• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

トケマッチ事件を受けての時計愛好家として気をつけること

昨日に引き続いて意見陳述します。

まずこれまでトケマッチ運営会社が語っていたビジネス形態は以下です。

①高級腕時計オーナーはトケマッチに貸し出しの仲介を依頼。査定などを経て委託した時計の価値に見合った委託料を毎月受け取る
②トケマッチはオーナーから高級腕時計を借り受け、価値に見合った受託料をオーナーに支払い、かつレンタル希望者を募集し、レンタルを実現してレンタル料金を回収する。
③借主は高級腕時計を価値に応じた価格で借り受け、トケマッチにレンタル料を支払う。

一見
①のオーナーは普段大事に保管しているだけの高級腕時計を運用して副収入を得て
③借主はなかなか手が出ない高級腕時計や希少なモデルを借り受けることができ、
②事業主のトケマッチは事業が成り立つ、
と一見スムーズな事業形態なのですが、ご存知の通り事業が破綻し、詐欺事件との認識が広がっています。

この破綻に対して大事な腕時計を預けるオーナーの脇が甘いとか、そもそも投資目的で時計を所有していることこそ漬け入られる原因だ、など批判が渦巻いていますが、そんなことは今日はほぼ話題にしません。

徐々にバレてきたトケマッチの実際の事業形態は以下のように推定されます。

①オーナーがトケマッチに貸し出し委託し、委託料を受領(これは前述通り)
②トケマッチは一部貸し出しはするが、多くの時計をさまざまな方法で売却し、その売り上げからオーナーに受託料を支払う(すでに時計は手元にはなくても書類上は残った状態)
③借主は少しは存在するが、桜も混ざってて(大部分桜じゃ?:私感)、大満足との書き込みをSNSで乱発

という構図ではないかなと・・・・

こんな業務形態ですから、いずれ破綻するのが目に見えており、それが先月末だったわけですね。
これまで問題にならなかったのはそれでもしっかり受託料振込が行われていたからこそで、その支払いをストップすることと事業解散宣言が1月末に行われたことで大騒ぎになったわけです。

今から思えば、ですがもう2年くらい前から預けた時計が中古市場に流れていたことを発見して警鐘を鳴らしていた方がいたようですが、圧倒的な(?)桜パワーにかき消されていたのかも知れません。またここ最近高級腕時計の中古相場が揺らいでおり、暴落とさえ言われるモデルも出てきていて、売却が進まなくなってきた可能性もあります。

先の投稿でも触れましたが、こうした事態になって時計愛好家は何に気をつければいいんでしょうか・・・・

・時計という投機詐欺案件から離脱する→時計趣味をやめちゃう。
これは悲しすぎる・・・・(心の叫び)
・時計のレンタルなんてもうしない→そもそもこの需要って高かったのかな?
・時計を投機目的で買うのは止す→個人的には投機商材と見るのは嬉しくはないので・・・

これら以外に大変重要なのは中古モデルの購入ですね。

自分もそうですが、中古で購入したものが詐欺案件絡みだと色々と厄介です。
ただ日本の法律だとたとえ後で発覚しても詐欺で得られた商品と分かって購入しない限り強権を持って返却させられる(返金なし)にはならないようです。ですが返さなくていいとなってもなんか複雑な気分になりますよね。

自分もそこが気になったわけですが、以下のように考えました。

まず、トケマッチ側は受託を募るにあたってどういう契約形態を取っていたのかが不明ですが、受託の目的があくまでレンタルで貸し出すというのであれば本体のみでよく、外箱やギャランティ、精度保証書や購入証明書などの書類は渡していないはずです。もしここでトケマッチ側の口車に乗ってこういうものも渡してしまったオーナーさんがいたとしたら、申し訳ありませんがそれは脇が甘すぎますね。
こうした書類は中古市場で査定アップの重要要素ですが、レンタルする際には必要のがないはずですし、もしそんなものも合わせて貸し出すというならまさに持ち逃げ懸念爆増ですものね。

以上の想定からしますと、今市場に多く存在する中古高級腕時計でギャラや箱のないものはちょっと疑ってみるべきで、逆に箱やギャラがついていて、さらに購入履歴やOH履歴までついていればまず詐欺案件関連品ではないと言えるんじゃないでしょうか?

また、超人気モデルなのに箱やギャラがついていないなんていうのは普通に考えたら不自然で、投機目的での売買が盛んなROLEXの人気モデルとかはそんな状態で売りに出されるとは考えにくいです(でも実は海外のカジノなどではすっからかんになった客の装飾品を買い取る業者がいて、腕に巻いた時計を買い取ってくれるそうです)。

ということで、これが根拠の一つとして自分が買ったBreguet TransAtlantic Type XXIは真正の流通品かつ健全な中古品だと認識した次第です。

なお中古じゃ時計を買わない、買うなら正規店で新品を買う、というのはもちろん最も安全な方法ですが、自分のように少し古いモデル(販売中止済みのモデル)が好きな愛好家は中古での入手は外せない手法なんですよね・・・・
Posted at 2024/02/19 11:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2024年02月19日 イイね!

腕時計関連の詐欺行為が続いている

腕時計関連の詐欺行為が続いているまず最初に申しておきますが自分のBreguet Transatlantic Type XXIがそれに関係したということではありません・・・・

もう多くの時計愛好家の記事のみならず大手のニュースでも盛んに報道されてきましたのですでに食傷気味に感じる方も多いでしょう・・・

ですが時計愛好家にとってはまだまだ予断を許さない状況であり、全く解決の見込みもないというのが正直な印象です。
自分などが気にするのは、

・あなたが買ったその中古の腕時計、トケマッチ詐欺で売っぱらわれた個体じゃないですよね?

なんですね・・・・
自分もそこが気になるのですが、今のところダメとの情報がなく、購入したショップさんからも出元は個人であると聞いているので大丈夫だと思うのですが・・・・
この中古購入の個体に関し、いわゆる流出個体のレファレンス番号が出回っており、これは詐欺被害者などが集計して作成しているようなのですが、これに関してもアヤシイ情報があります。どうもこのリストを提供する、という詐欺が発生したようなんです(もうどこまで騙し行為が続くんだか)。

そんな中、新たな腕時計に絡む詐欺事件が発覚し、これもなかなか奥が深そうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/001ca8f5bae11e420b2a7d52b108ce2315c240d6

この事件が悪質なのは
・人材派遣会社が仲介することで人を集めている
・募集したのが時計買取業者である
・契約内容は不明ながら被害者は個人のクレカ枠を使って海外で高級時計を買い付け、時計は買取業者に渡ったにも関わらず支払いは滞り、カードの支払い延滞を招く

などで、トケマッチ事案とは構図が全く違うものの、やはり高級腕時計を軸とした詐欺行為となっています。

時計に興味がない方から見ると、どちらも腕時計に振り回された事件としてある意味生温くみているかも知れませんし、時計好きの中でも被害にあった側と合わなかった側で少し違った捉え方をしているでしょう・・・・

自分感覚ではどちらも時計が好きな方につけ込んで加熱した市場に群がる形で起きた事件だと思います。
自分感覚では行き過ぎた時計市場の高まり(明らかに時計価格の高騰が起きている)とそれを助長あるいは扇動していた時計業界(個人的にはアフターマーケット側がプレミア熱を作り上げて収集家を煽り、取引の過熱と価格高騰を受けた製造メーカー側も価格帯を上げて行った)の高価格へのシフトと商材としての位置付けが高まったことも要因かと思います。

こうした詐欺商材として取り扱われてしまうことは時計愛好家の一人としては悲しい限りですし、時計自体が嫌われたり、不当な扱いを受けないように願うばかりです。
Posted at 2024/02/19 06:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 23
4 56789 10
11 121314 15 1617
18 1920212223 24
252627 28 29  

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation