• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2007年11月12日 イイね!

陛下のお言葉は重いぞ

今上天皇は政治色ギリギリのご発言がお好みのようだけど、今回の言葉は非常に重いと個人的には思います。

ワタシは右翼じゃないし、別に天皇に対して特別な感情はないけど、国の統治者としての”徳”という点では政治家どもとは比較にならない傑物であろうと思います(ま、政治的な野心はないしねぇ)。

外来魚の問題はブラックバスでは特に大問題となっており、在来種の魚類保護と漁業保護の観点からは反対意見(バス撲滅!)が、釣具メーカーや観光系の連中からはバス保護意見が出てきて、それぞれで激しい語調で言いあっています。

ワタシは釣りはしないし、また一応科学者の端くれなので、自然保護側の立場のほうが若干強いかな・・・

ただ、今回の天皇の発言は魚類学者としての立場もそうだけど、かつて国民が飢えていた時代に、国民の栄養の足しに、と当時の天皇が貰ってきた魚を放流したことが発端となった点を自ら反省し、自責の発言をなした点は非常に重い・・・。

通常、”天皇は間違いを犯さない”との側近どものクソバカ無意味な忠誠心の陰に隠れてこういった発言はもみ消されるのだが、こうして聞こえてきたことで、

・天皇自ら外来種の放流を始めたんだから放流は”お墨付き”の行為だ!との肯定派の立場は崩壊した
・天皇自ら懸念を示したことで外来種放流は”いけない事”となった


が決定的となった。

今後基本的には右翼集団である警察の厳しい取締りが予想されるし、転記にもあるように、地方自治体の首長も天皇の言葉には非常に敏感だから、これまでの単なる”放流禁止”から”リリース禁止”に踏み込む自治体が増えるんじゃないかと思うな・・・。なにしろ勲章が欲しい連中はここぞとばかりに張り切るだろうからねぇ。

以下転記:
「琵琶湖のブルーギル繁殖心痛む」 天皇陛下ごあいさつ
2007年11月12日12時02分

 天皇、皇后両陛下は11日、大津市で開かれた「全国豊かな海づくり大会びわ湖大会」に出席した。天皇陛下は、外来魚ブルーギルが異常繁殖し、琵琶湖の漁獲量が大きく減ったことに触れ、「ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈したものであり、当初、食用魚としての期待が大きく養殖が開始されましたが、今このような結果になったことに心を痛めています」と述べた。

 魚類を研究する天皇陛下が外来魚問題について公の場で発言したのは初めて。

 宮内庁によると、天皇陛下は皇太子時代の1960年にアメリカを訪問した際、シカゴ市長からブルーギルを寄贈され、食用や釣りの対象になればと水産庁の研究所に寄贈した。滋賀県によると、1963~64年、国から琵琶湖の県水産試験場にブルーギルが分与された。なんらかの経緯で60年代末までにブルーギルが一般水域で確認されるようになったという。

 天皇陛下は一般水域に入ったブルーギルが生態系を壊したことについて以前から残念に思っており、側近に「おいしい魚なので釣った人は持ち帰って食べてくれれば」などと話していたという。

 天皇陛下はあいさつの最後に「永(なが)い時を経て琵琶湖に適応して生息している生物は、皆かけがえのない存在です。かつて琵琶湖にいたニッポンバラタナゴが絶滅してしまったようなことが二度と起こらないように、琵琶湖の生物を注意深く見守っていくことが大切と思います」と述べた。

 大会実行委員長の嘉田由紀子滋賀県知事は、天皇陛下の発言について「当時は食糧難でたんぱく質を増やそうという時代で、その後、生物の多様性の重要さが指摘されるようになったのに、科学者として勇気ある発言をしてくださった。お気持ちを真摯(しんし)に受け止め、琵琶湖の再生に向けて働きたい」と話した。
Posted at 2007/11/12 23:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2007年11月12日 イイね!

空気冷え冷え、富士山冴え冴え

空気冷え冷え、富士山冴え冴え今朝はかなり冷え込みました!

空気が澄んでたおかげで富士山が良く見えます。

朝焼けに輝く富士山をお送りしましょう♪
Posted at 2007/11/12 06:19:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2007年11月12日 イイね!

名前がねぇ・・・・

名前がねぇ・・・・昨日見かけたんですが・・・

なる。らいだぁ????

が乗るべきかは明白では!?(笑)
Posted at 2007/11/12 05:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「やはり毎日は見えない http://cvw.jp/b/108746/48574207/
何シテル?   08/01 06:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation