• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2007年09月03日 イイね!

【15】新大臣、早速クビ(一応辞任)おまけで政務官もクビ(一応辞任)

面白いネタなんでもう一度書きます・・・

安倍新内閣、新体制で決めるぜ~!!と行きたかったでしょうが、またまた不祥事発覚で大幅ポイント減ですね♪
もうこうなると笑う気も起きません。やってろ!って感じ・・・・

安倍君は参議院選挙で惨敗後、閣僚の不祥事は自らの責任にあらず、的な開き直りで新人事に着手し、1ヶ月も引っ張って新閣僚や副大臣などの人事を決めていったはずですが、その間時間をかけたのは国民が期待したクリーンな大臣選択ではなく、あくまで派閥のバランスや自分のお友達度合いチェックだったに過ぎないようですね。

だって常識的に考えれば、事務所費用などの政治資金面のスキャンダルが連発し、2連発で辞任や自殺でガタガタしている農水省大臣職を、またもこんな形で辞任させなきゃいけないなんてどうかしてるぜ。ちゃんと素行調査したのかよ!って感じ。しかも報道によると、遠藤前大臣(もうクビだから前任だね)が組合長やってる団体の補助金不正請求は、前から会計検査院に指摘されていたのにシカト決め込んでたらしいじゃないの!!

ホント脇が甘いと言うか、そんな人材良く大臣に任命したな・・・・。
ここまでくると民主党の言う、任命責任追及にはいい加減対応できないだろうに・・・。総理への信任投票の必要性を問う声にどうやって答えるんじゃ?解散総選挙なんてやったらまさに自民党崩壊だぜ?

しかし遠藤議員は今後講演会などをするときには”元農水大臣”などと肩書きを書くんだろうか・・・常識じゃ信じられん神経だろうから平気なのかもしれないけど。
Posted at 2007/09/03 12:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記
2007年09月03日 イイね!

【14】走行中にスライドドアオープン、で子供落下?

痛ましい事故です・・・
報道から詳細は分かりませんが、走行中にスライドドアが開いてしまい、子供が転落して重症とか。
最近のミニバンのスライドドアって電動アシスト機能やリモコン式やとにかく楽に開け閉めできるようになっているようです(すいません、専門外の車種に付き詳しくは分かっていません)。今回の事故では考えられる要因として、

・子供が開閉操作をしちゃった
・電動スライドドアが暴走し勝手に開いた

の二点でしょうな。
どっちが原因か(あるいは又違う要因かも?)で、メーカーと事故当事者の争いのパターンが違ってくるでしょう。しかしね・・・

子供ってチャイルドシート装着が義務化じゃなかったっけ???

良くいるんですよねぇ、ミニバンなどの車内で子供を公園状態で遊ばせている家族連れ。特に後ろから見ていると、シートを障害物のようによじ登って乗り越えたり、突然足が見えたり、後ろに手を振ったり。。。。

あぶねぇからホント止めてほしい!

前にあったんですよ、こんな事が・・・・

ちょっとペース良く流れている直線の国道を流れに従って走っていました。
すると前車が道路沿いの店に入るため急に減速し、ウインカーをたいたため、私も減速しました。すると・・・後にいたミニバンは車間を詰めすぎていたのか、はたまた一瞬よそ見したのか、急ブレーキ状態でかなり危ない感じで止まりました。
そのちょっと先ですぐ信号に引っかかったので信号待ちしていると後ろのミニバンから誰か降りてくるし・・・・
それで・・・

そんな急ブレーキするもんじゃない!追突が起きたらそういう運転は問題になるんだぞ!

と自分が車間詰めていたことや判断が遅れたこと(たぶんそうでしょ!)は完全に棚に上げて上から目線で物を言いやがる。

ハァ

と思って、ふとミニバンを見ると車内で餓鬼が二匹放し飼い状態・・・

ピン!ときました。おそらくあの餓鬼どもが急ブレーキでよろけたか転んだかでちょっぴり痛い目にあったんでしょう。

そこまで気がついた私は、

急ブレーキ?私は前車の動きに合わせて普通にブレーキかけただけです。私は何も問題なく止まれましたよ。何か問題ありますか?

と聞いてみました。

するとこちらの思惑通り、

急ブレーキ踏むものだからこちらは車内で子供が転んだ。その責任はお前にあるだろうが!

とか言っています。

ハァ???

ここで本格モードです(笑)

あのね、車内は公園じゃないんだよ?小さい子供はチャイルドシートに座らせるのが決まりじゃないのか?それをちゃんとしてないくせに、しかも普通に止まった前のクルマに文句つける?車内で子供遊ばせたほうが問題じゃないのか?なんならこのまま警察呼んでやろうか?出るトコ出てアンタの言い分が通るかはっきりさせてやろうか?いちゃもんつけるのもいい加減にしやがれ!相手見て喧嘩売るんだな。しかし良かったな、もし追突していたら、この状況だしアンタ徹底的に叩いてやるがね。ま、安全運転に気をつけることだね。

といってやりました(多少省略と文章補正:笑)。

馬鹿は死なないと直りません。

以下転記:
6歳男児が車から転落、重傷=走行中、スライドドア開く-茨城

9月3日1時1分配信 時事通信

 2日午前10時35分ごろ、茨城県結城市の県道で、ワゴン車のスライドドアが突然開き、運転していた同市上山川、主婦吉野祐紀さん(27)の長男で保育園児の大輝ちゃん(6つ)が道路に投げ出された。
 大輝ちゃんは病院に搬送されたが、頭を強く打ち重傷。県警結城署がドアが開いた原因などを調べている。
Posted at 2007/09/03 08:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2007年09月03日 イイね!

【13】オリエント、遂に機械式クロノグラフ発売

【13】オリエント、遂に機械式クロノグラフ発売国産ではもはやセイコーでしか作っていない機械式クロノグラフをオリエントが発売しました。

と言ってもたしかオリエントってセイコーの資本が入ってるハズ。中のムーブメントが共有は不明ですが、ちょっと嬉しいニュースです。だけどその価格は三十万です!しかも保証日差が+25秒~-15秒と、クロノメーター規格に遠く及びません。

この機械式クロノグラフの世界では、日本の時計はスイス系の時計に全く及ばないのが現実かな。結構良さそうなんだけどな。
Posted at 2007/09/03 06:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | モブログ
2007年09月03日 イイね!

【12】ココまで来ると呆れるほかない~新大臣、また不祥事辞任へ

安倍君のお友達はホント問題児ばっかですねぇ~。
仕切り直し、信頼回復のための内閣改造で、早くもその目算は外れ、しかも農水大臣三タテを達成しました♪

あのさぁ、人材ないんですかぁ????

更にオマケで外務政務官になったばかりの坂本議員も多重計上で辞任か・・・・
ホント、安倍君お友達選びへたっぴやね~

以下転記:
遠藤農相きょう辞任、補助金不正で引責
9月3日3時4分配信 読売新聞


 遠藤武彦農相(68)は2日、自らが組合長を務めていた農業共済組合が国から補助金を不正受給していた問題の責任を取り、辞任する意向を固めた。

 3日午前、安倍首相に辞表を提出する。首相も受理する考えだ。

 また、坂本由紀子外務政務官(58)も自らが支部長を務める自民党支部が政治活動費を多重に計上していた問題で引責辞任する。

 人心一新を掲げ先月27日に発足した安倍改造内閣での閣僚と政務官の辞任は、再出発を期した首相にとって大きな打撃になることは必至だ。

 農相が辞任の意向を固めたのは、10日召集の臨時国会で野党側が農相の問責決議案を提出する構えを見せていることを受け、政府・与党内に農相交代により国会の混乱を回避すべきだとの判断が強まったためだ。
Posted at 2007/09/03 05:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation