• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

【カプチーノ】最初期型ルーフ構造の研究結果

【カプチーノ】最初期型ルーフ構造の研究結果昨日発表した研究アジェンダに従い、本日朝から作業しました・・・

まず朝一番に風カプさんがぶった切るルーフを持って登場し、早速切り刻みます(爆)

作業自体はディスクグラインダ作業に慣れている風カプさんにお任せし、あっしは横から茶々を入れるのみ(笑)

その後mintchichiさんが愛犬(かわいい豆柴。あ、名前教えてもらうの忘れた:汗)を連れてやってきて、作業を見学です・・・

ま、若干の手違い(爆)はあったものの、作業は一応終了し、次に今日の本題である最初期型ルーフの解体作業がスタートしました。

次々と明らかになるおかしな構造・・・・(爆)

・前後のモールが本体とリベット留め
・ルーフキャッチ金具のアルミ製シムは小さいほうの小判型が付いていた(3種類のシムの存在は知っていたものの今まではどのタイプがどの年代に付いていたかはよく判りませんでした)
・内装を剥がしたところ、前方側キャッチ金具両脇の出っ張りに切抜きが無いことが判明
・前方側キャッチ金具取り付け部分の鉄製ベースプレートが細い上にフレームとリベット留めされていないことが判明(写真参照:これが一番驚いた。左が最初期ルーフです)
・表面と裏側の継ぎ目部分のシール材の充填方法がいかにも手作業ちっく・・・・

とまぁ、こんなに差があるとは思いませんでした・・・

その後修理なったカプチの試運転♪といいながら遠路やってきたM.B職人さんや、やはり修理なった愛機の慣らしの途上寄ったNZさんらとクルマ談義に花が咲きました(ってあっしは作業してたけど:汗)。

その後いったん解散してあっしは最初期型ルーフの処理作業をし、M.B職人さんが手伝ってくれていた間にたちこま師匠がバイクで登場し、あっしの作業を手伝ってくれました。

結局作業は完了しなかったんですが、日が落ちた後もいろいろ話し込んでいました・・・・

結果的には作業は完了しなかったものの、ほぼ目処が付くところまでやり遂げましたし、風カプさんのルーフも上手くカットできたんで、本日は大成功でした・・・

しかし・・・・

疲れました(もう歳だなと・・・)

Posted at 2011/10/02 23:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年10月02日 イイね!

【カプチーノ】クリアルーフ2011年モデル完成

【カプチーノ】クリアルーフ2011年モデル完成二週間掛かりましたが・・・・

最近一生懸命作業していた緑工房特製クリアルーフ2011年モデルがようやく完成しました・・・・

前回の2010年モデルとくり貫き形状も塗装も製作方法もほぼ同じですが、樹脂パネルを透明からスモークに変更し、夏の暑さ対策と高速道などでバスから覗き込まれる(爆)などの防止を狙いました。

ま、変わり映えのしない製作風景ですが、製作光景はこちらです♪
Posted at 2011/10/02 22:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年10月02日 イイね!

RolexエクスプローラーⅠ、前線復帰へ

RolexエクスプローラーⅠ、前線復帰へ先日帰省したときのこと・・・・

かつて父親の快気祝いに買ってやったRolexエクスプローラーⅠですが・・・

ベルトが外れて放置プレイされていました(涙)

正確に言うとベルトのコマを繋げるピン(この時計の場合ネジ式の特殊なやつ)が外れて無くなり、腕に装着できない状況になり、使わないままほったらかしになっていました。

ま、状況からして止むを得ない状況なんですが、聞くともう二年ほどもこの状態とか・・・

おいおい、それじゃ快気祝いに買ってやった意味が無いじゃないか~

しかし特殊なネジであるのは見ても明らかで、そのへんの時計屋に持っていっても無駄だったんだろうし、と思ったので仕方ないのでいったん引き上げ、購入店(徒町の某ロレ専門店)に持っていきました。

まぁ保証期間も切れてるし、モノが紛失系なので当然のように有償修理になり、そのお値段が3150円ととっても微妙・・・・。しかもその名目はコマをひとつ購入してそこからネジを引き抜いて使う、と言うさらに微妙なやり方・・・・。

自分的にコレはちょっと我慢できなかったので、幸いなことに手首サイズに併せて外してあったコマが残っていたので、そこからネジを引き抜いて移植して修理はあっという間に終了しました。ついでに少し掃除もしてもらい、今回の修理は完了。

ただ・・・・

店員さん曰く、

もしよろしかったらこの時計下取らせていただけませんか?

お値段は買ったときの価格(30万円台半ば)でいいですよ~とも・・・

この申し出の意味を私は瞬時に理解しました。

実は最近RolexエクスプローラーⅠはモデルチェンジを受け、中の機械が新型に替わり、ガワが大きくなり、ロゴの位置が変わるなど、かなり大胆なチェンジとなりました。時計雑誌はこぞってその変更を好ましい!と持ち上げていましたが、あっしもちょっと感じていた、

前の方がいいんじゃない???

と言うのはどうも販売面でもその流れのようですね(つまり新型は人気イマイチ)

しかも我が持つエクスプローラーⅠは前の方の最終時期生産モデルであるZ番ですのでそういう意味でもいささかプレミアム感があります。

もちろんこの時計はオヤジの所有物ですのでそんなこと真に受けられませんからさっさと引き上げてきましたが、時計業界もなかなか思うように行かないようですね、例えこの業界トップランナーのRolex社であっても・・・・

Posted at 2011/10/02 09:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/108746/48578888/
何シテル?   08/03 08:34
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation