• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

プルトニウムが出た

やはり検出されましたね、プルトニウムが…。プルトニウムは自然界には存在しない、原発から出たものですから出所は重要です…

東電が言うにはごく微量とのことですが、昨日は高濃度の放射性物質を含む水が管理区域外で見つかり、しかも原因がわからんちん!みたいなクソふざけた会見してたのでホントかいな?と思ってしまう…

東電は多くの批判に晒されて公表することにのみ、記者会見をする行為そのものを目的にしちゃってるとしか思えません。報道に流れた後の影響や記者会見のやり方自体をきちんと管理すべきではないか?でないと目立ちたがり屋のマスゴミどもが揚げ足をとるような質問を浴びせ、その受け答えを興味本位で書き立てるから風評被害に繋がってるんじゃないのか…

しかし…

マスゴミってホントクズだな…
Posted at 2011/03/29 07:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2011年03月29日 イイね!

今朝の富士山~輝け明日に向けて

今朝の富士山~輝け明日に向けて今朝も美しいです…。

いつも泰然とした霊峰は日本の守り神なんだなと強く感じます。
Posted at 2011/03/29 06:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登 | モブログ
2011年03月28日 イイね!

最近ヤフオクを見ていて思うこと

ヤフオクは補修パーツを入手するには最も有効な手段の一つです。

あっしの場合カプチーノのパーツ、RX-8のパーツと時計が定常探索エリアです。

それで最近思うんですが・・・・

カプチーノのパーツが非常にたくさん出ていますよね、最近特に・・・・

これは車体ではなくばら売りされている個体が増えているわけですよね。

つまりクルマとしての使命を終え、パーツとしての第二の人生(?)を歩むケースが増えたってことですね・・・

まぁ生産終了後13年経ち、初期生産ロットなら今年で20年になろうとしているクルマですから止むを得ないと言えば止むを得ないことです・・・

そういうパーツは現在でも大事に維持しているオーナーさんらに届くことでその個体の寿命を延ばせるでしょうし、純正パーツが入手難になったのを補完してくれるでしょう。

消えていくカプチーノと命を繋ぐカプチーノ・・・それらを繋ぐのはオーナーの愛情かな?
Posted at 2011/03/28 21:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年03月28日 イイね!

東京電力の深い(不快)闇

先日電源復旧作業時の協力会社社員被曝の記事をあげましたが、その後の報道で被曝が起きた三号炉以外の一、二号炉でもタービン建屋地下に水が溜まり、しかも猛烈な量の放射性物質が溶け込んでいることがわかりました。

報道を見る限りどう考えても原子炉内部からの漏洩でしか説明つかない核種があり、かつ半減期がかなり短いものまで含まれていることから今現在も漏れ続けている可能性が濃厚です。
この報道にワタシは心の底から失望しました、東京電力のやり方に…

今までも確かに事実を伝えるタイミングがズレ気味でいささか不誠実感を感じましたが、正確な情報を得るために慎重になりすぎるあまり話題性のみを重視するマスゴミどもに出し抜かれたケースか、と同情的に見ていました。

しかし…

先の協力会社社員被曝事故あたりから東京電力のやり方がおかしい気がし始め、今回の報道で確信せざるを得なくなりました。どう贔屓目に見ても隠蔽は明らかで、会社にとって不都合かつ見たくない現実を見ないこと、ないことにしているとしか思えません。

この隠蔽は決して許すことができませんね…。被害状況を不当に低く見せることで地元福島県に文字通り壊滅的な被害にさらしたのですから…。

一次被害の大震災と津波は自然災害だからやむを得ない部分がありますが、それに続く原発事故は東京電力の設計と地震時対処ミスによる人災で、さらに続く今回の三次被害は東京電力のしかも経営者らによる人災です。この三次被害(事実隠蔽)は東京電力への信用を根底から破壊し、さらに強烈な風評被害を生みます。今後福島県産やものによっては周辺都県のあらゆるモノが放射性物質汚染のレッテルに苦しむことになるでしょう。

さらに加えてこの東京電力の供給不全から採られている計画停電への市民の協力にも悪影響が出ないか心配です。今は市民らが皆が苦しいんだから助け合わなくては、と賛同しているから成り立っていますが、元々は東京電力の責任だから、とその協力姿勢に悪影響を及ぼせば節電への理解が得られなくなり、計画停電以外の突発的停電の危険性すらあります。これも大問題です。

やはり電力供給という産業と市民生活の根幹に関わる部分を各エリア独占的に任せてきた電力行政が招いた極めつけの悪弊て言えるでしょう。とりあえず東京電力は民間企業(独占企業ゆえ手に負えない恐竜状態)から市民の目が届くように公的な団体に改めるべきですね。
Posted at 2011/03/28 07:30:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2011年03月27日 イイね!

【時計ネタ】とりあえず買ってみたけど正体不明

【時計ネタ】とりあえず買ってみたけど正体不明先日偶然見つけたのでとりあえず買ってみました。

メーカーはSEIKOですがコレがなんとも正体が良くわからない・・・・(汗)

Ref番号は5328-0040と言うモデルで、竜頭抜きで直径27mmのレディース、ステンレス、プラ風防、手巻きで夜光塗料ひいていない事からどちらかと言うとドレス系の時計です。スモセコがちょっとかわいらしい、薄型でシンプルだけど品のあるモデルです。

どうも調べた範囲ではSEIKOの製品としてはかなり異色のモノで、メカはどうやらスイス製みたいです。

というのも、コレが発売された25年ほど前のSEIKOは自分たちが仕掛けたクオーツ時計の流れが機械式時計見直しの風潮により揺れ戻しに遭い、苦悩した時期で、おそらくはSEIKOではクオーツ時計の盟主との自負もあって機械式時計は優先順位が下げられ、このようなレディースモデルに搭載するような小さい機械はほぼ絶滅だったんじゃないかと想像されます。なのでレディースの機械式時計(あるいは紳士用でも角型のような変形モデル)は作りたくても入れる機械がない、ってな状態だったんだろうと思います。

そのため半ば試験的にムーブメントを外注に頼る~実際には欧州の有名時計メーカーでは普通のこと、を実践すべく試した時期に発売した希少モデルなんじゃないかと思います。

正直ココまでわかった上で買ったわけでもなんでもなく、タダ単に安い(爆)、デザインがいい、状態がいいと言うので買ったわけですが、家内も気に入ってくれたし、なんとストラップもオリジナル(ベルト自体は劣化していたけど尾錠は刻印入りオリジナル)だったので、気の利いたベルトに交換してやろうと思います。

ただちょっと日差が大きめなのが少々気になりますがね・・・
Posted at 2011/03/27 10:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「青のプチ修正〜後着けグッズ最適化 http://cvw.jp/b/108746/48686268/
何シテル?   09/30 08:31
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation