• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

鈴菌感染症候群

鈴菌感染症候群自分は静岡県在住です・・・・

静岡の自動車会社と言えばなんと言ってもスズキであり、県内にはスズキの看板を掲げた店舗が街のそこここに存在します。なので静岡県の住民にとってはスズキは空気のような自然さで街に野山に存在しています(大袈裟)

ただ自分は静岡県でも東部にいますので、本来西部が拠点であるスズキ(浜松が拠点)からしたらかなり距離はありますが、感覚的には山を越えた神奈川とは明らかに違う空気感を感じます。。。。

そんな静岡全土ではスズキ車(2輪も4輪も)愛好者を称してやや自虐的に鈴菌感染者と自称したりもします。カプチーノとKeiを所有している自分もそんな静岡に居れば立派な鈴菌感染者ですね♪

まぁ、スズキという会社はこの販売網を維持育成するためにずっと努力を傾けてきたため、町の小さな整備工場も本業の傍ら新車販売も担ったり、整備を通じたノウハウ蓄積などを共有して独自の土着クルマ文化を醸成してきた、またそのおかげで静岡県内でスズキ車を維持管理するのは利点が多い、というのはイイすぎですかね・・・・

実際自分は部品入手や整備メンテモディファイの多くを静岡エリアで世話になっており、30年近いカプチーノ維持になくてはならないこと、と思っています・・・
Posted at 2025/08/13 09:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2025年08月12日 イイね!

時計のお直し〜ガラスリフレッシュ計画

時計のお直し〜ガラスリフレッシュ計画時計連中が集うオプチャで話題になっていたので購入してみました・・・

ドイツ製のようですね。

中身は2種類の研磨剤とそれを塗り込める小さな布のようなもの、それを取り付けて擦るための作業棒と取説類です。

内容物はともかくこの棒がなかなか秀逸で、ここにウエスを取り付けて使うのがなかなか心地よいです。

ひとまず愛機CREDOR Phenixが長年の酷使で風防傷だらけですので、施工してみようと思います・・・・
Posted at 2025/08/12 09:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

成田への道〜Keiさん大活躍

成田への道〜Keiさん大活躍別記事でも書いた通り、昨日は娘を迎えに成田空港まで行ってきたわけですが、送って行った時も、昨日の迎えに行った時もKeiを使いました。

Keiだと3人+大きめのトランクを積載するのに非常に勝手が良く、また空港駐車場が手狭かも?との懸念にもうってつけな頼もしい存在であることがよくわかりましたね・・・

自宅から成田空港まではほぼ200kmの距離ですが、二度とも往路は昼間で渋滞多発、一方の帰路は夜でスムーズ、という交通事情でした。

道中ずっとエアコンつけっぱなしでそこそこな速度で流してきましたので、今回の燃費は18.3km/Lとまずまずでした(前回は記録取り忘れましたが17くらいだったかな)。

まぁ上出来と言えましょうね。
Posted at 2025/08/10 07:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2025年08月10日 イイね!

3たび成田空港へ

3たび成田空港へ昨日は自身の夏休み初日でありましたが、我が家のビッグイベント、次女の帰国がありましたので、夫婦で成田空港まで迎えに行ってきました・・・
タイミングのせいか、通関手続き概要に時間かかり、せっかく早めに飛行機が到着したにもかかわらず着陸して1.5時間もかかっておりました・・・

次女は10日間の日程で英国での語学研修に行ってきたわけですが、これはこの手の研修の中では初級者向けのコースで、まずは英語に慣れ親しむことが目的の研修でしたが、滞在先が現地のホストファミリーということで、ただの旅行よりは生活に根ざした英語に触れるいい機会だとしていかせてやることにしました。

自分自身の英語の学習始めは大学2年時の単身カナダアメリカ3週間の放浪でしたので、自分より早く、しかもしっかりしたプログラムでの参加ですが、まぁ女の子ですのであ安全性重視ですので・・・・

とは言えホストファミリーによっては良くも悪くもなる研修ですので、出発前は親としては大変ヤキモキしたものの、結果としては完全な杞憂で、最高のホストファミリーでした・・・

娘がお邪魔している間も何度かメールでやり取りをし、状況を聞いたり、娘からLINEで聞いたりとかして、親としては安心して過ごすことができました・・・・

ホストファミリーの奥様は現役の先生?だったようで、教育熱心で趣味も娘とピッタリ合っていたようで、終始大変良くしてくれたようですし、同じコースの子らとも仲良くなったとのことで、全体的に満足度は大変高かったようです・・・

まぁ、その分出ていくものは出ていきましたが(汗)

ということで、娘の大冒険(大袈裟)は大成果を挙げた、と評価できそうです・・・
Posted at 2025/08/10 06:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年08月10日 イイね!

夏休みの成績〜まずは体調管理

夏休みの成績〜まずは体調管理夏休みの初日・・・・

朝からしっかり10000歩以上歩いて汗を流し、掛かり付け@頭(複数のかかりつけがございます)の病院開院前からしっかり並んで血液検査と定期診断を受けてきました(問診など)。

まずはご挨拶の血圧・・・

自分は定期検診の前日から降圧剤の服用を止め、素の数値を出すようにしているのですが、今回の記録は画像の通り・・・

少々脈拍は高いですが、血圧は一応の高血圧判断基準と自信が認定している140/90をクリアしているのでなかなか良い(正直言って降圧剤要らないんじゃ?)結果でした。

しかし・・・・

血液検査の数値があきませんでした(涙)

またも血糖値〜正確にはHbA1c値が上限6.2をほんのちょっと超えて6.5となり、見事主治医(今回から主治医交代〜前任者はご栄転の模様)にお小言いただきました涙

最近の生活スタイルをかいつまんで話しましたら、毎日1.2万歩歩行は素晴らしいので、多少の体重増加は水分補給や筋肉量増加の影響だから無視してもいいが、血糖値は・・・・

とりあえず毎朝運動後のスポドリは止めましょう、暑いからってアイスクリームを食べるのも避けましょう、あとは経過観察で・・・・
とのことで合意し、またプチ節制生活に逆戻りです。
ただ指示内容が非常にちょろいので、自分的にはあんまり負担を感じていません(なので今朝からスポドリはやめちゃいました)。

また血圧の数値が良好なので、降圧剤止めちゃダメですか?
と交渉したのですが、なんせそもそもの監視疾患が脳梗塞ですので、血栓防止のためのクロピドグレル投与は継続必須となると、出血リスクが高い状態になるので血圧は抑え気味の方が良い、とのことで残念ながら投与継続となりました・・・・

しゃあないなぁ・・・

ということで2剤服用は継続です。
Posted at 2025/08/10 06:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation