• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

【車庫三号】台風一過の補修作業

【車庫三号】台風一過の補修作業幸い進路が逸れたおかげでほとんど被害らしい被害が生じなかった今回の台風ですが・・・・

我がガレージは躯体の損傷はおろか、雨漏りも一切なく、堅牢さ再確認できました。

しかし・・・・

我が手になる壁(扉)部分から結構派手に漏水し、今日慌てて補修作業を実施しました。

原因は実に単純で、目止めしていない材木同士の継ぎ目から染み込んだ雨が漏れた、と言うものなので、その継ぎ目部分のシールを実施しました。

作業自体は非常に単純なのですが、なんせ全幅のしかも2~3列の施工でしたので時間と手間はそれなりにかかりました(でも午前中に終了)

幸いシーリング材もマスキングテープも手持分でナントカなったのでよかったです♪
Posted at 2010/10/31 11:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車庫再建 | 日記
2010年10月28日 イイね!

台風がくる

車庫新造後初の台風襲来です…

天気予報ではかなり弱まっての到達みたいですが、驚異には違いなし、今夜はシッカリ点検します。
皆さんもお気をつけ下さいね。
Posted at 2010/10/28 19:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車庫再建 | モブログ
2010年09月19日 イイね!

【車庫三号】壁増設・・・

【車庫三号】壁増設・・・連休だし、ようやく涼しくなってきたことだし、ってんで車庫いじっています・・・

今日は懸案だった壁の増設をしました。

????

って感じですが・・・

以前製作したウッドデッキ下収納は無理やり室内化したものですのでかなり隙間が大きく、冬の強風状態では埃まみれになる危険性大です・・・(汗)

なのでより風上側を思い切って壁で塞いじゃいました。

どうせ中身は滅多に使わないストックパーツなどですので、出したいときにネジを外せばいいじゃん!と言うのりでガッチリネジ止めです。

この辺はほぼ水平をとって製作した部分なので壁張りはとっても楽で、板取り→微調整→取り付けはホンの30分で完了です。

んで製作費は骨組に使った防腐処理材1本の400円だけ・・・・

板材はリサイクルなのでタダです(ちょっと色が変わっているのでそのうち塗装しよう・・・)
Posted at 2010/09/19 14:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車庫再建 | 日記
2010年09月18日 イイね!

発掘・・・なんでこんなの持ってんだろ?

発掘・・・なんでこんなの持ってんだろ?車庫の掃除してたら出てきました・・・・

これはキャンプ用品では良く使うペグと言うものですが、なぜか高価なチタン製・・・・

いつ買ったのか全く記憶無し(汗)

そう言えば最近キャンプなんか行っていないなぁ~

と言うよりRX-8ってちゃんと荷物積んでキャンプに行けるんだろうか????
Posted at 2010/09/18 17:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車庫再建 | 日記
2010年09月13日 イイね!

【車庫三号】早くも修理?それとも調整?

【車庫三号】早くも修理?それとも調整?ふと見ると…

前に吊った棚が傾いていました…(汗)

しかし冷静に考えると重力方向の固定がなく、水平方向にネジ二本で留めただけ、つまり支えなしの宙ぶらりん状態なんだから荷重で下がりますわな…(汗)

しかしスグ横の壁面の棚もそれ程強度がないので支えを付けるには心許なさすぎ、仕方なく鉄のフレームに直で金具をネジ留めし、ターンバックルで水平になるまで締め上げました…

ネジ留めした金具は在庫品、厳密に言えば開け放った扉が風で暴れないようにと外壁に取り付けた金具を在庫品の別金具に取り替えて確保し、ターンバックルもちょっと前に取り付けた移動式電灯線のワイヤー張りに使ったヤツと在庫品を取り替えて確保しました。また引っ掛ける?型の金具は旧1号車庫の重量物地震固定で実績のあった、でも三号車庫では使い道なく在庫品化していたヤツです…

ということでタダ修理?ですが、色々やり方を考える時間がかかり、結局夜まで掛かりました…

しかしなかなかよくできました♪強度的にも必要十分かな~

Posted at 2010/09/13 06:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車庫再建 | モブログ

プロフィール

「青の模様替え〜ただし鍵の方 http://cvw.jp/b/108746/48752703/
何シテル?   11/07 13:37
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation