• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

Oh, No‼︎

Oh, No‼︎車庫内でとある工作をし、小さいものだったので、簡易塗装ブースとして、その辺に転がってたダン箱を使いました。

何回か塗り、一応完了したのでふと見ると……

げげ、穴がある! しかもスプレー吹きが外まで(>人<;)

こうして車庫内に新たな痕跡が……

ちなみに作ったものは完成しましたが、微妙に合わず哀れお蔵入りです♪( ´▽`)
Posted at 2018/01/08 11:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫再建 | 日記
2018年01月07日 イイね!

最高品質の落ち葉

最高品質の落ち葉カプチーノを出した後、半分だけですが車庫内を徹底的に掃除しました。

当地は冬になると風が強く、あちこちから飛んできた落ち葉が車庫内に入り込みます。近所の庭に植わっている庭木の落ち葉が混ざり合い、それはもう多種多様な落ち葉たちです。

しかも雨の当たらない車庫内で完全乾燥してますから、カサカサと良い音がします。

こんな高品質な落ち葉がほんの短期間に集められる我が車庫はホンマ優秀ですなあ←もちろん自虐
Posted at 2018/01/07 21:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫再建 | 日記
2017年08月16日 イイね!

ガレージライフ満喫

ガレージライフ満喫昨日は一日中雨がシトシト鬱陶しい1日でした……

そんな中、前報の通り、車庫微改造なんざしていたわけですが、車庫内ですから当然雨の影響もなく、また雨のおかげで涼しい中、快適にイジれました。

こうして見ると、なかなか車庫っぽい我が車庫です(^^)

ただ、空気の澱み感が強く、風通しを改善する改良が急務です。
Posted at 2017/08/16 09:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫再建 | 日記
2012年09月01日 イイね!

【車庫三号】棚の整理~地味だけど手間が・・・

【車庫三号】棚の整理~地味だけど手間が・・・暑い中車庫内の書棚整理をしました。。。

始めたら結構とまらなくて、かなり本格的に手を入れました。

まず事の始めは雑誌の整理グッズの入手で・・・・

オフィスでよく使うA4サイズのファイルボックスを入手したところから始まりました。

このファイルボックス、会社じゃそれこそ無尽蔵に使っていますが、実際に買うとコレが実は結構高くて、コ○ヨの様な一流品になるとナント1個300円以上します(びっくり)

そんなのを数十個も買うのはもちろん難しいので、ネットで探しまくったら1個当たり60円くらいのやつを発見!それを40個買いました。

そのファイルボックスを使ってずっと買ってきた雑誌類を整理してみました(写真ピンク枠内)。

今までいささか雑然としていたJ’sTipoやXaCar、いじりんぐTipoなどの雑誌がきれいに収まり結構満足。

ただし雑誌の設置方向が背表紙表向きから背表紙上向きに収蔵になったため、奥行き方向が変わり、コレまでの地震固定が使えなくなりました・・・

ただし下の方~ココはXaCar用スペースは既存の地震固定用ステンレスワイヤーを小改造して再設置しました。その際工具箱に転がっていたステンレス製アンカーフックとカプチーノ専用設計製作した懐中時計ホルダー製作時の残り端材を流用しました(端材といっても高密度のオーク材でかなりの高級材)。

次に・・・・

先代の車庫一号時代から使っている収納箱の設置方法の最適化をしました。

写真真ん中上の方にある木の箱が二つあるスペースには元々長大な箱が一つ置かれていましたが、この箱と写真の箱にこのスペースを入れ替えました。

その際箱の上に生じるスペースを有効活用するためにハカマ状の台を製作し、設置しました。イメージ的には水色ラインのような感じです・・・

と言われなくちゃ判らんレベルのいじりですが、オーナー的には満足度は大きいです・・・

いっぱい汗かいたんで少しはダイエット?(爆)
Posted at 2012/09/01 10:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫再建 | 日記
2012年06月23日 イイね!

【車庫三号】カプチーノとRX-8

【車庫三号】カプチーノとRX-8今日は両方ともクルマを動かしたので、ちょっと気分を変えるためにも入れ替えを実施しました。

実際にご覧になった方はご存知ですが、我が家の車庫は真四角というわけではなく、向かって右側、コレまでカプチーノが入っていた側が徐々に奥行きが狭くなる変形五角形をしています。

なので奥行きが短くなる側にカプチーノを入れておくのは一見自然な流れで、あっしも単純にそう考えてコレまで入れていました。

RX-8とカプチの全長差が約100センチあるわけですが、現実にはRX-8前面には約100センチ、カプチーノ前面には約150センチというなんとも中途半端な空きスペースができ、雨の日の作業にもちょっと不自由な感じでした・・・

なのでいっそ入れ替えたらどうなるかな?と思いやってみたら・・・・

コレが結構いい感じで、より奥行きの深い向かって左にカプチーノを収納することで約200センチのスペースを確保できました。これはちょっとした作業をするにはちょうどいい感じで、しかも車庫内でいじる可能性が高いカプチを前に出したり下げたりできる自由度がより広がりました♪

しかも向かって右奥に設置してある作業台での作業やロフトスペースへのアクセスにもほぼ支障がないことがわかり、まさに使用勝手には影響ナシです!

ただRX-8の停め方が前よりちょっと面倒になったのが難点ですが、メリットがデメリットを上回る、と判断し、今後はこの方向で行きたいと思います。
Posted at 2012/06/23 17:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫再建 | 日記

プロフィール

「青のお手入れ〜単なる外装磨き http://cvw.jp/b/108746/48710373/
何シテル?   10/13 21:27
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation