• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

主人の帰還〜RX-8車検無事終了

主人の帰還〜RX-8車検無事終了新車購入後17年、何度目?な車検無事終了しました。

今回致命的な故障不具合はなく、費用はほぼ想定通り(置いてた予算以下)で済み、ホッとしました。なんせカプチの時にはあれこれ壊れていましたんで(自分の見落としですが)。

ただ、今回再三のお誘いにやむなく乗ったオイルキープ会員になったためにオイル20L分の費用がかかったのと、びっくり部品交換がありました。

オイルキープ会員は断然お得なシステムですからまぁ納得なんですが、今一つのびっくり部品交換はエアコンフィルター交換でした。

エアコンフィルターは車検毎交換とか2回に1回で良いとか色々ありそうですが、自分的には交換不要と言っていたにも関わらず交換となりました。穴が開いていたんです。状況からして、、、

ネズミ侵入痕跡のようでした(唖然)

ネズミの死骸がある、なんていう最悪の事態はなかったですが、なんでこんなとこに入り込んで、しかも中途半端にかじって穴開けて(巣になっていた感じじゃない)って一体なんなんでしょう・・・・

しかし我がガレージは裏がすぐ野山に直結だし、構造的に隙間だらけなのでネズミの侵入を完全遮断することはできません。今後が不安ではありますが、なんらかの対策が必要そうです。

なおカプチーノの方には被害はないようです(野ネズミはコーヒーはお嫌い?)

Posted at 2023/02/26 19:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2023年02月26日 イイね!

妙に時間が掛かった工作〜運転席ニーパッドの製作

妙に時間が掛かった工作〜運転席ニーパッドの製作金曜日が年休でしたので4連休でした・・・・

でもそろそろ花粉症が本格化してきたのであまりうろつくこともできず、おとなしく散歩と工作に勤しんでおりました(散歩は良いんか!←歩くだけだから)。

で、今回の工作は・・・

運転席ドア側のニーパッド製作です

カプチーノ界隈では超有名店のガレージリミットさんだったと思いますが、全く同じ用途の製品をかつて販売していて、実は自分も持っているのですが、どこ探しても出てきません(最近の集中お片付けは実はこれを探していた)。

そんな折にちょうど良さげはものを100均で発見したので、一気に製作意欲が湧きました♪

製作光景はこちらにあげておきますが、今回は自身が知らないことが多く、また作業も結構ミスや勘違いなどがあり、想像以上に難航しました。

でもちゃんとできて良かった・・・・
Posted at 2023/02/26 17:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2023年02月23日 イイね!

大事なコレクションの保持

大事なコレクションの保持引き続きガレージ内の整理整頓進行中です・・・・

大事なものなのに結構ぞんざいに扱ってきた英国仕様純正フロアマット・・・

幸いなことにダメージが無かったのが確認できましたので、本気出して大事にしまっておくことにしました(おいおい)。車庫の掃除で大量に出てきたプチプチシートを使って包んで、平面で保管できる場所(さっき屋根に貼ったスペアボンネットの上)に収納しました。

この英国仕様フロアマットは自分で英国から運んだのか送ってもらったのか忘れましたが、確か2セットか3セットだけ日本に持ち込んだと思います。

元々は英国のカプチーノ販売時の多分ディーラーオプションですが、その後英国スズキがカプチーノの取り扱いをやめてからは関連グッズを全て英国カプチーノオーナーズクラブSCOREに移管し、その後は SCOREが会員向けや非会員向けに限定販売ていたものです。自分は一応SCOREの正規会員のため当時は簡単に入手できたのですが、現在はこの販売を担っていた担当者が退会してしまって、グッズの所在が不明なため、現在は入手できない状態です。

と、見る人が見れば超激レア品なのですが、まぁ、こうして車庫の肥やしになっています・・・
Posted at 2023/02/23 16:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2023年02月23日 イイね!

屋根裏収納(意味違う?)

屋根裏収納(意味違う?)RX-8が車検で不在なのをいいことに、気になっていたくせに放置状態だったカプチーノの純正/スペア外装パネル類の整理を行いました。

カプチーノのボンネットはアルミ製のため軽量なのですがなんせ大きくて持ちにくいし、高所作業(脳梗塞の後遺症のせいか、体躯のバランスが取りにくく高所だと結構ふらつく)だったため色々手間取りましたが、なんとか整理できました。

今回の作業は・・・

画像手前側に写っているスペアボンネット(向かって右の方から移動して取りつけ)とその右側のスペアトランク(これは別所に適当に吊るしてあった)を地震固定も考慮しながら金具でガッチリ取り付けました。見にくいですがボンネットは地震固定の補助として暴れ留めの縄も張っています(位置的に落下したらRX-8を直撃する)。

我がガレージは車の置き場所というより、このようにパーツの置き場所としての機能が大きく、画像のように純正トランク(中央下)、純正ボンネット(中央)、カーボントランク(右)のようにデカブツは片っ端から屋根裏収納です(ん?屋根裏の意味違う???)
Posted at 2023/02/23 15:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2023年02月22日 イイね!

備忘録〜曲面の型取り

備忘録〜曲面の型取り先日自分で壊したカプチーノのフロントバンパーを自分で直して、破壊自体がなかったような顔をしていますが(笑)、この際、かつての自分なら思いつかなかったYoutubeで学んだ手法を書いておきますね・・・

緩いとは言えカプチーノのフロントバンパー下部は局面構造ですので、フラットな状態のカッティングシートはそのまま当てても型が取れません。カッティングシートは施工時に温めるなどして柔軟性と接着剤の力で局面に沿わせることでピッタリ張り付くので、その前の型取りは仕上がりに大きく影響します。

これを某Youtubeではマスキングテープでこんなふうに型を取ってました。正確にはもっと曲面、いや折ってあるくらいの鉄板切り出しの際に使っていた手法ですがこうした使い方にも十分活用できます(むしろめちゃちょろい部類)。

こうして局面に貼り付けたマスキングテープの上からマジックでマーキングして、これをカッティングシートに貼り替えてハサミで切る、ってたったこれだけです。

しかし思いついた人偉いなと思いました。。。。

で仕上がったのはこんな感じでした・・・



Posted at 2023/02/22 09:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
5 678910 11
1213141516 17 18
192021 22 232425
262728    

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation