• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2005年12月26日 イイね!

破損箇所修理作業その4

破損箇所修理作業その4前のバージョンはポリエチレン?だったせいか、UVと熱によりホントボロボロのになりましたので、今回は奮発して3mmのアクリル板にしました。

アクリルもUVに完全耐性とはいえませんが、強度面では塩ビやポリエチレンとは雲泥の差と言えます(たぶん)。

アクリル板はカットが面倒だな、と思って今まで採用しなかったんですが、なんと木材と同じように、ホームセンターで立体パネルソーにて切断可能との事で、今回の採用に、、、。

それで、前作業までに作成した窓枠に、強力なブチルゴム(人工芝テープとして売っていますね)とシリコンコーキングを併用して貼り付けました。

なお、この図は取りつけ寸前で、既に作業場である屋根の上です(笑)。
周囲には打ち付け用の釘が既に打ってあります。

これを、、、
・手で持って
・安全のために屋根のヘリを手で持って
・トンカチで打つ
と3アクション一緒にする必要があります。って、

手は2本しかないんですけど?

でも、ガムテで固定補助したり、命綱使ったりで何とかクリアしました(もう二度としたくない、、、)
Posted at 2005/12/26 07:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2005年12月25日 イイね!

破損箇所修理作業番外編

破損箇所修理作業番外編今回の作業に使った工具はこれらです。

青いのは既出のジグソー、赤いのはやはり高校時代に買ったドリル(たまに煙が出てくるアツイ奴です:笑)、それに緑のが電動ヤスリであるグラインダーです。

こいつらはいずれもクルマイジリにも重宝しています。
Posted at 2005/12/25 08:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2005年12月25日 イイね!

破損箇所修理作業その3

破損箇所修理作業その3んで、こんな感じでくり貫き完了です。
ここまではホンの10分の作業です(今んトコ怪我なし)

やはり私は木工細工は得意です(笑)
Posted at 2005/12/25 08:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2005年12月25日 イイね!

破損箇所修理作業その2

破損箇所修理作業その2繰り抜きはジグソーと言われる日曜大工の基本中の基本の工具で行います。このジグソー、購入は高校生時代ですから、とっくの昔に元取っていますな。

秘密ですが、
狸号の屋根のくり貫きにもこいつを使っています♪
Posted at 2005/12/25 08:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2005年12月25日 イイね!

破損箇所修理作業その1

破損箇所修理作業その1今回の作業の問題点は、破損箇所が崖側にあるという点で、車庫外側から(外側に立って)窓をはめ込むことができないのです。はしごも無いですし、崖下は斜めっているのではしごも立たない、、、。

それで基本的には窓ユニットを製作して、

命綱を使って作業員(ワタシだぁ!)を吊って、屋根から作業する必要

があります。これが今まで作業を引き伸ばしした原因です(根性なし)

んでもってまず窓ユニットを製作します。
窓は簡単(安くできる、、、)、軽量が必要(窓ユニットと共にダイブ、ってのは避けたい)、なので、コンパネを使って製作します。

まずはこんな感じで枠を製作します。くり貫き部分をけがいていますが、四スミを丸くしているのはルックスのため、じゃ無くて、ジグソーでくり貫く際にワンアクションでできるからです(四スミに穴明けの必要なし~。要するにめんどくさがり)
Posted at 2005/12/25 08:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 ガンガレ!せっかくの希少車なんだからさ。」
何シテル?   09/08 23:12
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation