• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

豊穣の秋、収穫の秋

豊穣の秋、収穫の秋今日は朝から箱根のお山を越えて、厚木まで行ってきました・・・

最近さっぱり宮ヶ瀬にも行かなくなりましたので、厚木に来るのはかなり久しぶりです・・・

目的は学園祭でして、東京農業大学の収穫祭です。
東京農業大学は厚木のほか、渋谷や北海道にもキャンパスがあるようですが、名前の通り農業研究を中心にしていますが、学部構成を見る限り意訳系に近い所まで展開しているようです・・・

今回は娘の希望であくまで農学部の研究を実際に見てみる、ということでしたが、オープンキャンパスではなく学園祭・・・・

って実はこの収穫祭は学生たちのお祭りで模擬店や出し物があるのに加え、クラブ活動の成果だったり、研究室での研究紹介もやっており、結構アカデミックな活動もあり、なかなか見応えがありました。

一応自然科学分野の学者の端くれとして、研究発表を担当するおそらくは学部学生たちの説明を聞き、あえて意地悪な質問をしてみたり、いい着眼点だと思った内容には賞賛とどこが良いかやこうしたらさらに良いかもよ、的なお話もして、娘じゃなくて自分が楽しんできました・・・

こういった発表の機会は今後の彼らには非常に重要ですから、学園祭の一環でこうしたプログラムを組み込むのは非常に良い教育カリキュラムだなぁ、と思いました。
またやっている内容も非常にユニークだし、学生たちも目をキラキラさせている様を見て、もう忘れてしまった自分がちょっと寂しくさえ思いました・・・・。

職業病でラットの取り扱いやモデル動物製作の話で大学院生と盛り上がったりして・・・・
Posted at 2025/11/02 19:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月01日 イイね!

青の学習

青の学習考えてみたらほとんど自分ではいじっていない(いじれない)わがFL5 …

30年触ってるカプチーノは友人らの見様見真似もあり、基本的な構造がわかりますが、このFL5では全く…

とりあえずジャッキアップくらいはできるようになろうとしたら、ジャッキアップポイントもなかなかややこしいですやん←所詮ド素人ですから

まずはリアのジャッキアップポイントを把握して、作業前段階のリアバンパーの一部取り外しをやってみました…

あ、コレはすぐに壊しそう💦

という事で、すぐに再取り付けし、スペアパーツも発注しました😄
Posted at 2025/11/01 12:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL5 | 日記

プロフィール

「青の模様替え〜ただし鍵の方 http://cvw.jp/b/108746/48752703/
何シテル?   11/07 13:37
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 7 8
910111213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation