• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

ミイラに年金?普通に詐欺でしょ?

とってもびっくり報道です・・・

都内最高齢の男性だ♪

と喜んでいたらなんと三十年も前にすでに死んでいたかもって?

しかも家族の証言がとっても不自然・・・

コレは普通に詐欺でしょ?

各種手当てや年金などは普通はワザワザ確認なんてしないから、戸籍上“生きている”なら当然支給されます。それを確認不足とか言うのはちょっと気の毒だろうなと思いつつも、やっぱりぬるい対応だと感じるな・・・・

コレに限らず、やはり何らかの公的な援助ナリの支給が伴う場合はやはりきちんと確認が必要だと改めて思います。

母子家庭手当てを支給されているのに内縁の夫を引っ張り込んでいるクズとか、離婚したはずなのに元亭主とちゃっかり同居したまま(つまり偽装離婚)とか、生活保護受けているのになんかの仕事をしていたりと収入があるのを隠しているケースなど・・・。公的な手当てでクソふざけた生活をしている奴はいくらでもいます。

役所にとっては性善説に則ってやっている、とのスタンスなのかもしれないけど、残念ながら人はずるをする生き物です。しかも行政が生活に困窮した市民を救っている、との自己満足に浸るためにすり減らすのは市民が収めた税金なワケで、財政不健全化が定常状態となっている現状では、無駄の徹底洗い出しが必須であり、これらのインチキ行為はまさにそれに該当します。

極端な話、担当部署職員の給料はそれら行政の未確認から生じる無駄な経費から補填するくらいのことをしないと進まないんだろうな・・・・

ま、今回の件はちゃんと立件して詐欺としてしかるべき処理をしてくださいね。

Posted at 2010/07/30 09:19:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記
2010年07月29日 イイね!

SONY不誠実なり~追補

先日書いた本編は思いのほか反響があり、同じように感じている人が多いのかな~と嬉しいのやら悲しいのやら…
実は今回の拉致顛末にはもうちょっと挿話があります…

今回の回収は偶然ネット上で見かけたデジカメの情報からなんとなくSONYのホムペに行ったのがことの始まりでした。もちろんワタシも某P社のファンヒーター回収騒ぎと同社の対応の真摯さは知っていました。なんせ会社でうけさせられた研修で良い対応の具体的な例として紹介されましたから。しかし別ルートでP社が高額で買い取るから、と一部廃品回収会社などが該当品を巡って犯罪行為を含む争奪戦を繰り広げていることも知っていました。

だからSONYの該当回収の案内には対価を支払うとも支払わないとも書かれず、まずはフリーダイヤルに連絡を~との記述はてっきりP社の回収時の混乱を再現しないための配慮、つまり対価は用意するけどそれは連絡してきた該当者にのみ連絡する、つもりと半ば確信していました。ま、それだけ信頼を寄せてたわけですね…

んで連絡したら後日回収に伺います、とは言われたものの、スケジュールは7月下旬とかひどく曖昧で、案内のセリフ回しから完全に外注先に丸投げ臭がぷんぷんしました。また相変わらず対価などの連絡はありませんでした。しかしまだこの段階ではSONY教信者ですのであまり気にしませんでした。

それで連絡から三週間以上たって回収にきたのですが、残念ながら平日で自分は不在で家族が対応しました。聞いた話では回収にきたのは予想通り外注業者で、タダで持ち去ることを告げられた家族が対応が不誠実ではないか?的なクレームをつけた(もちろんあらかじめのワタシの指示)ら、こともあろうに一通りSONYの対応への文句を言いつつ、この回収初期はリサイクル費用はユーザー負担(つまり取りに行くとの手間のみサービス!)と衝撃発言…。まだラッキーですよってか!(怒)

この発言には、
・SONYには不具合製品回収にやる気まるでなし。
・しかもユーザーからの苦情は外注業者に回収業務もコミで丸投げ
・ストレスばかりの外注業者は完全に反SONY的に振る舞い

ユーザーのみならず、協調して製品の魅力を広めてくれる存在であるべき外注業者までもが離反しているんですよ…。呆れてものも言えないです。
これが決定打となりました…。ワタシの中では今やSONYは売りっぱなし無責任メーカーの筆頭です…

Posted at 2010/07/29 07:28:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2010年07月27日 イイね!

SONY不誠実なり

SONY不誠実なり長年愛用してきた自宅のブラウン管テレビを拉致られました…
最近SONYが20年くらい前に製造したブラウン管テレビの一部(大部分かも?)の回収を行ってるのをご存知ですか?この対象機種にバッチリはまって哀れ誘拐…ってワケです。なんでも発火事故が何件か発生したので危険回避のためらしい…

しかしムカつくのはその対応で、要約すれば…

タダで回収してやるからよこせ!
って態度ですよ!

そりゃ20年も前のブラウン管テレビには価値も何もないでしょうが、修理でもなければ部品交換でもなく、ましてや相当品交換でもない、単なる回収ですぜ、明日からセカンドテレビがない生活を強いるんですかい、SONYさんは?

まあ、古いテレビだし、修理やら部品交換しようにも部品そのものがないだろうから仕方ないのはわかります。またコストを掛けて外注して回収にあたり、しかも処理費用も発生してるから会社が少なからぬ負担をしているのも理解できます。でもね、そんな古い製品を今でも愛用しているのはかなりの確率でSONY愛好家で、以後も継続的に製品を愛用してくれるユーザー層であり、これらSONYサポーターへこんな対応していったい何考えてるのかな~。気持ち程度でも次のテレビ(もちろんSONY製品のみ)購入サポートとかすれば引き続きSONYサポーターとして製品購入を続けてくれるんじゃないのかな?

おかげで我が家はセカンドテレビなくなったんで次のテレビ買わなくちゃ行けません。でも残念ながらSONY製品は買いません。さらに今回の対応には甚だ腹が立ったので、今後五年は電気製品はおろか、電池や保険も含めSONY製品は一切買いません。ワタシは長らくSONYサポーターを自負していましたが、残念で仕方ありません…





Posted at 2010/07/27 06:56:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2010年07月25日 イイね!

【カプチーノ】箱根梅雨明けオフ、お疲れさまでした~

【カプチーノ】箱根梅雨明けオフ、お疲れさまでした~真夏の祭典(勝手に命名)箱根梅雨明けオフにご参加の皆様、お疲れさまでした~

下界が暑くてたまらんけど山の上なら涼しくて快適~と思ってはせ参じた面々の期待を大きく裏切り、とんでもなく暑い梅雨明けオフとなりました・・・

ま、おかげさまで描き氷屋はそれなりの繁盛でして、何とか赤字は回避できました♪

参加台数は自分のカウントでは61台確実でした。

ただ、オフ会への移動過程で事故があったそうで、その対応に主催者のFukamiさんは奔走されておりました。主催者としての責任ある行動で、頭が下がる思いです・・・・

写真は毎度おなじみ?飛燕ちゃんの扉絵です。

今日の扉絵はワタシ的には過去サイコーのデキで、毎度こんな手のかかった仕込みをしてくる飛燕ちゃんに心から賛辞を・・・・。また参考までに、今日の彼女のカッコもとってもかわいらしくて、いつもとは違った雰囲気がとてもよかった・・・・・(←何か出るかな?:爆)

個人的には引き渡し約束だった廃棄予定トランクの引渡しもできたし、トランクバーの取り付けも出来たんで、満足度の高いオフ会でした。

しかし・・・・

暑かった・・・・(涙)
Posted at 2010/07/25 18:16:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2010年07月25日 イイね!

箱根梅雨明けオフ会、スタート

箱根梅雨明けオフ会、スタート山の上も暑いです(涙)

さて、かき氷屋はじめるかな~
Posted at 2010/07/25 09:02:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | モブログ

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 192021 22 23 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation