• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

石巻赤十字病院稼動中

今朝のめざましテレビで大塚キャスターが訪れていました。

検索したら昨日も取材が入っていたんですね・・・・

この取材の中で石巻赤十字病院が出てきました。

この病院はワタシには特別な存在で、非常に世話になった先生が勤務なさっていた病院で何度もご相談や打ち合わせで出向いたことがありました。

そうした訪問の際には、なんでこんな立派な病院がこんなトコに必要なの?(大変申し訳ないですが当時はそう感じていました・・・)と思っていたのですが、今はこの一帯の唯一の稼動病院として極めて重要な地位にあります。

当時の自分の浅はかな考えに恥じ入るとともに、ご自身らも被災したであろう医療スタッフが懸命の対応を行っていることに心より感謝したいと思います。

また、お世話になった先生は今は転任されていますが(残念ながら消息は不明です)、貴重な出会いの場をもらったこの病院の行末に幸あれと願う次第です。

またこの取材での大塚キャスターは実に的確な取材活動と質問を投げかけていました。今まで彼を酷評してきたワタシですが、とっても見直しました。

Posted at 2011/03/16 17:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記
2011年03月16日 イイね!

避難所での難事~感染症拡大懸念

ついに恐れていたことが・・・・

釜石の避難所でインフルエンザ罹患者が出たとの報道があります。

タダでさえストレスで体力が落ちている中、寒さと食糧不足、水不足など一般的に感染をしないように、って言う対策が全くといっていいくらい取れない上にマスクがない、狭いところに大勢がいるなど感染を伝播しやすい悪条件が揃っています。

更に言えば十分な医療サービスを受けることなど到底望めない環境にあり、爆発的な拡大が非常に懸念されます。

避難所にいる避難民を可能な限り各種インフラが機能している国内に移動させ、少しでも一息つけるような対策を打てないものか・・・・。もちろん道路が寸断されている今容易ではないものの、多くの避難民がいる中で救助活動と避難民ケアを同時にこなすのは派遣された警察官や自衛隊員のキャパを超えてると思います。

破壊された故郷を後にするのに抵抗を感じる人も少なくないでしょうが、ココは緊急事態ゆえナントカしないと二次被害で更に深刻なことが起きかねません・・・

以下転記:

釜石の避難所、インフルなど感染症広がる
読売新聞 3月16日(水)14時7分配信

 東日本巨大地震で被災した岩手県釜石市の災害対策本部は16日、同市内の避難所で1人がインフルエンザ、8人に別の感染症の症状が出ていると発表した。

 同本部が水分を多めに取るなどの対策を呼びかけている。

 現地では、食料や医薬品が不足し、避難が長引いて住民の体力も消耗しており、感染拡大の恐れも出ている。
Posted at 2011/03/16 16:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記
2011年03月16日 イイね!

ちょっとでもできることから~太陽光発電

ちょっとでもできることから~太陽光発電今日は朝から天気はイイですが風が強いです・・・・・

しかしこういう天気は太陽光発電には結構好適です。風によりパネル温度が上がりにくくなるので発電効率がアップするんです・・・

我が家の太陽光発電機は自宅使用分を引いた余剰電力を東京電力に買い取ってもらえる契約になっています(一般家庭用の契約は皆この方式なんじゃ?)

ということは・・・

と言うことは我が家で昼間電気を使う量をセーブすればセーブするほど余剰電力をたくさん東京電力に引き渡すことができます。つまりそのぶん東京電力が頭を悩ます乏しい電力供給に少しばかり助力ができるって事です。

なので最低限度の電気使用に抑え、せっせと電気をお送りしています。

程度や困難度合いは全くレベル違いですが、これは必死で発電力回復に尽力する東京電力社員らと気持ちは繋がることだと思います。

ウチも頑張りますので、どうぞ皆さんも節電により一層励みましょう。

太陽光パネルがなくとも需要を減らせば停電時間を短くできるんですから・・・
Posted at 2011/03/16 11:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2011年03月16日 イイね!

あなたが掴んだのは何ですか?

先日の出来事です・・・

地震関連で嫌なことを目にすることが少なくないのですが・・・

勤務先至近の薬局に鼻詰まり対策グッズを買いに行きました。ちょうど開店するところだったのでホンのちょっと待っていたんですが、程なく開いた入り口であっしを押しのけ横から強引に侵入する(クズ)OLが一匹・・・・

ソイツは一目散に家庭用品売り場(ちょうど花粉症対策グッズ売りがの隣だ:鬱)に走りこみ、ちょっとだけあった使い捨てカイロを全て掴みレジに走りました・・・・・

そう、ちょうど計画停電が発表され、夜の停電が明らかになった後だったからでしょう。たしかに使い捨てカイロは便利ですよね・・・

しかしさ~全部買い占めるってその精神はいったい何?
自分さえよければイイわけ????


あなたは確かに今使い捨てカイロを掴みましたが、それとともにアナタはヒトとしての理性、他者への思いやりと言う大事なものを手放した手で掴んだんだと言うことに気が付かないんでしょうね・・・

なお・・・

当然のように電池も売り切れていましたがね。。。(涙)

Posted at 2011/03/16 07:45:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation