• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

一匹のマスコミ人にかき回される情けない国

先日まで世間を騒がせた民主党代表の小沢さんのご乱行事件・・・
裏で尾を引いていたのはマスゴミの巨魁、かのナベツネらしいとの報道がしきり・・・
なんでもナベツネが小沢さんと福田さんを呼びつけて大連立の意義を説き、協議をするように伝えたとかいう・・・

ざけんなナベツネ!!!

ドコまで国民を愚弄するんじゃ???

わたしゃこのナベツネがホント嫌いです。

ただのマスコミ人に過ぎないのに報道に思想を盛り込むことを正当化するこの手の行為はマスコミの本来の役割から激しく逸脱していないか?まして、そもそもマスコミは権力者の横暴を監視し、市民の権利を守るために働くのが任務のはず。それが自分お考えで権力者の行動を征しようとするなぞ論外である。

コイツは長年プロ野球の巨人を好きなように振り回し、そして人気球団からただの東京地方ローカル球団に失墜させた張本人だ。こんなヤツに政治が左右されるとは全く情けない。

政党政治の終焉を予想される暗くて情けない最低の事件だな・・・・
Posted at 2007/11/10 07:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記
2007年11月10日 イイね!

詰め替えインクカートリッジの明暗~キャノンとエプソンの分かれ道・・・

プリンターを使う人は一度は疑問に感じたことがあるでしょう、純正インクカートリッジの異様な高さ・・・・
インクカートリッジは見た目中身のインクがなくなるだけで、立派なガワ部分がまだまだ使えそうだし、詰め替えできるんじゃ?とは誰しも思うもの。そして当然のようにその詰め替え商品がメーカー以外から出て、最近ではかなり大量に出回るようになっていました。

この詰め替え型インクに関し、最近興味深い司法判断がありました。
方や純正品が勝ち、方やコピー品が勝ちました。
勝ったのはキャノン、負けたのはエプソン・・・どちらも純正使用済みカートリッジにも特許性が残留するかどうかを争点に争い、その結果がこれです。

前に聞いた事がありますが、プリンターってそれ自体では利益が非常に少なくて、バカ高い専用インクカートリッジを売りつけることでトータルで利潤を生む構造だそうです。だからプリンターメーカーにしたら、利益の源であるインクカートリッジを不当廉売(プリンター屋からしたらそうとしか思えないだろうな)している詰め替えカートリッジ屋は許し難いのでしょうな。

そこでまずプリンター屋は詰め替えカートリッジを使用してのトラブルには修理対応しないとの方針で臨みました。これは最初期には詰め替えインクの品質でトラブルも生じたでしょうから現実的な対応だったでしょうが、最近の詰め替えインクは品質的には純正とおそらく全く同じものだろうからトラブルはまずありえなくて、むしろそういった表示をすることで消費者に不安感を抱かせ、仕方なく純正インクを選ぶように誘導していた、としか思えません。しかし価格比が数倍開くような状況で、徐々に詰め替えインクが普及し、エコブームもあいまって市民権を得つつあったので今回の訴訟沙汰に至ったものと思います。

その結果がこれです・・・・

今回いったい誰が一番得するのかなぁ?
・バカ高い純正インクを法的に守ったキャノンか?
・取りあえず全滅は免れた詰め替えインクカートリッジ屋か?
・選ぶ余地が残された消費者か?
・詰め替えインクが市民権を得て、ランニングコスト低減をなしたエプソンか?

ちなみに我が家はピクサス(キャノン製)・・・・当然詰め替えインク使用♪


以下転記:
インクカートリッジ訴訟:再生品は特許侵害 キヤノンの勝訴確定へ 最高裁、8日判決
 キヤノン(東京都大田区)製プリンター用インクカートリッジのリサイクル品が同社の特許権を侵害するかどうかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(横尾和子裁判長)は1日、判決期日を8日に指定した。結論を見直す際に必要な弁論が開かれていないため、特許権侵害を認めて「リサイクル・アシスト」(豊島区)に販売差し止めを命じた2審・知財高裁判決(06年1月)が確定する見通し。リサイクル品と特許権を巡る初の最高裁判決。内容によってはリサイクル品の製造販売に影響を与える可能性もある。【高倉友彰】

毎日新聞 2007年11月2日 東京朝刊

<インクカートリッジ>エプソンの敗訴確定 最高裁が棄却
11月9日19時40分配信 毎日新聞

 プリンター用インクカートリッジのリサイクル品を巡り、セイコーエプソンが特許権侵害を理由に、再生品販売最大手のエコリカ(大阪市)に販売差し止めなどを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は9日、エプソン側の上告を退ける決定を出した。エプソン敗訴の2審・知財高裁判決(今年5月)が確定した。

 インクカートリッジのリサイクル品を巡っては、最高裁第1小法廷が8日、キヤノンに対する特許権侵害を認めて、販売を差し止める判決を言い渡したばかり。しかし、エプソン訴訟では1、2審とも「特許は新規性がなく無効」として、請求の前提となる特許権を否定したため、逆にメーカー側敗訴となった。
Posted at 2007/11/10 06:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2007年11月09日 イイね!

こういうのって・・・・

先月書いてあったんだけど、入れるの忘れてた・・・(汗)

医療系の世界にいるといろいろ考える事が・・・・
世の中にはいわゆる難病とされる病気がたくさんあり、医療側患者側の努力によっても克服できない事が少なくありません。しかし一方で昨今の医療費節約の流れを受けて、人員削減の結果医療サービスの低下により、治療や生存が脅かされる患者がたくさんいます。だから医療サービスは必要なところに集中して、意義深い治療を続行していかないとトータルで国民の医療サービス向上には繋がりません。

そんな中で・・・・

こういうバカな事故で怪我した奴らはホント無駄だと思います(暴言承知です)。
自己責任なんだから後回しにしてやれ!と思っちゃいます。

更にクルマ好きから言わせると人様のクルマかっぱらって、なおかつぶつけてぶっ壊すなんざ許しがたい暴挙です。

以下転記:

中学生の運転する車が電柱に衝突、1人重体3人軽傷

10月24日11時15分配信 読売新聞

 23日午後7時55分ごろ、津市一身田平野の市道で、男子中学生4人の乗った軽乗用車が道路左側の電柱に衝突し、助手席を下にして横転した。
 この事故で、運転していた同市の中学3年生(15)が頭を強く打って意識不明の重体。助手席の中学2年生と後部座席の3年生2人も、足や胸に軽傷を負った。

 三重県警津署の調べによると、4人は同じ中学校の友人。車にはナンバーがついておらず、中学生らは「車は盗んだ」などと話しているという。
 現場は近鉄高田本山駅前の一車線の直線道路(幅4・5メートル)で、かなりスピードを出していたとみられ、同署が事故の原因を調べている。
Posted at 2007/11/09 16:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記
2007年11月09日 イイね!

ヤバいかな

一昨日くらいから鼻あたりが落ち着きません。

経験的に風邪の前兆です。二晩続けて総合感冒薬の割り増し投与(よい子は真似しないでね)してなんとかごまかしている感じ。

きっとストレスが原因に違いない(断言)
Posted at 2007/11/09 06:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2007年11月09日 イイね!

まだ乗ってないけど~Nナナカッコイイ

まだ乗ってないけど~Nナナカッコイイ少しずつ車両増えてるみたいですね~

ようやくお顔の撮影ができました♪

ちょうど良いことに横には700系がいましたので違いが良くわかります。

今度乗ってみようかな~新横浜まで(笑)
Posted at 2007/11/09 06:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他のクルマ | モブログ

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation