• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

出張に出発〜亡き女王の微笑み

出張に出発〜亡き女王の微笑みあと少しで出発ですが・・・・

明日からの出張ではおそらくほとんどの支払いがカード決済になるので、通貨交換はほんの少しにしました。

で受け取った紙幣を見るとエリザベス女王の御尊顔が・・・
まだ現行紙幣に使われていたんですね。てっきり代替わりで肖像画も入れ替えるのかと思っていました(それは本国だけか?)

なお豪州のドル紙幣は海外でよく使われるプラスティック製で、長持ちするんでしょうが、紙製の紙幣に慣れた日本人にはやや違和感があるものです・・・・
Posted at 2025/07/12 20:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

m&mのくじ引き

m&mのくじ引き転職してそろそろ1年半・・・・
社内にもあちこちに知己ができ、皆さんがいい人揃いなおかげでストレスミニマムで楽しく仕事ができています。
別に前の会社がダメだった、とは言いませんがこの会社の人間関係の良さは自分的にはびっくりレベルで、人の悪口なんざ聞いたことがないですね。
だからなのか、みなさんしっくりさっくり頑張っているので成果も上がっているようです・・・・これは本社も日本支社のヘッドが優れているからかな〜

そんな会社のいいところとして、おやつ食べ放題♪なところがあります。
ちょっとしたスナックやチョコなどが食べ放題で、これは大変嬉しい装備です。これらをつまみながら意見交換することでお互いの刺激を促す、そして成果に繋げる、という流れなのかもしれません。

そんなお菓子の中にm&mのアソートの小パックがあり、これはかなりの人気で午後には無くなっちゃう代物です(毎日朝補充される)。
で、このアソートは中にいろいろな色のマーブルチョコが入っているのですがこの中の青が綺麗で、まるで我がFL5のボディ色のようで大変気に入っております。

で、この青マーブルチョコですが、どの色が入っているかはランダムのようです。自分の経験的に3個が最も標準で、今回は4個だったのでちょっと得した気分になりました(トータルの数は多分同じでしょうし、もちろん味も一緒)。

最高記録5個が1回だけありましたが、その時の嬉しさと言ったら・・・

ってそんな単純なおバカは今日から海外出張です(現在パッキング中)
Posted at 2025/07/12 07:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

早速困った事態〜豪雨への防御力

早速困った事態〜豪雨への防御力昨日は・・・・

出社時は良かったのですが、帰宅のため新幹線に乗り、三島駅を降りたら・・・結構降っていました汗

ですがこのくらいなら大丈夫だな〜と判断して雨具未装着で原チャで走り始めたら途中で雷鳴轟く豪雨へと急変!

ここまできたら突破だ〜とそのまま帰宅まで突っ走ったら全身ずぶ濡れになりました・・・・

でもこのカバンは表皮が撥水加工済みだし、と思っていたのですが帰宅後開けてみたら結構中が湿っていました。おそらくジッパー部分から滲み込んだものと思われます。

まぁ、かなりの豪雨でしたので、しゃあないな〜と思いつつも、クビにした先代のバッグは完全防水だったので、今後はちゃんと気をつけねば、と思い至りました。

なお画像のタオルはタグの中が湿っているので乾かすために挟んでいるためです。。。
Posted at 2025/07/11 10:28:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月10日 イイね!

新たなビジネスギアの試運転

新たなビジネスギアの試運転結局買い直した吉田カバンのビジネスリュック・・・

今日は出張準備のために出社が必要でしたので、この新しいバッグを背負って出撃しました♪

吉田カバン製のバッグ、特にビジネス用途のものは実用本位に徹していて、このモデルはその中でも特に実用本位(実用しか考えてない汗)なため、黒一色で味気ないことこの上がありません。

なので自分なりにちょっとだけスパイスを掛けてやりました。
トップの持ち手には赤のコットン製のバンダナを巻き、さらに無印良品で購入した折りたたみフック(水色の輪っか)を着けておきました。
これらも実用のためですが、色合いに変化をつけるため敢えて黒以外をチョイスしています。

なおこのカバンは帰社時には・・・
iPad×2台、A4サイズPC1台、A4サイズの書類200枚くらい、A4サイズ+の折りたたみ式サブディプレイ1台、各種接続コード一式、などを首脳してもまだゆとりがありました。コレ、買い直す前の女性向けのモデルだと入らなかったでしょうから、やはり買い足しは正解でした😅
Posted at 2025/07/10 20:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

学歴詐称とディプロマミル問題

ある意味参議院選挙よりも盛り上がっている伊豆半島のとある自治体・・・

ありもしない卒業実績をある!と言ってしまい引っ込みがつかなくなって結局辞任し、おそらくは再度信任を得ようと画策して再立候補をぶち上げていますが、さて、伊東市民の審判は如何に?(あ、市町村名言っちゃった:笑)。

今回のこの市長さんは大学を卒業していないのに卒業した(だからアタシは学士様)と言ってしまった嘘がバレたのが外から見える事実ですが、本人の説明では学位記らしいものを市議会議長らにチラ見せして幕引きを図ったとか(しかもそれが偽物とばれたとも聞きますが?)、自分は卒業したと認識していた(いまだに卒業したとのスタンス?笑)、大学卒を謳って選挙戦を戦っていないので経歴詐欺には当たらない、とか聞いてて赤面しそうないいわけを並べ立てています・・・・

そんな経緯で大騒ぎになったので、本人的には大学を卒業していたと思ってたけど大学に確認したら卒業じゃなかったってわかったんだからあくまで自分の認識ミス、との事実公表をした上で再度信任を受けよう、と思っての辞任→再出馬だと思いますが、これ、もし再選したとしたら伊東市って悪い意味で市民丸っと後ろ指さされるんじゃ?と心配になります。

そりゃ政治の世界は権力闘争最前線ですから、人の粗探しはいつでも行われているので、いくら首長と言え足下が揺らぐのはほんの些細な事でも起き得ます。ですがこの市長さん、自分の犯した所業を確認ミスとか矮小化して許されると真剣に思っているんでしょうか?
今回の一連の事象は市長ともあろう方が詐欺まがいなことをしでかしたのにそれを反省もせずあくまで確認ミスと言っていることです。そのくせ再出馬するようとも・・・。
彼女が自身の所業を軽いものと認識するのは“大卒を理由に不当に得た地位ではない”、だからこそ“真実を語って再任されれば無問題”と安易に考え及んだことが問題ですね。
自分だってただの一般市民ですが、自分なら嘘ついて反省せず言い訳する市長なんざごめんですがねぇ〜。

もう20年も前ですが、学歴詐称と言える案件が世界中で問題視されたことがあります。これがいわゆる学位販売問題で、ディプロマミルとも言われる問題です。これは実態のない大学からごく簡単な手続きでお金を支払えば学士、修士さらには博士号まで授与されるというもので、特に学歴により就職時の選別や処遇に影響の大きいアメリカなどで大問題になりました。

もちろんこんな手法で得た学位には何の価値もないのですが、場合によっては(本人は博士号を得たと認識していますから)著書にも堂々と○○博士とか名乗ったりするし、就職時にもXX大学で博士号取得、とか履歴書に書いたりもします。というのもこうした怪しい大学は如何にもありそうな大学名を着けており、特に米国の大学事情に疎い日本の会社などでは簡単に騙せちゃうんですね。

問題になった当時は大学や米国政府職人にも結構な人数がこうしたニセ学位取得者がいて(確かホワイトハウス報道官とかにもいた)、次々と職を追われる事態となりました。この時の問題点はありもしない学位を騙って不当に職を得た、という罪に対しての処断であり、世間的にはそれは正しいこととされていました・・・。

今回の伊東市長のやったことはもしかしたら上記の例のような“ありもしない学位を騙って不当に職を得た”と断定できないかもしれません。
でも今回は市議会による正当な離職勧告の前に自ら辞任したのでいわゆるクビではないのですが、市民感情からしたら時間が経てば辞職勧告→失職となり、出直し選挙どころではないでしょうから、それを回避すべく辞職した、と自分には見えます。
ありもしない学位を騙って職を得たわけではないと言っても、虚偽で選挙に出た部分はそれ自体よりも嘘をついた(それをミスと言い訳する)ことが問題視されていることにこの市長さんは思い至らないのかな・・・

Posted at 2025/07/09 08:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation