• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

萩の月で心もまん丸♪

粋なはからいですねぇ。

萩の月が在庫品を被災者に配ったそうですよ。

仙台にはたくさんの銘菓がありますが何と言っても絶大な人気を誇るのがこの萩の月ですね。

あっしが仙台に出張に行く♪となるととたんに多くの女子社員が笑顔になります。何のことはない、お土産期待なわけですよ・・・

この萩の月は美味しいのですが賞味期限が短いのが難点で、あまり仙台以外では売っていません(たしか成田空港では売っていたかな・・・)。

ソコに来てこの震災ですので、本来買い求める観光客が激減してるので在庫品はおそらくさばく事はできず、そのまま腐らせて捨てる運命だったと思います。それだったらいっそ被災者らに配っちゃえ、というのは一見投げやりで社の資産をすりつぶす行為に見えますが、案外地元のお菓子って地元の人は食べないので、普段口にしない銘菓を味わっていただけるし、栄養価の高いお菓子だけに元気も出るかもしれないし、コレを期にリピーターが増えればゆくゆくは会社の財産になります。

あっしもますます萩の月が好きになりました♪

以下転記:

杜の都・仙台の復興にいち早く声を上げたのが「地元名物」だった。

 仙台銘菓「萩の月」で有名な菓匠三全は、仙台市街から南に30kmの大河原町にある製造工場の壁が損壊、機械が転倒するなどの被害に遭った。

「電気も水道も止まり、検査の必要もあるので、工場の生産ラインが正常に動くのは4 月に入ってからになりそうです。それでも、仙台を代表するお菓子として少しでも地元の役に立ちたかったので、在庫を避難所に送ることを決めました」(田中正人・専務)

 きっかけは避難所生活を送った同社の総務部長が、逼迫した食事事情を会社に報告したことだった。地震発生4日後(15日)、大河原町役場に「萩の月」などのお菓子約1万1500個を提供。翌16日以降も県南部の自治体に配布した。

「津波に襲われて約1200人が孤立した仙台空港では、空港職員が配った『萩の月』で被災者が元気づけられたという話も聞きました。今後、生産ラインを一刻も早く回復させて、また避難所に届けたい」(同前)

※週刊ポスト2011年4月8日号




Posted at 2011/04/03 16:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年04月03日 イイね!

入れてもらうときのお作法・・・

さっきあった出来事です。

信号待ちでクルマが詰まった状態のトコにRX-8で進入しました。なのでこっちはアクセル抜いた惰性で減速している感じでした。その絶賛減速中のあっしの左前方にガソリンスタンドがあり、一台のクルマがまさに出てこようとしていました。

しかし・・・

ガソリンスタンドのある場所よりももっと先にクルマの詰まり最後尾があったので、あっしはそのまま惰性減速で通過しようとしました。しかも見るとドライバーのおっさんはあたふたとシートベルトを装着しようとしているところだったので、コレはスグに発進できっこないな~と思いつつ通過しようとしたら・・・・

なんとこのおっさん、シートベルトを着けても居ない状態で少し前に出てきました。

おいおい・・・・

と思いつつもこっちはかなり減速が済んでいる、つまり徐行運転レベルの速度でしたが、アクセル吹かすのもブレーキ踏むのも嫌だったので軽く警告のクラクションを鳴らしました。

そしたらおっさん、かな~り気の弱そうなおっさんでしたが、スグに出るのを止め、結果的にはあっしのスグ後ろに無事進入しました。

ココまでは何のことはない日常の出来事なのであっという間に関心がなくなりましたが、信号待ちでミラー越しにちらりと後ろのクルマを見たら、さっきのおっさんが助手席のたぶん奥さんと何やら言い合いをしていました。いや、どっちかと言うと奥さんに怒られている感じ・・・・。

あちゃ~、さっきの割り込みの手際の悪さで文句言われてるんだな~気の毒に~なんて思いましたが、そんなことはあっしには関係ないのでほっときました。

その後ずっとあっしの後ろに居た様ですが(なんせ関心ないので後ろのクルマに注意はするけどそれが当該車輌だったかは全然無関心だった)、途中で寄ったコンビニでその助手席のおばちゃんに絡まれました。たぶん文句言うためにあっしを追っかけていたんですね・・・(ご苦労なこった)

おばちゃんが言うには・・・

・渋滞のときは横からのクルマは快く入れるものだ。
・最近の若い人は他人への配慮が足りなすぎる。
・そういう身勝手な運転が事故の元だ。
・自分の不親切を素直に詫びるべきだ。


とかなんとか・・・・・

なんか開いた口が塞がらない状態だったんだけど、ふと見るとさっきの運転席のおっさんはなんか弱弱しくこっちを見ていて物悲しそうでした。

たぶん家でも徹底的に虐げられてるんだろうな~と同情しながらもあっしも好き放題言われていて気分悪いし、応戦することにしました。

はぁ?何言ってんだ?あれは快く入れてあげるようなタイミングか?てめぇは運転してたわけじゃあるまいしそんなのわかるのか?身勝手ってのはあんたみたいなやつのことを言うんじゃねぇのか?あのタイミングで出てきたら間違いなく事故になってたぞ?だいたい運転者はあの時まだシートベルト着けてなかったじゃねぇか。それで運転するのか?どっちが身勝手だ?

とまずは正論を叩きつけておいて・・・・

あんたのダメ亭主はそうやってぎゃんぎゃん言えば言うこと聞かせられるかもしれんがこちとらそうはいかねぇぞ。そんな歳まで世の中の常識を知る機会もなかったのか?その腐った頭ん中いっぺん掃除した方がいいぞ。こんなくだらねぇことで人にいちゃもん着けたからにはそれなりの覚悟があるんだろうな?なんなら徹底的に叩きのめしてやろうか?

的な意味の台詞(使用言語は秘密♪)を言ったら・・・・

なんか怒って行っちゃいました(なぜ?:爆)

しかし言っちゃった後でとっても後悔しました・・・

きっと戻ったらあの弱弱亭主に悪態つきまくるんだろうな・・・・



Posted at 2011/04/03 16:39:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 456 78 9
101112131415 16
171819 20 2122 23
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation