• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

【107】報道倫理、何が正義か?

バ亀田ご一行様とねんごろな良好な関係を維持なさっているTBS様は報道の自由を非常に拡大解釈していなさるようですな。

詳しく言うのもアホらしいですが、自分たちの”商品”を守るためには事実を曲げて報道するのもかまわない、という傲慢さがにじみ出るやり方です。こういう考えが根底にあるからこそ、”面白ければ何でもイイ””視聴率のためなら品格や人のプライバシーなど二の次”的な報道がまかり通るんでしょうな。

しかしね・・・
指摘した夕刊フジだって五十歩百歩だぜ、はっきり言って。

明日返り討ちに遭って斬殺されんよう、せいぜい綱紀粛正に務めるんだね~
以下転記:
100%責任あるのに…TBS「大毅追突」偽装報道?

1月30日17時1分配信 夕刊フジ

免許取りたての亀田大毅

 ボクシング亀田三兄弟の二男、亀田大毅(19)の追突事故で、TBSが「追突事故に巻き込まれていた」と大毅が被害者のようにも受け取れる表現で報じていた。三兄弟の試合をほぼ独占的に放映し、亀田家と関係が深いことで知られる同局だけに憶測を呼ぶが、交通事故に詳しい専門家も「追突した側に100%責任がある事故で、巻き込まれたという表現はおかしい」と疑問を投げかけている。

 TBSは同社のニュースサイトで29日、「亀田大毅選手、急停車の車に追突」と題した記事をアップ。「亀田大毅選手が、東京・葛飾区で車を運転中に、追突事故に巻き込まれていたことが分かりました」「葛飾区亀有の信号のない交差点で、車を運転中に事故に巻き込まれました」と報じた。

 亀有署の調べによると、大毅が前方で急ブレーキをかけた乗用車に追突。運転していた日産エルグランドの前部バンパーと、前の車の後部バンパーが接触して破損し、物損事故として処理された。

 大毅は署員に「ぶつけたことは間違いありません」と自ら起こした事故であることを認めていた。兄の興毅(21)も29日の記者会見で、「オヤジ(史郎氏)にめちゃくちゃ怒られて泣いとった」と明かしていた。事故を最初に報じたのはTBSではあるが、関係の深い同局が亀田家に配慮したのではないかとの疑念も湧いてくる。

 これに対し、TBSの広報担当者は「事実に基づいて取材しています」と主張。また、同社の関係者は「会社の主張がこうだから自分の報道を曲げる、ということは絶対にない。それは報道にたずさわる者が決してやってはいけないこと。現場の記者が自らの取材に基づいて書いたニュースであり、亀田寄りというのは邪推だ」との見解を示した。

 交通事故に詳しい加茂隆康弁護士は「車間距離保持は義務で、追突は安全運転義務違反にあたる。一般道での追突事故は追突した側に100%責任がある。亀田さんが追突され、さらに前にぶつかった玉突き事故なら『巻き込まれた』という表現でも構わないが、この事故ではおかしい。(記事を書いた)記者は十分な取材をしなかったか、勘違いをしたのではないか」と話している。
Posted at 2008/01/31 12:36:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2008年01月31日 イイね!

【106】与党さん、残念でした

自民党らがあのクソふざけたつなぎ法案を取り下げたそうな。形的には衆参議長からの仲裁を受け入れたということらしいが、年度内協議の口約束に過ぎず、たんなる議論先延ばしだね~。やっぱり国民の事なんか考えてないやん。

というか、最近の国民の関心の高まりから、支持率アップに繋げたかったんだろうから、もっと華麗に報道されるつもりが、降って湧いた餃子事件で国民の関心はすっかりそちらに~

残念賞!
Posted at 2008/01/31 06:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治経済 | モブログ
2008年01月31日 イイね!

【105】中国餃子事件続報

だんだん全貌が見えてきましたな。

と言うか被害めちゃ拡大中やん!!

被害者の皆さんの1日も早い回復を願うばかりです。

報道によると、問題の商品には穴とかの細工の後はないようなので、流通経路での犯罪ではなさそうですな~。となると原因は国内ではなく、出し元の中華帝国となります。

また、食べた量に比べて症状が激しいのでヘンだなと思っていたら、混入していた量が半端じゃなかったようです。この混入毒物は有機リン系の農薬ですから、つまり原料の農産物栽培時に問題の農薬使ったのが混入していた、とかいう生易しいレベルじゃないわけやね。

さらに…
被害の範囲が広いことや、昨年10月とかから匂いや味の異常の声があったとも聞くので、長期に渡り混入が続いていると想像されます。

以上を考えると、個人的な見解ですが、製造元の工場に勤務する一部の不良従業員か関係者が故意に混入させた可能性が高そうに感じます。

また、去年から苦情があげられていたのに十分な検査をしなかったJTは軽率だったとしか言いようがなく、非難は免れないでしょうが、まさかの農薬混入だし、混入レベルがハンパじゃないし全責任を負わせるのは難しいでしょう。

やれやれ、これでまた中華帝国の信用が下落するのは間違いないな。またまた中華街はガラガラかな~
Posted at 2008/01/31 06:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2008年01月30日 イイね!

【104】中国ギョーザ事件

多くは語るまい・・・・

しかし普通そんなもの入らないと思うぞ!!
故意に混入した可能性も捨てきれないが、あんまりに異常な事件でホント呆れる・・

以下転記:
中国製ギョーザで重篤も=千葉や兵庫、児童ら10人中毒-有機リン系農薬成分検出
1月30日17時31分配信 時事通信

 千葉県や兵庫県の3家族計10人が、スーパーで購入した中国製冷凍ギョーザを食べた後、腹痛や吐き気、下痢などの中毒症状を訴え、9人が入院、うち児童1人が一時意識不明になっていたことが30日、分かった。パッケージ内側からは、殺虫剤として農薬にも使われる有機リン系薬物「メタミドホス」が検出された。致死量は体重50キロの人で約1.5グラム。千葉、兵庫両県警は薬物混入量や流通経路などを調べている。
 被害を訴えたのは、千葉県市川市原木の飲食店店員の女性(47)と子供4人、千葉市花見川区の母娘、兵庫県高砂市の親子3人。
 問題のギョーザは、中国河北省の天洋食品が製造したもので、輸入者は東京都品川区の「ジェイティフーズ」。千葉では「手作り餃子」(40個入り)、兵庫では「手包みひとくち餃子」(20個入り)という商品名で販売されていた。
 調べによると、市川市原木の女性ら一家は昨年末、同市内のスーパー「コープ市川店」で冷凍ギョーザを購入。今月22日午後8時ごろ、自宅で調理し食べた際、長女(18)と長男(10)は異常を感じて吐き出したが、二男(8)と二女(5)はそのまま食べた。約30分後、腹痛などの症状が一斉に出て病院に搬送された。
 また千葉市稲毛区の母(36)と娘(3)は昨年12月28日、自宅でギョーザを食べ、母親が入院。兵庫県高砂市の夫婦と息子も今月5日、自宅でギョーザを食べて入院した。食べた直後などに症状が出たという。
 千葉県警などによると、メタミドホスは商品のパッケージの内側から検出された。袋には針の穴などは確認されておらず、当初から農薬成分が混入していた可能性が高いとみられる。
Posted at 2008/01/30 20:16:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2008年01月30日 イイね!

【103】与党、つなぎ法案提出

やってくれましたね~

一応話し合いの姿勢を見せてきた、なんて言ってるけど、ハナっから内容は決まってるんだから妥結するわけないし、野党だって国民に対しての姿勢を見せたに過ぎない。まさに無駄で不毛な応酬だな~。

自民党の暫定税堅持への執着は尋常じゃないなと改めて思い知りましたな。今まで純粋に国民のための法案でここまでやった事あるかいな?

しかし…
札束でほっぺたひっぱたいて尻尾をふりふりさせた地方の首長らの陳情をもって、国民の支持があると判断できる思考回路は、究極のポジティブシンキングとして参考になるかもね(もちろんイヤミ)

Posted at 2008/01/30 07:48:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治経済 | モブログ

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation