• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

あるジャーナリストの死についての報道

まず彼女のご冥福を心よりお祈りいたします…

言うまでもなく、危険きわまりない戦乱地域での取材中たおれた彼女はジャーナリストとして賞賛に値すると思うし、大変気の毒だと思います。

しかし一方で、職業には貴賤はない、との観点からすれば職務中たおれた点では殉職した警官や消防士やさらに軍人らとなんら変わらないとも言えます。にも関わらず、マスゴミどもは連日関連報道を繰り返し、故人の人格に関する報道までなしています。

正直言って個人的にはすでにドン引きレベルに達しています。
もちろん彼女の仕事を卑下したいとか、死を軽視したいのではありません。

しかし…

いくら殉職だからってここまで連日報道する必要がありますか?過去公職任務中にたおれた人などをここまで引っ張って報道しましたか?例えばかの大震災では、打ち寄せる津波から避難するようにと最後まで役場から放送し、津波に飲まれた女性職員がいて、それなりに報道されましたが、今回ほど度重ねて報道されましたか?

今回の戦場ジャーナリストの死をマスゴミ各社は自身等の正当性アピールにちゃっかり利用してるようにしか思えません。この事で、ワタシの中ではむしろ逆の心情、ジャーナリストも功名心で危険なとこに行ってるんじゃないの?が湧き上がってきます。

マスゴミの偏重報道、自己都合による調整報道が浮き彫りになる事件だと個人的には感じます…。
Posted at 2012/08/27 07:23:59 | コメント(5) | トラックバック(1) | 国際政治 | モブログ
2012年08月26日 イイね!

家族を守るための運転技量

画像は撮ってないのでありませんが・・・・

今日は家族帯同で宮が瀬に行きました・・・

目的は不埒な(?)しんやパパさんの炎天下浮気現場の実地検証です(爆)

まぁ、そっちはいいとして・・・・(いいのか???)

行きは家族連れってのもありますのでのんびり行くためにも1号線で箱根をあがり、新道から小田原厚木有料道路~というまぁ楽ちんなコースでした。

その際、1号線から新道に掛けてあっしの前を走っていたクルマが本当に危なっかしい運転でひやひやしました。

まず制限速度を出せない点でイケていないのは当然として、箱根新道の下りルートがまさに最悪。

速度はコレでもか!と言うくらいムラがあり、しかもブレーキのタイミングはホントおかしい(カーブのずっと手前から踏みっぱなしな上に、カーブの出口あたりでも意味不明なブレーキなど)、さらには左右にふらふらと運転してるし・・・・。後ろから見るとホント危なっかしいし、なによりも後続車両に事故を起こさせかねない、危険極まりない運転だったわけですよ。

後ろから見る限りでは、運転していたのは多分お母さんで、同乗者は多分ご家族でしょう。クルマは国産のちょっと大き目のSUVでしたんで、特段運動性能に問題があるとは思えませんし、ほぼ純粋に運転技量の問題と思います。

結局何が言いたいかと良いますとね・・・・

路上に出る限り、家族など同乗者を乗せる限り、少なくとも事故を招きやすいような運転はすべきじゃないし、最低限事故を回避できるような運転技量を身につける努力をすべきです。

もちろん自分がそうだから、とか、無意味な運転技量自慢がしたいわけじゃありません。

この場合の運転技量とは家族を守ることができる最低限のものをさしています。しかもそれはなにも峠道の下りのドリフト走行でもないし、ガードレールすれすれの見切りでもない、一般的な、流れに沿った平常運転レベルを指しているだけです。

逆に聞きたいくらいなのが・・・そういう技量がないばかりに家族を危険にさらすのは本望ですか?と。

もちろん誰だって最初は下手なんだから、とか慣れない道なんだから、とかもあるのは良く良くわかっています。でもそれを考えたとしてもなお許容できないほどのレベルだったわけです。

路上にはさまざまなスキルを持った人が同じ道路を共有して走っています。そのためきちんとルールが定められており、それが交通ルールとして運用されています。しかし必ずしもルールとして明文化されないながらも一定の暗黙の了解と言うか、リズム感と言うのも存在します。このリズム感はある程度の運転を経験することで徐々に学んでいくものと考えます(しかもそれはそれほど難易度が高いものではありません)。このリズム感があるからこそ発生させずに済む事故というのはきっと相当数あるはずです。であるので、一定レベルのリズム感をぜひ養っていくべきと思うのです。そのためには路上での運転経験を踏むことと、事故を起こさないための感覚を学び取ることが重要です。

今日出会ったあのお母さん(小田厚有料道路で抜いた際見た限りじゃあっしよりも年上っぽかったけど?)は路上での時間はあっしよりも長いんじゃないですかね?でも残念ながらリズム感は学べていないようでした。ソコには何か大きな問題が潜んでいるように思えてなりません。もちろん人を見かけなどで判断しちゃいけませんが、絶対的にわかっていることは、あんな運転では事故を誘引しかねない、と言うことです。

少しでも路上が平和になるよう願ってやみません・・・

Posted at 2012/08/26 21:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2012年08月26日 イイね!

迷子のインコその2

迷子のインコその2金曜日に保護した迷子のインコですが・・・・

保護直後はかなり衰弱していて元気がなかったんですが、家内の看病(?)が奏功しか、大分元気になってきました・・・

既に警察に遺失物届けが出てないか確認したり(ただし正式に届けては居ない。だって警察も預けられちゃ困るしねぇ:汗)、近所の聞き込みなどを行っていますが、現段階でまだ飼い主は見つかっていません・・・

しかし我が家にはネコどもがいるため、半端な状態じゃ安全を確保できないし、なによりもまずえさも持っていなかったので、アレコレ買い込んで、まるで飼うかのような状態になってきました(汗)

でもこのインコはほとんど飛べないし(保護段階でもほとんど飛ばなかった・・・)、なんかヘンだなぁ~と思っていましたら・・・

どうも頭に怪我を負っているようで(写真の黒っぽいシミはどうも出血の痕みたい)、さらに悪いことにどうやらほとんど、あるいは全く眼が見えていないようです。鳥目とか言うレベルじゃなく、目の前のエサも見えない(だから食べない)感じ・・・・

なのでエサはくちばしに触らせないとエサとは判別できないみたい(エサと思うとがっついて食う)なんで、ほぼ間違いないかなと・・・

そう考えると保護直後に元気がなかったのは怪我したからなのかもしれないけど、どうも単に腹が減っていた可能性が濃厚です(保護後エサをやったらかなりがっついたんで腹減ってたんでしょう)。

さらにさらに・・・・

もし眼が見えないのであれば、能力的には飛べたとしても、現実的にはおそらく飛ぶことはできないでしょうから、飼い主がわざと捨てた可能性もあります・・・・

ま、いろいろ考えてもしょうがないので、引き続き世話&飼い主探しを続行します。

なお子供らはかなり気に入って情が移りかけているのですが、名前付けちゃうとそれこそ引けなくなるので、現在の呼称は

遺失物第一号

です(爆)

Posted at 2012/08/26 16:44:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年08月24日 イイね!

迷子のインコ

迷子のインコ通勤途上、路上になんかカラフルなゴミみたいもんが見えました…

最初カラフルな紙クズに見えなんでそのままはね飛ばそうと思ったら…

インコでした…(滝汗)

とりあえず保護して家内に託しました…。

しかし…

我が家にはネコが居ますんで、おやつにならないよう注意が必要かなと…。

また手乗りですから飼い主が居るはずで、飼い主探しもしなくちゃいけませんね…
Posted at 2012/08/24 07:34:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2012年08月19日 イイね!

【カプチーノ】青の衝動

【カプチーノ】青の衝動ブローバイガスのキャッチタンクへのパイピングは、先日のエンジン乗せ換え時になぜかファイターさんの手により変更されていました・・・

あっし的には透明の網目入りのホースはあまり好きじゃないので、ブルー地の網目入りに変更しました。

ツーリング後のエンジンルームが熱いままやったモンでとにかく暑かった・・・・(涙)

とこんな苦労したんだけど・・・・・う~ん・・・

イマイチイメージに合わないなぁ・・・・

又今度変えようっと(爆)
Posted at 2012/08/19 16:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「青の模様替え〜ただし鍵の方 http://cvw.jp/b/108746/48752703/
何シテル?   11/07 13:37
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 34
5678 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
1920212223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation