• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

【0176】RX-8帰還!

【0176】RX-8帰還!車検からあがってきました~

結局見積りよりも安く仕上がりました。

クルマを預けてから、あれは替えるな、これは替えるな!と矢継ぎ早に指示したおかげで変えたばっかりのエンジンオイルとかが無駄にならずにすみました・・・

また、今回ついでにヘッドライトの水漏れ(水滴侵入)をクレーム交換したので、ヘッドライトも一気に新品になりました。

やはりエイトはいいなぁ~
Posted at 2009/02/26 20:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年02月26日 イイね!

【0175】第三のプロジェクト

昨日いよいよ第三のプロジェクト立ち上げの下命を受けましたよ…

んで今日は第一のプロジェクトの会議用資料提出締め切りで、かつ先日あった第二のプロジェクトの会議議事録締め切りで、ついでに第三のプロジェクト関連の研究会出席を求められてます…

職場の先輩(かつ上司)がちょっと無謀やな~と言ってますが、ハイわかってますよ!

ホントアタマが混乱します。

しかもこんな日に車検あがりのRX-8を迎えに行こうなどと無謀な考えでいますよ~(爆)
Posted at 2009/02/26 06:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | モブログ
2009年02月25日 イイね!

【0174】平均自動車保有年数が伸びている・・・

報道によると・・・・・

2008年の新車保有年数の平均が伸びに伸びて8年を越えたようです。
これって、一度新車を買ったら8年間は買い替えしない、あるいは新車の寿命が8年を越えてきた、って言う状況ですね?(すいません、中古車に回すなどの統計処理の方法は知りません)。

我が家の愛車たちは、カプチーノが13年保有、RX-8が3年保有(どっちも新車購入)なのでちょうど平均8年だな!!

この状況の原因としては・・・

・自動車の品質が向上し、とにかく長く乗れるようになった
・消費財としての自動車は頻繁に買い替えるようなものではなく、壊れるまで使うとのツール的意味合いが強くなった
・魅力的なクルマが少なくなり、買い替え需要を掘り起こせなくなった


などがあるんじゃないでしょうか?

この状況に自販連の会長が買い替え需要掘り起こしのために政策展開を要望しています・・・

お前らはバカか!!!!!

魅力的なクルマつくりをおざなりにして、買い替え(消費)が伸び悩むのを行政に手伝わせようってドコまで図々しいんだろうか・・・・・
消費者のニーズを自分たちの都合の良い方向に誘導し、過剰なまでに頻繁なモデルチェンジをして買い替えを強要し、加えて買い替え需要掘り起こしのために中古車市場を不当に安く誘導し、資産価値としてのクルマの価値を下落させてきたのは他ならぬ自動車業界であり、その結果が今の買い控え、需要冷え込みに繋がっているとの反省はないのか?


昨今のエコブームにナントカ乗っかろうと、買い替えによるエコ活動などと言うアリエナイ論理を展開してまで需要掘り起しをはかるなんざ、あざといを通り過ぎて不見識極まりないと思うけど?


以下転記:

自動車8年以上買い替えなし


2月25日8時34分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


 日本自動車販売協会連合会(自販連)の天野洋一会長は24日、東京都内で会見し、2008年度の新車平均保有年数が8年を上回り、過去最長になるとの見通しを明らかにした。

 調査で判明している1995年度以降では、これまで07年度の7.1年が最長だったが、先行き不安から自動車を長く乗る傾向が一段と強まる形だ。このため、天野会長は「買い替え需要を喚起するための、政策を次々と打ち出してもらいたい」と国に要望した。

 また、2月の国内の新車販売台数(軽自動車除く)が前年同月比3割減の見込みなど、販売不振が続いている現状については「(新車販売需要は)厚い氷に覆われている。今年の国内販売台数は見通しが立たない」との認識を示した。

 一方、4月からハイブリッド車(HV)など環境対応車に優遇税制が適用されるのに伴い、自動車業界では2、3月に買い控えが起こるとの懸念も出ている。ただ、天野会長は「(優遇税制による)買い控えというよりは、先行き不透明感の要素が大きい」と指摘した。

 さらに、HV投入による市場活性化の可能性について「普及に向けてはHV価格の問題が大きいが、税制を抜本的に見直せば加速度的に普及するだろう」と述べた。
Posted at 2009/02/25 13:16:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2009年02月25日 イイね!

【0173】スバリストに朗報!?夢のWRCマシンが買えますよ~

【0173】スバリストに朗報!?夢のWRCマシンが買えますよ~スバルがWRCから撤退してしまった事はスバリストではない自分にとっても痛恨の出来事です・・・。
こうして徐々にモータースポーツの火が消えていくと思うと一人のクルマ好きとしても悲しいです・・・

それを象徴する出来事なんでしょうか・・・・
スバルのWRCマシンを製作していた英国プロドライブ社が保有の歴代スバルWRCマシンを売りに出すそうです。

お値段はおいそれと買える値段じゃないですが、気になる物件ですね~

以下転記:

スバル WRCマシンが買える!? 夢の特別セール開催中

2月24日23時10分配信 レスポンス

スバル WRCマシンが買える!? 夢の特別セール開催中

スバル インプレッサ WRカー(1997年)

英国プロドライブ社は20日、同社が製造したスバル『インプレッサWRX』のラリーマシン売却を発表した。WRC(世界ラリー選手権)マシンが8台、グループNマシンが17台と、マニア垂涎のモデルばかりだ。

[スバル インプレッサ WRカー]

25台の中で、コレクターに最も注目されそうなのは、1997年に製作されたWRCマシン。1997年、WRCはレギュレーション変更により、参加メーカーの多くがWRカーに移行した。当時のスバルは初代『インプレッサ』の2ドアクーペ、『リトナ』をベースにWRカーを開発し、WRCに参戦している。

プロドライブが売却するマシンは、まさに1997シーズンのWRCを戦った1台。1998年に同社の顧客に譲渡されたが、アイルランドのマッキンストリーモータースポーツ社がフルレストア。97年のラリーフィンランド参戦時の状態に復元された。マシンには、今は亡きコリン・マクレーとナビゲーターのニッキー・グリストの名前が刻まれている。

このシャシーナンバー「PRO-WRC-97-001」は、ターマック仕様に仕立てられており、ボディカラーはもちろんWRブルー。販売価格は8万5000ポンド(約1150万円)だ。スバルがWRCから撤退した現在、コレクションとしての価値は高まることも予想される。

ほかにも、2005年式プロドライブ『インプレッサグループN』の5万5000ユーロ(約675万円)から、2008年式『インプレッサWRC』の35万ユーロ(約4300万円)まで、総勢25台がスタンバイ。我こそはという人は、プロドライブ社までお問い合わせを。
Posted at 2009/02/25 10:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2009年02月25日 イイね!

【0172】太陽光発電普及の切り札か!?買取価格アップ

【0172】太陽光発電普及の切り札か!?買取価格アップ前から気になってたんですが…

日本で太陽光発電が今ひとつ普及しないのはひとえにメリットがないからであり、そこへの配慮をしたドイツに普及率で抜かれたのは仕方ないよな~と…

しかしこの程、ようやくその点に対して国がテコ入れすることになりました。方法はズバリドイツ方式で、買取価格を倍にして、その分一般電気代を値上げするとさ。

値上げ幅が月当たり100円程度だからそれ程反発を食らわないだろうし、なかなかよいと思いますな。これで我が家も光熱費タダが現実路線に…

Posted at 2009/02/25 07:13:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ

プロフィール

「青の模様替え〜ただし鍵の方 http://cvw.jp/b/108746/48752703/
何シテル?   11/07 13:37
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation