• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2020年03月14日 イイね!

ガレージレイアウトの小変更

ガレージレイアウトの小変更現在故あってカプチーノが不在です。
って、単に入院してるだけですが(ぶつけたりして壊したんじゃなく、オイル漏れの修理)

我が家の車庫はカプチーノとRX-8を横に2台並べて収納します。お互いの乗り降り空間を確保する様にまっすぐ駐めている訳ですが、横方向が少々厳しくなります。

まぁ、フルで整備ができる様には設計していない(そんな贅沢はできなかった)ので、仕方ないのですが、もう一つ自分的に重大なのは、今RX-8を停めている向かって右側が全長的に余裕があまりなく、比較的コンパクトとされるRX-8でも長さ方向が結構ギリギリです(RX-8は全長4.44mほど)。

感覚的には後20センチ程度が許容範囲であり、ミドルサイズのセダン級でもちょっと無理っぽい訳です。

また、ギリギリのサイズにしたら車庫の使い勝手が大きく低下するので、感覚的にはRX-8以上のサイズは厳しいなぁ、と感じており、それもあって買い替えてもハッチバックになるかなぁ、とか考えてきた訳です。

さらにRX-8を頭から突っ込むと最後に運転席から降りるとそこには作りつけの作業台があり、台を出したままですと、気をつけないとドアが当たります。当然ながらRX-8を駐めた状態での作業台の使い勝手があまり良くありません。

とこれら2つの悩みを解決(改善)するには、と頭を悩ましていましたが、ふと気がつきこんな風に止めることにしました。

実はウチの車庫はRX-8側の奥の方が右のほうに向かって奥行きが縮まる構造です(土地が台形になっている)。そのため、少しでも左に駐めれば奥行きが長くなります。なので、まっすぐ駐めるのではなく、左に振って駐めればより奥に駐められるわけです。なので、早速やってみたら・・・・

これがなかなか良くて、目測で50センチくらい長いクルマも入りそうですし、ドア全開でも作業台に当たらなくなりました。

これでカプチーノが戻って収納した際に問題なければ今後これで行こうかと思います。

これで次期導入者への制約が少し低減したな(笑)
Posted at 2020/03/14 18:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

BCPのあれこれ

ウチの会社も一応大規模災害や各種緊急事態に備え、BCP体制を採っています。BCP、事業継続計画の頭文字取った言葉ですが、要はギリギリまで踏みとどまって事業を維持するための体制を採っておいて、とことん頑張れ!ってことですね(苦笑)

今、世間では新型コロナウイルス騒ぎで、学校は休みになるし、レジャー施設は休みになるし、多くの企業で在宅勤務推奨になるし、と騒がしい日々ですが、自分はまさにそれに飲み込まれてずっと業務過多です・・・・

基本的には自部署と機能保持重点部署の業務対応能力維持のために、従事者の勤務体系整備や、そのための各種設定の依頼、資材施設関係の調整、そして従事者の勤務管理設定、などをこなして、在宅勤務対応をさせる部署メンバーの勤務管理などをこなしつつ、そうした不在者のサポート(共通サーバーにある資料を送るとか、関係書類を送るとか、あれこれの雑用)をしながら、それでも自分自身のミッションは休めないので、そのままやっていたります。

で、会議も電話会議などを駆使する様になって楽っていえば楽なんですが、皆が皆使いこなせず、やれ音が出ないとケータイに連絡してきたりメールしてきたり、それで出ないと何で出ないんだとチャットで文句言われたりと、ストレスばっかりですね。だいたい自Gメンバーが在宅なのに、上司が雑用っておかしくないか?(苦笑)

とか文句言いつつも、実は会議は確実に減っていて、また人が減っているせいもあり、“ちょっといい?”って言う軽い呼び出しの機会が減って、仕事は総じてスムーズかもしれません・・・

しかし、それでも業務維持のために出社させなくちゃいけない人員は一定数いるため、その通勤経路のリスク低減のためにもマスクを確保しなくちゃいけないのですが、これがかなり厄介です。もうとにかく入手難であり、止むを得ず研究所のストックを吐き出させて対応しました(研究所の人脈が生きてよかった♪)

先の見えない日々ですが、自分の様な花粉症持ち(しかも自分は喘息持ちでもある)と呼吸器疾患には脆弱なので、通勤もそこそこ痛勤です。

早く終わらんかねぇ、この騒ぎ・・・
Posted at 2020/03/14 17:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
8910111213 14
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation