• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2007年10月03日 イイね!

人にモノを頼むと言うこと

昨日極めつけにイヤな事がありました。
実は私はもう十年近くあるボランティア活動に携わっており、今でもほぼ毎日その対応に時間を使っています。毎日と言ってもせいぜい30分ですし、普段なら大した負担ではありません。

このボランティア活動はある問題点を質問者が聞いてきて、その方面の専門知識がある私などが答えて、そのやりとりがホームページ上に公開されます。

ここに併設されている掲示板で最近やりとりされたのが、回答者は質問者に配慮すべきだ、的な議論で、発議人曰く、質問者は不案内者がほとんどなんだから、みなさんは丁寧な対応をすべきだし、質問内容がわかりにくいときは確認作業をしてからちゃんと答えたり、またわかりやすく使う言葉も選ぶべきとか。

ごもっともな意見ですな~

しかしこれらは私だって前から心がけてるし、専門用語は差し支えない範囲で言い換えてます。またこの指摘を見た際に感じた大きな疑問があります。

・質問者は回答者に配慮しなくてよいのか?
・回答者への要望を指摘するアナタは何をしてくれるのか?

実は専門知識がなくてもできることはたくさんあります。しかし対応するのはごく一部で、このメンバーが大量の疑問質問をさばいています。例えて言えば、パソコンの電源はどうやって入れますか?レベルの質問まで…

回答者に対して過剰とも言える要求をしてくる一方で、質問者は相変わらず配慮なんかしてくれません。

そんな中、昨日事件が…

ある質問に対し、結構時間をかけて回答を書き上げ、質問者に送りました。そうしたらなんと、実際には最初に聞いた状況とは全く違う状態だと連絡してきて、さらに質問してきました。冗談じゃありません!それでは私が最初に出した回答は全く無意味です!少なからず調査や確認しなくては回答できないのに、このやり方は一体どういうことでしょう?

これが配慮なんですかね?

もちろん不特定多数が関わる世界だし、配慮を求めた人物とこの質問者は全くの別人なのは明白です。しかし回答側には常に過剰なまでの配慮が強要され、質問者は簡単な事もロクに調べず気軽に質問する…

配慮って一体なんなんでしょうか。






Posted at 2007/10/03 06:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ

プロフィール

「やはり毎日は見えない http://cvw.jp/b/108746/48574207/
何シテル?   08/01 06:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation