• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

【0279】今日の富士山

【0279】今日の富士山今朝は良い天気…

昨日は雲が厚くて見えませんでしたが、今朝はスッキリです。

まだまだたっぷり雪があり、付近の新緑がまぶしいのと好対称ですね~
Posted at 2009/04/09 06:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登 | モブログ
2009年04月08日 イイね!

【0278】嫌がらせですか!!自販機さん

【0278】嫌がらせですか!!自販機さんワタシは五十円玉貯金をしています…

これはお釣りとかで出た五十円玉は使わずに貯金箱に入れちゃう、と言う単純な貯金法です。だいたい毎月2000円くらい貯まりますかね~

良くある五百円玉貯金は貯まりやすいかもしれないけど負担がきつく、五十円玉貯金が今の所快適な範囲ギリギリです。
でも、例えば缶コーヒーを買うときに、二百円で買うと五十円玉が出てしまうので、10円玉が二枚あればぴったり入れて買うのが基本です。この貯金法を長続きさせるには、無理してはいけないのですよ…

そんな貯金をするワタシ、今日はポケットに五百円玉と10円玉が二枚…これなら520円入れて買えば百円玉四枚のお釣りだな~と思って缶コーヒーを買ったら…

お釣りが五十円玉八枚でした(涙)

嫌がらせですか!!

おかげで今日は五十円玉が九枚も貯金箱行きですぜ!
Posted at 2009/04/08 20:50:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月08日 イイね!

【0277】愚策?クルマ買い替え需要刺激策

これって・・・・

不公平感が漂うのは気のせいでしょうか????

・なぜクルマ産業だけ手厚くするの?オーディオとか、時計とかはなぜダメなのさ?
・なんでそこまで古いクルマを目の敵にするのさ?

なんかさ・・・・

大手自動車会社の鼻薬がたっぷり効いている気がするな~

以下転記:

新車買い替えに1台最大25万円の奨励金…追加景気対策
4月8日10時0分配信 読売新聞


 政府・与党が追加景気対策に盛り込む、自動車の買い替え促進策が7日、明らかになった。

 政府筋によると、13年以上経過した自動車を廃車にして、新車に買い替える際に1台あたり最大25万円の奨励金を出す。古い車の買い替えでない場合でも、低燃費車の新車購入費用を1台あたり最大10万円補助する。財政支出は3700億円規模に上る見通しだ。

 具体的には、購入後13年以上経過した自動車を廃車して、新車を買う場合には、普通・小型車で1台あたり25万円、軽自動車は12・5万円の奨励金を出す。

 また、購入後13年に満たなくても、2010年度の燃費目標基準を15%以上達成した車を購入する場合、普通・小型車で1台あたり10万円、軽自動車は5万円を補助する。
Posted at 2009/04/08 12:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2009年04月08日 イイね!

【0276】日本人総アホ化計画進行中!?

【0276】日本人総アホ化計画進行中!?先日食べたコンビニサラダにこんなのが入ってました…

このサラダ、葉モノの上にツナフレークが載っていたんですが、そのツナフレークの下に敷いてありました。おそらくツナフレークの油分がサラダに移らないようにしたんでしょう。

しかし…

ちょっと見ればコレがプラスチックフィルムで食べられないなんて常識的に判らないかな~。こんなところにワザワザ食用ではない旨記載しなくちゃいけないほど日本人はアホなのか?

しかもこういう食品に直接触れる包材の印刷には食用に適するとされる色素を使わなくてはいけないので、それもムダなコストだし、合成色素は安全性がある程度担保されたとは言え、無意味に使用するのは好ましくはない…

おそらくはクレーマー対策の一環なんだろうけど、世の中当たり前なことがドンドンおかしくなっている気がする…



Posted at 2009/04/08 06:24:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2009年04月07日 イイね!

【0275】さらばM先生

今日、師匠先生から連絡があり、我々のライバルであり、かつ良き助言者であったM先生が亡くなられたとのこと…

まだそんなに高齢でもなく、三年前にアメリカの学会でお目にかかった時には若い美しい女医さん(指導している学生と言ってた)を連れて来てて、三人でディスカッションしたんですが…まさかあれが最後になるとは…
彼は狭い分野とは言え間違いなく世界の第一人者であり、この領域で論文を書けば必ず審査を任される方でした。だからワタシが論文を書いた際にももちろん彼の審査を受けています。

この手の世界はライバルを蹴落とすためにわざと論文審査を拒否したり遅らせたり、がよくありますが、彼は純粋に科学者であり、いつもワタシにも親切に対応してくれました。これはワタシの師匠先生のおかげももちろんありますが、彼はワタシをきちんと科学者として扱ってくれたのはホントにありがたかったし、とある国際学会ではワタシの発表に対して出された批判的な質問にも対抗的に好意的なコメントをして助けてもくれました。

今晩は偉大なM先生の冥福を祈りたいと思います…
Posted at 2009/04/07 21:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 科学技術 | モブログ

プロフィール

「自動任命装置 http://cvw.jp/b/108746/48692630/
何シテル?   10/04 12:34
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation