• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

新たなTitanium×GMT×防水時計・・・・・・の見学

新たなTitanium×GMT×防水時計・・・・・・の見学写真がうまく撮れていなかったのでUPするのを躊躇していたんですが・・・

ちょっと前に実機試着していました。
LONGINESの新型チタンウォッチ、ZULU TIME TITANIUM(ref.L3.802.1.53.6)です。

この時計の特徴は・・・
・裏蓋含めフルチタン製でストラップも全てチタン製
・回転ベゼルを備えたGMT機能
・ETA製専用のクロノメーター規格キャリバーのL844.4搭載
・最近の回転ベゼル式GMTにしては小型の39mm径

あたりが自分にとっての注目ポイントです。

いずれも独自とは言わないまでも数が少ない因子で、組み合わせると希少価値が高くなってきます。
それもあってまずは勤務帰りに銀座のSWATCH城(ハイエックセンター)に出向いたら・・・・

こちらは現在販売窓機能はございませんで・・・

と言われちゃいました(汗)
なんでも割と最近に銀座のロンジンコーナーは東京駅大丸に移転したそうで、銀座にはメンテナンスセンターしかないそうで・・・・(汗)
なんだ、結局東京駅大丸(10F時計コーナー)・・・
ここってあちこちフラフラしてるので、あんまり行きたくないな〜と思ったり思わなかったりでしたが、ひとまず大丸に行きましたら、幸い客もまばらで、暇そうにしている店員さんが真摯に対応してくれ、しかも実機が目の前にありましたので拝見いたしました・・・

当日は偶然ですがBreguetのTrans Atlanticを装着していましたので、SWATCHグループの製品の商談にはうってつけでした(ただの冷やしのくせに)。

で、実機を拝見しますと・・・

なかなか良かったです♪

さすがチタンで軽量ですし、ストラップの仕上がりもよく、また全体のクオリティも申し分なく思いました。
正直ロンジンという会社は自分の中では歴史的には一旦落ち込んで現在一生懸命復帰の最中、みたいな解釈でしたが、ここまで良い時計作ってきたんだ、というのが正直な印象です。
また興味を引いたのは搭載キャリバーのL844.4でして、これはもちろんSWATCHグループですのでETA社製なのですが、ロンジン専用になっています。しかも面白いのがなんと7ビートなんですね(25200振動)。7ビートメカってかなり希少で、自分は現代の時計だと搭載機は存じ上げません。
一般に振動数を上げると精度が上がるが耐久性が下がる、とされますので、普通に考えたら8ビートに比べ耐久性は優れるが精度は落ちる、的な位置付けになりそうですが、ここはしっかりクロノメーター規格を取っていますので、耐久性アップがメリットとして生きる、との解釈なんですかね〜。

また39mmというサイズ感も使い勝手が良さそうですし、位置付けがパイロットウォッチだからか、蓄光もスーパールミノバでよく光る上にベゼル表記にもしっかり蓄光が仕込んであるので大変使い勝手が良さそう、と思いました。

これでお値段62.48万円・・・・
って正直悪くないというのが自分の判断でしたが・・・

ちょっと導入はネガティブ判定でした・・・・

自分なりのツッコミポイントは・・・
・自身4台目のGMTになるが、そこまで必要か?
・特に汎用しているOMEGA SeaMaster GMTとサイズ感や使い勝手がモロ被り過ぎる。しかもロンジンはSWATCH内ポジションだとOMEGAの下になる
・裏蓋取付法がねじ込みではなくビス留めで、いくらチタンでもやや不安
・せっかくの7ビートなのにサブ目盛が5分割

ということで即お買い上げなんてことにはならず、とりあえずメンバー登録だけしてきました・・・・

しかしロンジンもいい時計作ってきてるな、というのが収穫でした。
Posted at 2024/08/31 19:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

みんカラ20周年おめでとうございます♪
これまでの車愛好家の橋渡しへの多大な貢献に心より感謝いたします。
またまことに偶然ながら自身もほぼ同じくみんカラ20周年を迎えることができました。改めて確認すると、よくもまぁこれだけ記事書いて来たものだと思います。
自分自身の人生の1/3を共に歩んできたみんカラにはこれからもお世話になりますがよろしくお願いいたします♪

自分自身のみんから登録は2004年8月15日のようです(自覚なし)
改めて最初期の活動を振り返ってみました。
まず記念すべき第1回の書き込みは登録後しばらく経った10月のただのblogで、しかもただの足跡残しでした(汗)。まさかその後20年もあれこれ書きまくるとは思いませんでした・・・・

愛車たち:
この頃の愛車は今でも大事に乗っているカプチーノ(EA21R)とP10プリメーラオーテックでしたね。プリメーラはその後割とすぐにRX-8に乗り換えたため、みんカラでのプリメーラネタはほとんど上らないままでした・・・
またこの頃からカプチーノのルーフ穴あけはやっていて、しかもすでに3号機とかになっていました(ただしセンターのみ)。確か左右も2号機が完成していたはずです。

ビジネス:
当時は営業部門の学術組織にいました。主任務が担当製品の営業戦略立案や新規試験検討、業務パートナー管理などでしたのでとにかく出張が多かったですね(国内外とも)。この頃は海外に行ってはチョコレートを大量に買い込んできて、オフ会として皆で食って品評会みたいなイベントをよくやっていました・・

他の趣味:
当時時計にもそれなりに関わっていましたが、今とは比べ物にならないレベルで、時計関連の記事は2006年まで出てきません。でも最初の記事がROLEX DAYTONA購入(ref.16523)と一気にバカ丸出しでした(苦笑)

プライベート:
確かまだ結婚していなかったようなタイミングでした(2回目ね)。
色んな意味で結構きつい時期でした・・・・
またこの頃すでにカプチーノ関係の友人とは繋がりができていて、多くが今でも続いています。とてもありがたい、大切な友人たちです・・・

こんな日々から20年が経ち、着実に体は衰えていますが、家族はそれぞれで成長し、自身も含め新しい取り組みや活動にも変遷しています。
次の20年があるのか分かりませんが、引き続き車とは触れ合っていきたいと思います・・・・
Posted at 2024/08/31 18:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/108746/48578888/
何シテル?   08/03 08:34
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
4 5 6 78910
11 12 13141516 17
1819 20 212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation