• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

【車庫三号】春の工作祭りその3~扉下隙間の撲滅

【車庫三号】春の工作祭りその3~扉下隙間の撲滅今日は二つ工作しました・・・・・

二発目は・・・・

車庫扉の最適化です♪

我が家の車庫の前は坂になっており、外開き扉は下部分が引っかかります・・・

写真では左側が下がっている状態なもので、左二枚(ピンク動線)はイイのですが、右の二枚(赤動線)は隙間なく施工しちゃうと下が引っかかって開ける事ができません・・・・

なので今回その隙間をなくすように写真のようなモノを取り付けました。

ちょっと判りにくいですが、右の二枚の扉の下端っこにコの字のアルミ材を取り付け、その中を板が上下するようになっています。見た目はまんまギロチンです(苦笑)

左が上げた状態、右が下げた状態ですが、扉を開ける際には左のように板を上げてヒモに引っ掛けて固定します。

写真に写っていないもっと左の方のカプチーノ用スペースの扉も同じように施工してあります。

これでネコが入り込む可能性はほぼないはずだし、風で埃が吹き込むのもかなり抑えられるんじゃないかと思います・・・・

かかった費用は・・・・

板材が震災後復興の影響か微妙な値上がりをしていたのでアルミコの字材とあわせ2500円ほどでした・・・・
Posted at 2011/05/04 17:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫再建 | 日記
2011年05月04日 イイね!

【車庫三号】春の工作祭りその2~階段下屋根化

【車庫三号】春の工作祭りその2~階段下屋根化昨日の工作に引き続き・・・・・

またまた続行です♪

今日の工作ネタは・・・・

屋上階段へのアクセスである階段下に波板貼り付け、です。

何やそれ?

って言われそうですが・・・・

ウチの屋上への階段は踏み板のみ(ただし奥を跳ね上げてあって引っかかるようになっています)の構造なので若干子供の上り下りには不安があります・・・

プラス踏み板のみなので当然のように雨が滴ってくるので、雨の日に車庫から母屋に行こうとすると雫が垂れてきたりします・・・

それらの問題を解決するためにポリカ波板で裏打ちをしてみました・・・

写真の黄色線囲み部分を製作しましたが、構造はいたって単純で2x4材を階段メインフレームに沿うように取り付け、何本か渡し材を付けて梯子状にしたトコにポリカの波板をネジ留めしただけです・・・・

製作も難しいトコはないのですが鉄製の踏み板部分に穴を開けるのが思いの他大変でした・・・・。

製作費用は2x4材のみ購入した(ポリカ波板は車庫1号解体時の余り材なのでタダ)ので2000円ほどでした・・・

なお集めた雨は階段下に設置してある水槽に溜まるようになっています・・・。この水は庭木にやるか魚を飼うかで活用予定です・・・

Posted at 2011/05/04 16:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車庫再建 | 日記

プロフィール

「富嶽美麗 http://cvw.jp/b/108746/48699924/
何シテル?   10/08 10:52
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation