• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

リハビリなう

リハビリなうずいぶん太い足だな~とお思いの方・・・・

比較しないとわからんでしょうけど・・・・

右足がかなり腫れてるわけですよ。この腫れにより皮膚がつっぱって全体的に痛い、というのが右足痛による歩行障害の本質です。

なので一応医療関係者であるあっしの診立てとしては、まずこの腫れ(ほぼリンパ浮腫と同じ)を何とかしないと、と言うことで対策しています。

その一番の要は・・・恐ろしく古典的に見えるでしょうけど絞め上げが一番効果的です。実際にある治療の結果生じるリンパ浮腫の効果的な治療の最右翼は締め上げ効果のあるストッキング着用となっています。

ということで、あっしも実践しました。

材料は・・・・

家内にもらった女性用パンスト(爆)

それを根元からカットし、二本分計4足を全て右足に履きました。一部のリアルな友人の皆さんはご存知のとおり、ウチの家内はモデル体系(足も細い)ので、家内用に購入しているパンストの締め上げ効果はかなり強烈です(笑)

と言うことでかなり楽になってきました♪

このまま行けば早々に歩行障害は解消できそうです・・・

なお念のために言っておきますが、コレを機にパンストフェチになる、コトはない・・・・・・と思います(爆)

Posted at 2012/03/31 08:48:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記
2012年03月30日 イイね!

無事退院なう。そして仕事も一応終わりなう

大変お騒がせいたしましたが、本日無事退院いたしました。

わざわざ山を越えた病院までピックアップに来てくださったNZさん、深謝深謝です♪

また、午後の警察出頭にまでお付き合いいただいちゃって、ホントすいません・・・

朝10時の最後の回診は・・・・

やはり流血事態でした(汗)

包帯交換のためぐるぐる巻きの右小指の包帯を無理やり剥がす(もちろん医師の手)と、どばっと出血で床面にぽたぽた滴り落ちました(おいおい)

んで今日の回診は主治医ではなく、同僚先生だったんですが、今日退院予定だと言うと

え?ホント?こんなんで退院しちゃうの??

といささかあきれ気味(苦笑)

そりゃ針金出たまんまだもんなぁ~

でも予定通り退院して、NZさんの運転で我が家に戻ったときはやっぱりなんかほっとしました。

それで届いていた会社のPCをネットに繫いでメールをみたら・・・・・

半端ないメールの量!しかも多くがあっし宛です(つまりやれ系の依頼ばっかり)

それらを片っ端から片付けたらあっという間に3時間ほど過ぎちゃって、なんとか40通ほどメールを打って仕事を終了・・・

もちろん不在中の職場へのご迷惑は全然カバーできていないけど、最低限のコトはやれたと考えいったんPC作業は終了。

その後呼び出し食っていた警察にやはりNZさんにお連れいただきましたが、何と担当者不在で調書と現場検証はできず・・・むむむ・・・・

その際病院でもらった診断書を提出し、初めてその内容をみたら

治療に6週間必要なんて書いてありました(唖然)

う~ん、長いなぁ~

しかし今日は足のほうは結構いい感じで、ほぼ歩行時の痛みは許容範囲(でもまだ痛いけど)になったので、夕方まで大丈夫になりました。多分コレなら月曜日には運転が可能になると思われます。

さらに病院でもらった締め上げに向くタイプの包帯をぐるぐる巻きにして浮腫防止をし、さらにとある勉強で得た術を応用して足の筋肉トレーニングをして浮腫を押さえ込むようにしたおかげもあってかなり腫れは引いてきました。これでかなり活動しやすくなるはずです。

しかし・・・

手の針金が何とかならないかなぁ~

と、事故発生から今日までばたばたとご迷惑を掛け捲りましたが、おかげさまで何とか退院までこれました。

メッセージやメールで気遣ってくださった多くの皆様、差し入れくださったたちこま師匠、そして何度もお迎えなどをしてくださったNZさん、どうもありがとうございました。

Posted at 2012/03/30 19:47:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記
2012年03月30日 イイね!

入院なう、その5~最後の夜

夕べななかなか寝れませんでした…

昨日1日ほぼ座って過ごしたのがいけなかったのか、夕方から右足が張ってちょっと腫れが酷くなり、痛かったのもありますが、隣の個室の方がほぼ五分毎にナースコールならしまくって、そのたびに看護師さんがスタスタスタスタ…と走りよるのが気になっちゃって…(苦笑)

でもここは整形外科の病棟ですから、命に別状のある患者さんはまずいないはずなので、おそらくは痛みに耐えかねたか、いわゆるかまってチャン状態だったのかも…

そう言えば滞在中一貫してワタシには皆さん終始にっこりして下さり、大変快適でした。どうもコレにはあっしの職業病~医療機関では特に話し方や行動は常に敬語ですべし、が活きたようで、何かと痛みが愁訴理由トップの整形外科なのに、痛みに耐えて泣き言言わなかったのが幸いし、

手の掛からない入院患者

認定になったのではないかと…
しかしこの病院のスタッフの優秀さはハンパなく、さすが地域随一だと思いました。

まあ事故自体はアンラッキーかもしれませんが、周りの皆さんや医療関係者にホント恵まれました…
Posted at 2012/03/30 08:22:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 医療健康 | モブログ
2012年03月29日 イイね!

入院なう、その4~退院決定

夕方から右足の腫れが酷くなり、またまたCTを撮りましたが…やはり骨折はなく、一日中座って過ごしたから少し足が浮腫んで痛んだんでしょう、との判断になりました。そのためギブス固定もなしとなり、指もまあまあ順調かつ感染症もないので、予定通り明日退院の運びとなりました。

いろいろな方から暖かい励ましメールや、ブログへのコメントを頂き、感謝感激です。おかけさまで辛いはずの入院生活を快適に過ごすことができました。
改めてお礼申し上げます。溜まりに溜まったレスは退院後順次書いて参ります。

PS
変なタイトルで失礼しました。変換ミスでした。改題しました。
Posted at 2012/03/29 21:25:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 医療健康 | モブログ
2012年03月29日 イイね!

入院なう、その3(グロ注意)

入院なう、その3(グロ注意)右小指は今こんな感じです…
今朝の包帯交換はズバリ言って苦行そのもので、命に別状がないケガなもんだから扱いはかなりラフで、血で固着した包帯も躊躇なく剥がすし、痛い痛いと言ってる右足をバンバン叩いて、

あれ?まだ痛いの?

みたいな感じです…(涙)

んで右小指は包帯交換した直後から出血して、今はこんな状態です。なお緑色のものは輪ゴムでして、一応機能回復を目指した術式にしたとのことでした。しかしこんな金属製のピンが全部で四本飛び出ていて、これがアチコチに当たるたびに目から火が出るくらい痛いです…

矢傷を治療中も酒を飲みながら談笑していたと言う三国志きっての豪傑関羽には到底及びませんね…(涙)
Posted at 2012/03/29 16:13:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 医療健康 | モブログ

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     12 3
4567 8 9 10
111213 1415 16 17
1819 2021 22 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation