• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

自粛ムードの中で意味のあること~節電の必要性

福島原発事故と各種発電所の損傷により東京電力圏内では計画停電が実施されだして結構経ちました・・・

この計画停電というのは前代未聞のことであり、しかも街全体が停電するような大規模かつ先の見えない長期性が今後本格的な復興が必要な日本経済をじわじわ締め付けています。

この事態に東京電力は(おそらく政府との協議の結果でしょうが)計画停電グループ分けの細分化を行い、停電実施対象の明確化、スケジュールの早期判明をはかっています。これはひとえに計画されているとは言えその実施が直前までわからないような不安定な計画停電では各種産業のスケジュールが描けない!との批判に対応したモノと思います。

さらに・・・

今回の計画停電に追い込まれるような電力供給能力の欠如は産業レベルはもちろん市民レベルでの節電の動きを一気に加速し、日頃からエコエコと声高に叫ぶ連中に新たな任務を与えました。そう、環境重視と称する連中にとってエコ=節電だけだったのに加え、今回は節電=産業保護的な意味を付与しました(もちろんコレ自体は何の問題もない)。しかも今言われている節電とはかつて言われていた無駄な電気は消しましょう♪とかエコ商品を使いましょう♪と言ったような軽いレベルではなく、本来安全のために点灯させていた街灯を消すとかオフィスの照明を字が読みにくくなるレベルまで落とすと言ったかなり突っ込んだレベルになっています。

でも・・・・

いつ何時誰でも漏れなく節電を必死にやる必要があるのか?この流れは経済停滞を招く危険な行為ではないか?とも思うのです。

そこで節電の意義を少し考えてみたいと思います。考える前提は計画停電が実施されている東京電力と東北電力が鍵です。

まず平日の昼間~東京電力や東北電力で計画停電が予定されている時間帯
この時期は産業も稼動していて電力需要が高まっている時期です。よって停電回避は産業稼動に非常に重要です。なので計画停電が実施中なら最高レベルで節電しましょう。そうすることで実施中の計画停電時間を短縮できるかもしれないし、次に予定されている計画停電も回避か規模縮小できるかもしれない。計画停電回避は自分のためだけじゃなく日本経済復興のため、引いては被災地救援の側方援助になります。よって必要レベルは☆☆☆☆☆です。

平日夕方
今の季節は夕方くらいが最も電力需要が高まるようです。この時間は産業もまだ動いているかもしれませんがなによりも市民生活~通常の夕食の煮炊きや夕方の通勤通学ラッシュへの影響が大きい時間帯です。この時間帯の停電回避は市民生活へ非常に影響が大きく、またラッシュ時の混乱回避は労働環境の保全に重要です。細かいところでは停電で道路の信号が消えると非常に危険ですのでできれば停電して欲しくない時間帯です。よって必要レベルはやはり☆☆☆☆☆です。

平日夜~計画停電が予定されている時間帯
この時間帯は日によってまちまちではありますが計画停電が実施されることが結構あります。先の夕方よりはまだマシですがやはり停電で市民生活は影響を受けています。もちろん節電での停電回避は求められるところですが、産業への寄与がやや低下する(もちろんナシではない)ので必要性は1つ減って☆☆☆☆です。

平日夜-早朝~計画停電が予定されていない時間帯
この時間は停電に至るような電力需要がほとんどありません。これは産業が止まっているなどが影響していますね。この時間帯は需要に供給過多ですので節電はほとんど意味がありません。もちろん生活していく上での節電の努力は長い目で見て必要ですが、この時間帯の節電は必要性がありません。むしろ電力需要低下による東京電力売り上げ低下→今後発生する大規模補償を考えるとむしろシッカリ電気を使う必要があるのでは?よって必要レベルはナシでです。同じ理由で週末の日中、夕、夜も余程のことがない限り計画停電が不要ですので(可能な範囲で)シッカリ電気を使うべきです。

以上単純に考えて節電も時間帯や時期によって意義が大きく異なります。節約一辺倒では経済萎縮に繋がりますので、良く考えて行動すべきだと思います。







Posted at 2011/03/27 08:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2011年03月27日 イイね!

フェラーリからも日本応援

フェラーリからも日本応援ただただありがたい話です。

以下転記:

フェラーリ、F1マシンに日本へのメッセージ

 フェラーリは、2011年シーズンのF1開幕戦“オーストラリアGP”に、「ガンバレ!日本」と書かれたマシンで参戦すると発表した。

 フェラーリのF1チーム“スクーデリア・フェラーリ・マールボロ”のマシン“Ferrari 150°”のノーズ部には、日の丸とともに「ガンバレ!日本」というメッセージが掲出される。これは、フェルナンド・アロンソ、フェリペ・マッサを含むF1チーム一同から、震災にあわれた方々に、哀悼の意と復興に向けての応援を込め決定したものという。

 オーストラリアGPは、3月26日に予選、27日に決勝が行われる。




Posted at 2011/03/27 00:21:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2011年03月26日 イイね!

【RX-8】車検から戻りました

【RX-8】車検から戻りました本日ディーラーから引き上げてきました。

ほぼ見積もり通りの仕上がりで、もっていく時に点灯したエンジンマークはメカニック曰くイグニッションコイル異常だったそうで・・・・。まだ保証で修理しました~とのことで今回はタダでした。らっき~

また今日の段階でもまだ2万キロ行っていませんが、2万キロを目処にバッテリーとプラグ交換を勧められました。ま、それは考えておきます・・・

RX-8(三号車庫の主)の帰還により中でのんびりのびのび過ごしていたカプチーノのレイアウトも変更しました。

それをちょっと漫画仕立てにして見ました。残念ながらあっしは絵の才能はゼロなので写真で・・・・

題して三号車庫物語ということでこちらでご覧ください


Posted at 2011/03/26 17:41:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年03月25日 イイね!

【カプチーノ】EBBRO軽スポーツ三台セット【90002】ゲット

【カプチーノ】EBBRO軽スポーツ三台セット【90002】ゲットとりあえず買っちゃいました。

持っていないクルマのミニカーを買うのはホント久しぶりかも・・・

やっぱ限定って言葉には魔力があります(苦笑)
Posted at 2011/03/25 22:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年03月25日 イイね!

【RX-8】主の帰還前夜

【RX-8】主の帰還前夜明日予定通りならRX-8が車検から上がってきます・・・

この車庫の主は一応RX-8ですので、真ん中にカプチーノが鎮座できるのも今夜限り・・・・

しかし・・・

今週はこの余裕を利用してアルミラダーバーを磨いたり、ドアミラーのメッキ部分を磨いたり、センターコンソールリッドを交換したり、今夜はゴムパーツにせっせとメンテナンス剤を塗りこんでいました。

今週は仕事上悩むコトが多く、一心不乱に作業をしながら思考整理をしていました。

そのおかげもあって週末もいろいろ資料作りしなくちゃいけません。
Posted at 2011/03/25 21:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「青のプチ修正〜後着けグッズ最適化 http://cvw.jp/b/108746/48686268/
何シテル?   09/30 08:31
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation