• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

カプチーノに装備のSWATCHを作業用時計にコンバート

カプチーノに装備のSWATCHを作業用時計にコンバート昨日のクイックリリースステアリングボスの装着の一環でステアリングに装着していたSWATCHを外してしまいましたが、これはアルミボディの金属ベルト仕様だったものを補修用の革ベルト(右の黒いヤツ)に替えての装着でした。

ステアリングに装着するためだけの替えベルトでしたのではっきり言ってめっちゃバランスが悪く、元のアルミ製ベルトに付け替えました。ただしコレを発見するまで2時間ほども車庫内を捜索しましたが・・・(汗)

また日頃の乱雑な(?)使用のために風防(SWATCHはほぼ全てが樹脂製ですね)はまさに傷だらけだったので、800番の紙やすりから開始してきれいに研磨仕上げをしました。

コレでクルマいじりや野良作業などで装着する時計が2本になりました。

やはりクルマいじりで左のCREDORをしたまま、ってのはマズイですしねぇ・・・(汗)
Posted at 2011/03/21 16:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年03月21日 イイね!

【カプチーノ】ネジ最適化で軽量化っと・・・

【カプチーノ】ネジ最適化で軽量化っと・・・最近カプチーノの軽量化作業に凝っています・・・

このときは要らないものを降ろす、ってだけで200g以上の軽量化に成功しました♪

また軽量化のみならず、見かけの改善(まぁ気のせいレベルですが・・・汗)にも多少着手しており、ネジの最適化をちょっとずつやっています・・・。

それで今日は・・・

サイトウロールケージのネジの最適化を行いました。

実は丸頭のキャップボルト(写真左)が標準で付いていたのですが、長めの通常形状(写真真ん中)のキャップボルトで留めていたのを元に戻しただけ・・・(汗)

ただし1箇所だけはPSPナビの取り付けの問題から少し短いものに変えただけ・・・

ネジ交換に加え、執拗に挟んであったワッシャーやダブル付けしていたナットなど、とにかく要らないものを外したところなんと111gの軽量化に成功♪

しかもコストはゼロなので満足度は高いです~

外は雨でしたが、計画停電も無くなったのでガレージでの作業をのんびり楽しみました。



Posted at 2011/03/21 16:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年03月21日 イイね!

こういう政治家を有権者は見過ごしてはいけません

大阪府議会議員で議長までやってる人物は極めて不適切な発言をなしたようです・・・

人の不幸に漬け込んで築いたいかなるモノも儚く崩れるのが世の常です。

こういうクズ政治家の行動を大阪の有権者は見逃さないでくださいね・・・。
いくら後で悔やんでも結局こういうコトを心の奥底で考えてる人物なのですよ、きっと・・・

以下転記:

4月1日告示の大阪府議選に立候補予定の自民党の長田義明・府議会議長が、20日に行われた事務所開きで、東日本巨大地震に触れ、「大阪にとって天の恵みと言うと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」と発言していたことが分かった。

 橋下徹知事は大阪湾岸にある府咲洲庁舎(旧WTC)に庁舎を全面移転させる構想を持つ。しかし、地震で咲洲庁舎のエレベーターや壁の一部などが損傷し、防災拠点にふさわしいか再検証する考えを示している。

 全面移転に反対の立場をとる長田氏は、あいさつで移転問題に言及して「よかった」と発言。「橋下知事の考えが間違っていたことが示された」などと話したという。

 長田氏は取材に「会場では黙とうもしており、被災者を思う気持ちはみんなと同じ。ただ、発言は不謹慎で、言ったことが悔やまれる」と話した。

(2011年3月21日11時20分 読売新聞)
Posted at 2011/03/21 11:45:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記
2011年03月21日 イイね!

逃げたい方はどうぞお逃げください

先日都内某所で耳にしました・・・

結構ナリの良い方でしたが、この度の福島の原発事故での放射線被害が怖いんで関西方面に移る(≒逃げる)そうです・・・

念のため、と言っていましたが言っちゃなんだけどいかにもお金持ちな、いわゆる山の手の住人と言うイデタチで、当然のようにグリーン車に消えていきました・・・・

今福島で起きていることは、

・首都圏(東京電力圏内)での電力需要にこたえるためにリスクのある原発施設を受け入れ、その施設が大震災で損傷した。
・福島県は震災そのものの被害も甚大で、多くのインフラが破壊されている。
・自分たちには恩恵をもたらさない原発の復旧作業のため地元からも多くの人員が投入され、しかもその作業を優先させる余り被災者救援は後手に回っている。
・原発事故が予断を許さない中、福島県民は自分たちの故郷の復興のためにも故郷を後にしにくい。
・原発周辺に微量の放射能が飛び散ったため空気中放射活性が少し高くなっているし、農産物で微量の放射能が検出され、農産物の出荷自粛を要求されている。
・放射能を敬遠して援助物資搬入業者がボイコットし、福島エリアでは避難所への物資搬入が遅延している。

いったい福島の人が何をしたと言うんでしょうか・・・・
今までひたすら東京電力への送電のため高リスクの原発を受け入れてきて、安全安全と言われ続けた施設がこの有様です。しかも現在のところギリギリの事態でナントカ踏みとどまったのに今度はほんの少し漏れた放射能により“念のため”と称する敬遠心理によりいわば捨て置かれ、嫌われて、忌避されている状態です。

確かに放射能漏れはあったでしょうし、いまだ予断を許さない状況は続いているでしょうが、我先にと東京の人間が逃げ出すことにいささか違和感があります。でもそうやって逃げられるのであればどうぞ、どんどんあなた方の言う安全なところに逃げてください。ただし国内でお願いしますよ。なぜなら逃げた先でどんどんお金を使ってください。その旺盛な消費活動が回り回って被災地復興の原資になって行きます。

また一抹の不安を感じる人は帰省先でも何でもいいですから国内で東京電力圏外へ移動してください。そうすれば電力使用者が減り、計画停電を実施しないで済む可能性が高くなります。

個人的には逃げたい人はどんどん逃げて欲しいです。ただし逃げた先で無意味な噂を広げないこと、逃げた理由はあくまで電力消費を減らすためで原発が怖いからとか言わないこと、これは最低限やって欲しいです。これ以上福島の地を貶めることは絶対に止めて欲しいです。
Posted at 2011/03/21 09:26:29 | コメント(20) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「やはり毎日は見えない http://cvw.jp/b/108746/48574207/
何シテル?   08/01 06:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation