裁なんかにかまけてられません。さて、子分の弱腰政権はどうするんだ?

しかし中国は当然この事態を読み取って事態を引き起こしたんだろうから、やはり強権独裁国家の恐ろしさははかりしれません…

この機に子分は親玉と一緒に最大の問題、雇用問題にあたらなくてはいけません。だって雇用問題はなんで起きてるかって…どっかの国が不当な価格であらゆる製品を展開するからでしょ?為替適正化などでキチンと是正しなくちゃ!うまくやればかの国のバブル経済崩壊を引き起こし、活動を停止できるかも?ただし各国(特にアメリカ)国債が暴落の危険性もあるけど(その場合自国償還が大半の日本は強いかも)


Posted at 2010/11/04 07:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国際政治 | モブログ

プロフィール

「富嶽美麗 http://cvw.jp/b/108746/48699924/
何シテル?   10/08 10:52
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation