• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

【RX-8】愛車がなくなる事態に遭遇して

【RX-8】愛車がなくなる事態に遭遇して先日発表されたRX-8製造中止の報道・・・・

残念ではありますが、正直言って現実の売り上げ状況を見れば止むを得ないとあっしは納得です・・

ただ一部RE愛好家から、消えた消えたと騒ぐのは不適切だ、マツダが今後も開発するといってるじゃないか!的な意見も出ていましたが、自分の意見としてはコレでなくなる可能性だって十分ありうると思うのです・・・

自分は仕事上マーケティング戦略なるものを業務としてやっています。ぜんぜん異分野ではありますが、実のところマーケティングの基本的な考え方は商材に関係なく、またやることもあまり変わりません。

そうした目で見ると・・・

ロータリーエンジン(以後RE)の特徴(長所)は何?といえば、

・単位重量あたりの出力が大きい(軽量でも強力なエンジン)
・全体高が抑えられる(ボンネットが低くできる)
・過給気にマッチしたエンジン
・振動が少ない静かなエンジン

などがあると思います。

一方弱点としては

・どうしても燃費が悪い
・整備性があまり良いとは言えない上に単一メーカー製造のためノウハウ共有化にやや難あり
・メンテナンスにレシプロエンジン以上に気をかける必要がある

など・・・

よってREは量産型大衆車に搭載するには不向きで、特長を生かすクルマとしてはやはりスポーツカーが最適であり、強いて言えば静かさを追求した高級セダンでしょうか・・・・。

しかし・・・・

多気筒エンジンで静かさを追求するノウハウを世界中の高級車メーカーが追及してきたこともあり、後者のメリットはあまり差別化ポイントにならないでしょう・・・。

となるとやはりスポーツカーへの搭載がもっともREエンジンにとっては都合がよく、逆に言えばRE搭載車を作るならスポーツカーに決まり、ってワケですね。

でも・・・

昨今のスポーツカー氷河期からしてスポーツカーが爆発的に売れる可能性はただでさえ高くはなく、また特殊なエンジンであるREを搭載する以上相応に高価格になるので、さらに難しくなります。またRE製造元のマツダにはロードスターというこれまた同社の看板とも言うべきスポーツカーがあり、正直言ってマツダにはスポーツカーを二車種持つほど余裕があるとは思えません・・・・。つまり潤沢な開発費投入はありえないって感じ・・・・・

よってRE搭載車開発はマツダにとっては少なくとも事業採算性的には非常にリスクのある投資であり、株主の反発を招きかねない危険な挑戦であるとも言えます。

ではRE搭載車に未来はあるのか?

あっしが考える方策としては、

・REはマツダの看板であり株主の理解を得ながら開発をする(一応現段階で同社が言っているのはコレ)
・少数生産の高級スポーツカーへの搭載に限定し、ブランドとしてのREを高級シフトさせる
・他社に提供することで量産効果を出す、あるいはいっそのことRE技術は他社にライセンスしてしまい、完成車融通などでブランドを維持する

などが挙げられます。

いずれも実施可能性は高いわけでもないし、正直あまり歓迎できないものもありますが、スポーツカー氷河期となるとこういう路線もやむなしなんじゃないでしょうか?

またREは確かに高名なエンジンではありますが、やはりマツダではそのブランド価値最大化ができるとは考えにくいので、いっそVW車にでもライセンスすると素晴らしいスポーツカーを作ってくれるかもしれません・・・



Posted at 2011/10/29 21:14:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年10月29日 イイね!

【RX-8】とっても入念に磨き上げ

【RX-8】とっても入念に磨き上げさすがにずいぶん汚れてきたのでRX-8をキレイに磨き上げました。

コレまでに・・・

土砂降り食らう⇒水気吸い取り

雨の中走行⇒雨の中路上放置で汚れ洗い流し⇒水気吸い取り

霧/小雨の中走行⇒後に晴れ上がったので汚れこびりつき

となればさすがに汚れますね・・・・(汗)

なので通常なら

拭くピカ磨き⇒ウエス拭き上げ

で終わりのところ、

拭くピカ⇒ワックスがけ⇒拭き上げ

とかなり入念に掃除しました。

おかげでかな~りキレイになりました。

コレで明日のイベントもばっちりです♪

Posted at 2011/10/29 12:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「やはり毎日は見えない http://cvw.jp/b/108746/48574207/
何シテル?   08/01 06:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation