• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

成田への道〜Keiさん大活躍

成田への道〜Keiさん大活躍別記事でも書いた通り、昨日は娘を迎えに成田空港まで行ってきたわけですが、送って行った時も、昨日の迎えに行った時もKeiを使いました。

Keiだと3人+大きめのトランクを積載するのに非常に勝手が良く、また空港駐車場が手狭かも?との懸念にもうってつけな頼もしい存在であることがよくわかりましたね・・・

自宅から成田空港まではほぼ200kmの距離ですが、二度とも往路は昼間で渋滞多発、一方の帰路は夜でスムーズ、という交通事情でした。

道中ずっとエアコンつけっぱなしでそこそこな速度で流してきましたので、今回の燃費は18.3km/Lとまずまずでした(前回は記録取り忘れましたが17くらいだったかな)。

まぁ上出来と言えましょうね。
Posted at 2025/08/10 07:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2025年08月10日 イイね!

3たび成田空港へ

3たび成田空港へ昨日は自身の夏休み初日でありましたが、我が家のビッグイベント、次女の帰国がありましたので、夫婦で成田空港まで迎えに行ってきました・・・
タイミングのせいか、通関手続き概要に時間かかり、せっかく早めに飛行機が到着したにもかかわらず着陸して1.5時間もかかっておりました・・・

次女は10日間の日程で英国での語学研修に行ってきたわけですが、これはこの手の研修の中では初級者向けのコースで、まずは英語に慣れ親しむことが目的の研修でしたが、滞在先が現地のホストファミリーということで、ただの旅行よりは生活に根ざした英語に触れるいい機会だとしていかせてやることにしました。

自分自身の英語の学習始めは大学2年時の単身カナダアメリカ3週間の放浪でしたので、自分より早く、しかもしっかりしたプログラムでの参加ですが、まぁ女の子ですのであ安全性重視ですので・・・・

とは言えホストファミリーによっては良くも悪くもなる研修ですので、出発前は親としては大変ヤキモキしたものの、結果としては完全な杞憂で、最高のホストファミリーでした・・・

娘がお邪魔している間も何度かメールでやり取りをし、状況を聞いたり、娘からLINEで聞いたりとかして、親としては安心して過ごすことができました・・・・

ホストファミリーの奥様は現役の先生?だったようで、教育熱心で趣味も娘とピッタリ合っていたようで、終始大変良くしてくれたようですし、同じコースの子らとも仲良くなったとのことで、全体的に満足度は大変高かったようです・・・

まぁ、その分出ていくものは出ていきましたが(汗)

ということで、娘の大冒険(大袈裟)は大成果を挙げた、と評価できそうです・・・
Posted at 2025/08/10 06:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年08月10日 イイね!

夏休みの成績〜まずは体調管理

夏休みの成績〜まずは体調管理夏休みの初日・・・・

朝からしっかり10000歩以上歩いて汗を流し、掛かり付け@頭(複数のかかりつけがございます)の病院開院前からしっかり並んで血液検査と定期診断を受けてきました(問診など)。

まずはご挨拶の血圧・・・

自分は定期検診の前日から降圧剤の服用を止め、素の数値を出すようにしているのですが、今回の記録は画像の通り・・・

少々脈拍は高いですが、血圧は一応の高血圧判断基準と自信が認定している140/90をクリアしているのでなかなか良い(正直言って降圧剤要らないんじゃ?)結果でした。

しかし・・・・

血液検査の数値があきませんでした(涙)

またも血糖値〜正確にはHbA1c値が上限6.2をほんのちょっと超えて6.5となり、見事主治医(今回から主治医交代〜前任者はご栄転の模様)にお小言いただきました涙

最近の生活スタイルをかいつまんで話しましたら、毎日1.2万歩歩行は素晴らしいので、多少の体重増加は水分補給や筋肉量増加の影響だから無視してもいいが、血糖値は・・・・

とりあえず毎朝運動後のスポドリは止めましょう、暑いからってアイスクリームを食べるのも避けましょう、あとは経過観察で・・・・
とのことで合意し、またプチ節制生活に逆戻りです。
ただ指示内容が非常にちょろいので、自分的にはあんまり負担を感じていません(なので今朝からスポドリはやめちゃいました)。

また血圧の数値が良好なので、降圧剤止めちゃダメですか?
と交渉したのですが、なんせそもそもの監視疾患が脳梗塞ですので、血栓防止のためのクロピドグレル投与は継続必須となると、出血リスクが高い状態になるので血圧は抑え気味の方が良い、とのことで残念ながら投与継続となりました・・・・

しゃあないなぁ・・・

ということで2剤服用は継続です。
Posted at 2025/08/10 06:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記
2025年08月09日 イイね!

今日から夏休み

今日から夏休み気の抜けない一週間を過ごして、今日からようやく夏休みになりました…

いろいろ予定はありますが、介護&墓参りの帰省が1番のイベントですかね…

とその前に今日はいきなりメンテナンス、しかも自分自身の、からスタートです。

受付番号がラッキーナンバーの8だったから、って妙に喜んでたりします😛
Posted at 2025/08/09 08:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記
2025年08月05日 イイね!

腕時計、たった3台だけ選ぶとしたら?〜夏で仕事繁忙期

腕時計、たった3台だけ選ぶとしたら?〜夏で仕事繁忙期とあるYoutuberさんも似た企画をやっていたようですが(実は見ておりません:汗)、ふと自分も気になって考えてみました・・・

この趣旨は敢えて制約下に置いて考えたときにこそモノを見極められるのではないか?と思ったからです。
自分がまさにそうなので全く偉そうに言えないのですが、時計が好きな人はとかく必要性だったり、用途だったりを殊更強調し、買うことの正当性を訴えますが、実際には(現実には)時計なんて一つあれば時間は見れますから、十分用をなします。さらに言えば駆動形式は電池だろうがネジ巻きだろうが提供される情報には大きな差はありません。

時計愛好という趣味はそこに趣味性が加わるからややこしくなるのですが、色々な感情を細分化していくと、自分は一体何を求めているのかがわかるかも、と思いました。

そんなこんなで今日選んだのはこの3台です。

左:ROLEX Explorer I ref:114270
中:Breguet TransAtlantic Type XXI ref:3810TI/H2/TZ9
右:GrandSeiko GMT ref: SBGJ237

これらを選んだ背景因子は・・・

・日々業務を重視してGMT機能、かつ会議時使用を想定してストップウォッチ機能(クロノグラフ)付き、かつ出張時の客対応&オフのシンプル時計としてノンデイト
・夏の時期の汗対策にメタルストラップで防水性が高い機種
・運転時使用を想定して視認性が良いもの
・日常使用で誤差が出にくい高精度モデル

こんなところです・・・・
まぁ、少し引いてみたら趣味性(オフ対応)も含まれてはいるものの、メインはやはり仕事での使用を想定しており、しかもストップウォッチ(クロノグラフ)機能とGMT機能は自分の時計選択に大きな重みを持っていることが改めて理解できました。

さらに季節変動、週末の動き方、忙しなさなどでも選択に影響がありそう・・・

気分が違う時にまたやってみます😁


Posted at 2025/08/05 08:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation