• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

最後の光景

最後の光景いきなりですが・・・・

今日でこのRX-8さんとはお別れすることになりました。

2006年の3月に購入後、家族が徐々に増え、人間4人+猫3匹までになりましたが、その面々の登場や旧猫とのお別れなどにも寄り添い、せっせと荷物を運び、思い出も運んでくれていました。

最後の方での大きな仕事は、やはり長女の旅立ち(進学と一人暮らし開始)に立ち会い、小さな車内にたくさんの荷物と夢を積み込んで新居に届けたことですね。

最近では3匹目の猫の予防接種に出向き、万全な体制に持って行ったからか、今でも元気に自宅内を走り回っています。そう言えば3匹目の猫の初登場はこのRX-8駐車スペースに潜り込んでいたのが発端でした。

また、18年の間、せっせと仕込んできた後付けパーツはほぼ純正戻しして次のオーナーさんにお引き渡し準備ができました(まだ誰に渡るか不明ですが)。

昨日の土曜日、朝から最後の大仕事〜左右前席のレカロシート(SRIII)を純正本革シートに載せ替えしました。
ほぼ18年ぶりの純正シートはずっと車庫内にストックしていただけに傷もほぼなく、ボディの綺麗さと合わせ年式にはおおよそ不釣り合いな美しさと言えるかもしれませんね。
交換作業はものすごく大変で、半泣きでしたがなんとか1人でできました。ありがとう観音開き・・・・

また、昨日はずっとお世話になってきた静岡マツダの沼津大岡店の担当さんにお礼を申しあげに行ってきました。また整備工場にも顔を出し、皆さんに挨拶してきました。この沼津大岡店では年式からは信じられないくらいの美車RX-8がある、とちょっと知られたクルマだそうで、いったんお伺いすると何人もメカニックさんが見にくる、というのが毎度の恒例行事でした。
このクルマは車検のみならずタイヤ交換以外のオイル交換や修理は全てこの整備工場でお願いしてきましたが、これまでの総コストを算出してくれ、18年で540万円ほど(車体込み)だったそうです・・・
たった540万ほどでずっとお世話になりました、と申しましたらこれでもかなりいいお客だったとのことでした。

ということでこのあと最後のドライブに出かけます。
Posted at 2024/11/24 09:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月22日 イイね!

上中下

上中下家内にせがまれてキャットタワーを設置しました・・・

我が家には猫が3匹いるので結構大きめ(高さがある)やつで、リビングにデンと鎮座することに・・・

で、組み立て終わって見ていたら・・・・

こんな感じで場所取りがされていました。

上から古参猫1(クロ)、新参猫(ビグロ)そして古参猫2(ゴマ)ですね。

しかもこれが今の3匹の力関係そのものです。

地面に追いやられたゴマ・・・・お前は弱すぎる(爆)
Posted at 2024/11/22 11:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月07日 イイね!

実家での諸々

ご無沙汰しちゃってます・・・・

先週はずっと実家にて在宅勤務となっておりました。

もう半月ほども前にお袋が熱中症で倒れたと書きまして、先週はその見舞いなどを込みで帰省していたわけですが、実際には面会時間が午後の3時間ほどに限定されることと、自身の在宅勤務は基本的に一定時間PCは利付が必要なことなどもあり、実際に見舞えたのは2回だけで、医師と話ができたのは1回だけでした・・・

しかも入院中に受けた点滴(何らかの薬剤投与も?)の副作用で全身に発疹があり、その治療に結構強めのステロイドが出されていたため、治療内容の確認などもしたりしました。看護師があまりに適当に済まそうとするので身分を明かしたところ慌てて薬剤師を連れて来るあたり、随分と舐められたものです(唖然)

肝心のお袋の症状ですが、救急搬送直後にはベッドで上半身を立てることすらできなかったのが、歩行器と介助付きとは言え一応自律的に歩行ができるようにはなりました。ですが今後の回復を期待度込みで想定しても家中に手すり設置は必要であり、かつ今までのような独居状態は到底無理と思われます。流石に車椅子よりは随分良くなったので、今は自宅(実家)へ戻ることを目標にお袋自身がリハビリに勤しんでいるというところです。

お袋が独居を回避するには私か妹の自宅に呼び寄せるのが楽ちんなのですが、お袋は頑なに実家に戻りたいと主張します。
まぁ、車椅子生活になったら介護施設行きは不可避、と言っていた時よりはずっとマシになったのですから良いには良いんですが、でも独居続行は到底無理なお話です。

となると妹か自分のどちらかが必ず寄り添っている体制を組まないといけません(兄妹の配偶者らに代行させるって選択肢は最初から排除)。

まだまだどうなるかはわからないのですが、最も可能性が高いのは自分が月の半分くらい実家在宅勤務をすることで独居回避と残りの期間を妹が何らかのサポートをする、というのがスムーズに見えてきます。

幸い自分の仕事は全在宅勤務すら許容される業務内容ですが、一方の妹は接客業務に就いているため、むしろ自分より自由が効きません・・・

こりゃ、何十年かぶりに大阪人になるしかないのかも・・・・
Posted at 2024/11/07 14:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「体調悪化 http://cvw.jp/b/108746/48635307/
何シテル?   09/03 22:53
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456 789
10111213141516
1718192021 2223
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation