• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

揺れた~

つい先ほど揺れました・・・・・

って今も揺れていますが・・・・

この辺は震度4って感じですね。

ま、被害はゼロです(TVの上の鳥の置物が3つ落ちただけ)
Posted at 2011/03/15 22:41:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2011年03月15日 イイね!

計画停電突入

計画停電突入わが第二グループも停電突入です…

帰宅途上で停電が始まってて、道中ちょっと怖い目に遭いながらも無事帰宅しました…

んでご飯喰う前に真っ暗な部屋をなんとかしないといけないので、まずはあらかじめ準備してあったコールマンのランタンに着火しました~

やはり専用の照明器具だけに明るさが段違いです。懐中電灯なんざまるでおもちゃです…。しかも今日使ってるのはシングルマントルで、ガソリン消費が多いダブルマントルならさらにすごい事に…

不安そうにしていた家族も一気に安心したみたいです。

やはりこの状況ではランタンが最強かも…

Posted at 2011/03/15 20:43:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2011年03月15日 イイね!

できることからちょっとずつ~ローソン経由で義援金

できることからちょっとずつ~ローソン経由で義援金ホント些細ですが…

ローソンポイントを使って義援金が送れますよ!

ローソンポイントって買うものを選べは付いてきたりします。だから実質買い物すれば負担なしで義援金送れますよ~

こんなちょっとじゃものの足しにはならないでしょうけど、やらないよりはやった方がマシでしょうから。
Posted at 2011/03/15 17:59:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2011年03月15日 イイね!

それでも電飾を止めないバカ

昨日は計画停電の予定でしたが、規模も縮小した短時間の実施で済みました。対象エリアの方はご不自由でありましたでしょうが、まずは混乱を少なく抑えた感じですね。

これは東京電力の需要予想を下回ったため、停電の必要性が生じなかったからであり、対象エリアの皆さんが積極的に節電活動に参加した成果であります。コレは直接的ではないものの、被災地支援活動とも言えます。日本人は流されやすい国民性と言われますが、こういう時は底力を出せるのですね…

しかしこんな状況で非常に残念な思考回路のヒトが近所にいました…。周りの家庭が皆さん揃って門柱の電気を消し、部屋の照明も絞っているにも関わらず、色とりどりの電飾点けてました…

そりゃLEDの電飾は消費電力も低いし、その程度の消費は停電回避には影響ないでしょう。しかし国民の多くが参加し、しかもほとんど意味のない60ヘルツエリアの人まで被災地を思いやって節電してるのに何考えてるんだか。

残念ながらあんたらが点けたのは家を飾る電飾だけじゃなく、周りの家々のあざけりやら呆れの感情も入ってますよ…。
Posted at 2011/03/15 07:09:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2011年03月14日 イイね!

花粉症爆発中

今朝はとっても早起き~って会社に行くために起きたんじゃなく、鼻詰まりの呼吸困難で眼が覚めました(涙)

しかし今朝はいろいろな処理があるので始発で会社に行ったわけで、その間の鼻詰まりは強烈なミントタブレットを次々に飲む、と言う荒療治で対応しました・・・・(良い子は真似しちゃいけません)

その後帰宅して各種物資の買い込みをしていましたが、ここで移動手段を原チャリおよびガソリン節約のためにカプチーノ(ただし車庫内でフルオープンで放置してあった)にしたのがやはり良くなかったようで、道中から鼻の周りが膨満感まで呈する強烈な鼻詰まりに至り、こりゃタマラン!となって慌てて近所の街医者~信頼する我が主治医で呼吸器内科医、の元に駆け込みました。

診察の結果先生曰く、

う~ん、重傷度4の花粉症ですね~、つまり最重症ですよ・・・・

えぇ~(唖然)

その後処方されたのは花に噴霧するスプレーとついにステロイド製剤(セレスタミンという消炎作用のある結構強めのステロイド)・・・

当然医家向け薬剤であり使用上の注意もワザワザ先生が入念に行うくらいのモノです・・・

更に・・・

近所の薬店で物理的に鼻を拡げるブリーズライトと言う、絆創膏の親戚みたいなヤツも購入・・・

それで言われたとおりの服用(今回は素直に薬剤師の処方指導も聞いておいた。ただしあっしが知っている以上の情報はなかったけど)をしたけどすっきり鼻が通らない。

その後無理やりミントタブレットバカ食いなど無謀なマネをし続けていましたが、腹が減ったので食事をし、その後再度セレスタミンと既処方の抗ヒスタミン剤を併用したらようやく鼻が通りました。

しかし・・・

副作用として猛烈な眠気と、目や鼻周りのきつい乾燥が出てきたので、スキンケア剤を使いました。

ココまで来ると花粉症もバカになりません。しかしこの商売やっていて助かったな~と思いました(なんせ薬剤の使い方や対処、副作用対策など自分でいくらでもできますから)



Posted at 2011/03/14 20:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記

プロフィール

「自動任命装置 http://cvw.jp/b/108746/48692630/
何シテル?   10/04 12:34
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation