• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

【カプチーノ】【春宴】出発から帰還まで~

改めまして、ご参加の皆様、お疲れさまでした。
またスタッフの皆様も本当にお疲れさまでした。おかげさまで大変楽しく過ごさせていただきました。改めて御礼申し上げます。

今回は静岡な人たちとは特に待ち合わせもせず、単独で動きました。なので来年はもう終わっているであろう高速1000円の恩恵を最大限受けるために、須走から富士五湖有料道路に乗り、中央道からのアプローチを使いました。

道中の模様はフォトギャラリー①で・・・・

会場では結局ほとんどを店番ですごした、あるいはトランクバー取り付けサービスをして居たのでほとんどヨソ様のクルマを拝見する時間がありませんでした・・・・(汗)

しかし・・・

皆さん思い思いに他のオーナーの愛車をご覧になったり、話をされていたりとほほえましい光景が広がっておりました。コレがこのイベントの何よりなトコですね♪

イベント中~撮影まではフォトギャラリー②で・・・・

んで8スポの地獄の撮影(笑)が無事完了し、静岡な連中で帰路に着きました。行きとは違って今度は一般道を通って浜松まで出てその後は東名で~ってコースです。コレは静岡な連中での定番ルートになります。

帰りの同道はTB-303@かぷちさんさとぼ♪さん、そしてハムかぷさんでした。

途中給油に寄った平谷道の駅から設楽あたりまでは一般観光客(?)に混ざりながらも程よいペースで楽しくドライビング♪まぁ、このメンバーはクルマのいじり方も結構揃ったレベルだし、腕前も結構近いメンツなんである意味安心して楽しめましたね~。

その後仮眠する!とのTBさんを分離して浜松までコレも結構いい感じで移動し、その後ハムかぷさんと別れてさとぼ♪さんと程よく混んでた東名を程よく飛ばしながら静岡まで行き、ソコから単身で帰還しました。

そう言えば・・・・

浜松~静岡で抜いたり抜かれたりしていたBMW Z3のMバージョンのオバフェンが凄かった(遠くから見たら最初なんだか判らんかったです・・・)

と楽しく過ごしてきました♪






Posted at 2011/05/01 13:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年05月01日 イイね!

【カプチーノ】春宴明けて…

【カプチーノ】春宴明けて…昨日は爆睡しちゃいました…(汗)

やはり歳とると体力落ちますね…(涙)

んで今朝から日常生活が普通に始まり、とりあえず毎週末恒例の野菜買い付けから…

で雨降りになり哀れカプチーノはびしょびしょです(←昨日すでにホコリまみれに雨降り食らったので、汚れ落としのつもり)
Posted at 2011/05/01 08:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | モブログ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/108746/48578888/
何シテル?   08/03 08:34
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation