• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

引き算した成れの果て

引き算した成れの果て先日入手した新参兵(チターンズ新兵)のV501-0BC0ですが、早速不具合があってしばらく使用を停止していました(おいおい)

症状はなんとストラップが外れる!という厄介なもので、危なっかしくて使えたもんじゃないのですが、原因がわかりました。
これ、ラグにストラップを着ける際の重要パーツであるバネ棒が劣化のせいか動きが悪くなっており(伸縮が固い)、装着時のベルトの動きで徐々に縮んだ方向に動き、伸縮が渋いせいもありそこでポロッと外れるということが判明しました。

新しいバネ棒を用意し、かつ潤滑油を少し含ませて動きを良くしたら症状が治ったので、改めて配属となりました!頭に来て捨てなくてよかった・・・(笑)

で改めて見るとこの時計は自分の持つ時計の中では視認性最上級のシンプルウォッチとなりますね。同じレベルだとROLEXのエクスプローラーI(ref.114270)ですね。ちなみに自分はカレンダーと12時間積算計がついたクロノグラフが標準と思っていますので、3針ノンデイトは究極に近いシンプルウォッチと認識しています。

もちろん両者には圧倒的な値段の差があります。
今回ゲットしたV501は後で購入したチタン製のストラップを合わせても5000円程度ですが、一方のExp.I/ref.114270は最近の相場はまぁ80万円といった感じですので、その差は200倍近いです。もうびっくりな価格差ですな。
ですがブランドや相場、駆動方式を無視すると両者は結構いい勝負な気もします。

V501は竜頭抜きで34mm、Exp.Iは36mmでどちらも近年の時計にしては小型で、表記次第ではユニセックス用途と言われるレベルです。
また厚さが9mmしかなく、フルチタンなせいもあり、重さも53gとホントつけているのを忘れちゃうレベルです。

一方でExp.Iは36mmと定番サイズ(最新型でも結局このサイズに落ち着く、ってことはこれがジャストとの認識なんですね!)で、厚さはこれもかなり薄め(自動巻きでこれなら十分薄い)の11.5mmですが、SS製ですので102gほどとなります。

両者ともコンパクトで薄くて装着感良好なのですが、自分的にちょっと嫌なのはExp.Iってガラスが飛び出ている(ベゼル面より飛び出ている)ので、表面角ヒットで最初に当たるのがガラスなんですね。これって角の割れカケリスクを感じます。その点ベゼル面から完全フラットなV501の方が安心な気もします。

文字盤表記に関しては・・・・

どちらも黒文字盤ノンデイトの3針で、視認性は抜群です。
さらにExp.Iではインデックスも3、6、9のみ数字となってよりシンプルになります。V501は数字をフルに打っているので見やすい反面ちょっと騒がしいですし、ロゴがなんとも安っぽい(実際安いけど)。

この文字盤表記の夜光塗料塗布はもう歴然とした差があり、V501はインデックスの数字も夜行なら良かったんですが残念ながら針部分だけですので、夜間視認性はあまり良くはないです。
一方のExp.Iはバーインデックス、と針が非常に良く光り(このモデルは3、6、9は光らない)、夜間視認性は抜群です。さすが冒険家と名乗るだけに洞窟でも活躍できそう(自分は洞窟に潜る趣味はないですが)。

まぁ、本来比較するような2台ではないんですが、改めて見るとこのROLEX Ep.Iという時計はシンプルなのに究極な時計な気がしてきました。
この時計は過去にも語りましたが自分が親父の快気祝いに送り、それが遺産分けとして戻ってきたものですが、親父が最晩年に好んで使ってくれた時計になります。
親父は自分とは違ってシンプルな時計が好きで、そのシンプル時計好きな親父が最後に辿り着いた時計がこのExp.Iとなります(まぁ息子にもらったというバイアスはありますが)。
そう思うとある意味自分より時計道楽を極めていた親父のラストチョイスがこれなんだと思うと(逆バイアスもありますが)、これってある意味究極時計なんだな、と思ったりもします。。。。
Posted at 2024/03/12 09:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/108746/48578888/
何シテル?   08/03 08:34
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
345 6789
1011 121314 15 16
171819 2021 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation