• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

古いGrandSeikoのチューニング

古いGrandSeikoのチューニング先日記事に挙げた我が45GSのオリジナル戻しの取り組みですが・・・

いろいろ手を尽くした結果こんな在庫物を抱えることになっています💦

すでにHIRSCHの汎用ストラップ(尾錠側16mm幅)に装着して使っていますが、他にも完品をもう一つと、溶接剥がれのジャンクを一つ所有しています。

年々入手難となっているオールドGS尾錠ですが、流石に二個はいらんかなぁ(壊れたやつは流石にどうしようもなさそうですが、溶接修理ができるとの話も聞いています)。

仕方ないのでもう一つオールドGS買おうかなと(おいおい)
Posted at 2025/03/16 13:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年03月15日 イイね!

休みの日は仕事を忘れようその3〜新しい知識

休みの日は仕事を忘れようその3〜新しい知識週末はカレンダーなし腕時計で過ごしたい、ということでこの週末はロードマーベル36000を引っ張り出しました・・・

この時計は確か1967年登場だったと思いますが、国産初の量産型10振動(36000振動)だったはずです。
アンティーク時計収集の第一歩にうってつけ、とも評されるオールドSEIKOの傑作だと思います。

搭載されているのはcal.5740Cという、手巻き10振動の機械ですが、これは5740A(5.5振動)のメーカー製魔改造ムーブメントですね汗

これまで自分はこの時計のインデックスは植字(アプライド)だと思っておりましたが、どうもプレスの様なんです・・・・
時計に詳しい(というかモノホンの専門家)である某誌編集長に直接お話しして伺った話では、ロードマーベル36000には植字インデックスとプレスインデックスの2種類がある様です(他にバーインデックスもある)。
ロードマーベル36000は1967年から約12年間も製造されていたので、色々なバリエーションがある様ですが、自分はコレクターではないので、植字バージョンを買うなんてしませんからね!絶対買いませんよ!!爆
Posted at 2025/03/15 17:07:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年03月15日 イイね!

クルマ乗りの法則

クルマ乗りの法則今日は朝から洗車をしてきたわけですが・・・・

クルマ乗りがよく感じるジンクスというか、法則がしっかり発動です爆

洗車したら雨が降る・・・・

はい、しっかりこのあと雨に濡れましたよ涙
Posted at 2025/03/15 16:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2025年03月15日 イイね!

何年振りの?カプチーノ全身水洗い

何年振りの?カプチーノ全身水洗い車検から上がってきてしばらく放置になっていましたが・・・

まぁ、仕事が忙しかったり、お袋の見舞いで帰省したり、花粉症爆発で気力が萎えていたり、とクルマをいじる元気が出ない日々が続いていましたが、いい加減泥だらけのカプチが可哀想なので一気に掃除しました。

自分は普段雨の日は極力乗らないし、多少の汚れならフクピカで済ませてしまうので、水洗いは本当に久しぶり(下回りだけならちょくちょくやりますが)です。

コイン洗車場に来るのも先日のCIVIC掃除に続いていますが、カプチーノは本当に久しぶりですね・・・・

今日は朝から曇り空でまさに洗車にはうってつけな日なので、思わず朝から洗車に勤しんでしまいました・・・

しかし・・・

カプチーノの洗車は本当に楽で、水切りまでやってもCIVICの半分もかかりませんね。。。。

CIVIC/FL5はボディの大きさもありますが、スポイラーやら空力のエア抜き穴があちこちに開いていて、水切りが非常に厄介です(しっかり吹き上げたつもりでも隙間からどんどん水が出てくる)。

やはりCIVICは水洗いしないほうがいいなぁ(笑)
Posted at 2025/03/15 16:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2025年03月10日 イイね!

もう桜?

もう桜?自宅からの散歩コースにある国立遺伝学研究所・・・

周辺住民には田舎にあってなんか怪しげな研究所に見えてるかもしれませんが、国内有数の基礎生物系の遺伝子分野の研究機関であり、確か大学院大学機能も併設しているはずです(学部を卒業した後でしか入学できない修士、博士一貫コースと博士後期課程併設かな?)。ここ、レベルが非常に高いのでちょっとやそっとでは入れないはず・・・・

そんなすごい研究機関ではありますが、研究分野として動植物の遺伝的な管理保管に取り組んでおり、一つの成果として全国各地の桜の収集をしています。なので敷地内やその周辺の道路脇にたくさんの桜が植えられています(ただ周辺はソメイヨシノが主)。年に数回一般公開もされ、敷地内の見事な桜を見ることもできます。

そんな周囲を歩いていたら、もう桜が咲いているのに気がつきました。
この桜、種類はよくわかりませんが、当地に多く植えられている有名な早咲き品種である河津桜ではないようです(色が淡いので)。
でももちろんソメイヨシノでもありません。

でも花の色合いや樹皮の特徴はソメイヨシノっぽいので、なんか季節を先取りできたみたいな気分になりました(咲いていたのはここだけでした)。
Posted at 2025/03/10 08:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「青の学習 http://cvw.jp/b/108746/48741061/
何シテル?   11/01 12:40
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345 6 78
9 1011121314 15
16 17 1819 20 21 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation