• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

車検前作業〜追補

車検前作業〜追補前記事の追補です。

せっかくキャリア外したし、ということで塗装メンテ実行です。

このリアトランクは中古入手の同色スペアなのですが、どうも再塗装品のようで微妙に色が合っていません(多分オーナーにしか気にならないレベルですが)。
しかもクリア層に細かいスクラッチも多く、それもあって色ズレが目立ちます。

なのでせっかくのキャリア不在なこのタイミングに結構時間かけてメンテしました。

方法はごく単純で、しっかり養生した上でコンパウンド3000→7500→9800→コンパウンド入りワックス、と仕上げていきました。
この過程は全てポリッシャーを使ってますので、作業自体は楽チンです。
またそれぞれで専用にスポンジを変えて作業しています。

軽く2時間くらいかけましたが、かなりスクラッチが減ってスベスベになりました。



Posted at 2023/01/17 12:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2023年01月17日 イイね!

原点回帰

原点回帰事情があって・・・・・

自作リアキャリア
自作フューエルリッド
エリートテールランプ
サイトウロールケイジ製アルミラダーバー
自作クリアルーフ

を全て取っ払いました・・・

ま、売却前の高価値品の取り外し





ではありませんで、単なる車検準備の一環です。
今回外したものはどれも車検でチェックされることもないし、ぶっちゃけつけたままでも車検に影響ありませんが、お願いする予定のファイターエンジニアリングに頼むとどうしても屋外保管期間が生じ、その際耐候性が低い自作パーツやアフター品はどうしてもダメージが起きてしますので、あらかじめ戻しておこう、ってことですね。

また、考えたくはないのですがヤード保管時にはいくら店側が気をつけていても盗難のリスクはあるし、万が一の破損も完全否定は難しいです。店の信頼とかそういう意味ではなく、相当確率が低くてもいざ発生した場合には現実には2度と手に入らない(絶版だったり超絶技巧を使った自作品だったり)ものなので、転ばぬ先の杖、的な思想です。

まだもっと大物の車検前準備ができていませんが、とりあえず体力の回復を見ながらちまちま作業進めています・・・

なお、ロールケイジを外したのは内装の集中メンテを行うためで、自作リア周り収納の革張りに片っ端からミンクオイルでお手入れをしています。これがまたよく効くんですよ←今までしてこなかったことを激しく後悔
Posted at 2023/01/17 11:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「やはり毎日は見えない http://cvw.jp/b/108746/48574207/
何シテル?   08/01 06:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8 9 1011121314
1516 1718192021
22 232425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation