• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

スズキ車愛好家は鈴菌、スバル愛好家はスバリスト、ではHONDAは?

スズキ車愛好家は鈴菌、スバル愛好家はスバリスト、ではHONDAは?ふと思いました・・・・

HONDA車愛好家ってなんていうんでしょ?
スバリスト、鈴菌感染者、アルフィスタ?モパー?とか特有のメーカーの愛好家を指す言葉がいくつかありますが、HONDAやType R愛好家って何と呼ぶんでしょうねぇ?

と思いながらも関連したガチャガチャを見掛けるとつい買っちゃう・・・・

ちなみに1回だけチャレンジして当たったのは下真ん中のFK8バージョンでした・・・

FL5がなかったのでどれも是が非でも欲しい!とはなってなかったものの、一番の近縁車?と思うFK8だったからヨシとします(ロゴ字体も似てるし)
Posted at 2025/08/15 09:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

真夏の帰省〜走った、暑かった、倒れかかった汗

真夏の帰省〜走った、暑かった、倒れかかった汗11日より実家である大阪に帰省しておりましたが、昨日夕方無事帰ってきました・・・・

今回は長女の下宿先である山梨まで長女を拾いに行き、そのまま大阪に行き、帰省先では買い物など諸々をこなして(ただし結局クルマは使わず)、昨日は朝早く出たものの道中のすごい暑さでやられた感じですね・・・

今回もKeiでの出撃となりました・・・
酷暑でのCIVIC出撃は暑過ぎる(未だボンネット高温問題を解決できてはない)し、移動が主目的の用途でCIVICを酷使する気にならなくて・・・汗
この一連の走行距離は1000km弱で、この段階ではまだ長女を下宿先まで送って行っていない視、給油もしていで最終燃費は不明ですが、感覚的には19km/Lくらいは走っていそうです。

まぁ、往復とも道中はほぼずっとエアコンONでしたが、ほぼ渋滞には合わず、ペースも制限速度程度だったのでそれなりの数値と思っております。

しかし・・・・

昨日は、というか出発前からずっと体調イマイチな上に、道中も娘らが爆睡する中で自分はずっと運転ですので疲労も凄く、いつも以上にSA、PAに立ち寄る回数が多くなりました・・・
その度に買い物したものでPayPay支払いもエラく増加しました汗

今回の帰省では子供らはばあちゃんに小遣いもらってホクホクでしょうが、自分は食費も大いに負担したし、諸々のコストを丸かぶりでしたので、お財布がかなり薄くなり(実際にはPayPay払いやカード払いだけど)ましたが、これが親孝行ってもんなんでしょうね・・・

昨夜しっかり寝たおかげで今朝にはほぼ体力復活するも結構ふらつきが出ているので、今日は大人しくしておきます(って朝からしっかり8000歩は散歩済み)。
Posted at 2025/08/15 08:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2025年08月13日 イイね!

何故か改善されている不思議

何故か改善されている不思議自分、こういう便利グッズが大好きです・・・

これは100均で購入した万能グッズ的なマルチツールで、小さなステンレス製の金属板に穴とか刻みを入れて機能を付加した便利ツールです。

正直それぞれの機能は専用ツールに比べればオモチャレベルなのですが、それら専用ツール揃えるとものすごく重量やかさが大きくなるので、多少使い勝手が悪くても、精度や性能が劣ってもコンパクトにまとらることをメリットと考えるべきものです(なので多少の使いにくさはネガティブ視すべきではないと考えます)。

小さなステンレス製の板ですし、工作精度もそこまで追求していないので100均商材としても十分成立しますので、100均のキャンプ用品コーナーにありましたので購入してみました。
これを災害用避難袋や車載工具入れに入れておけば何かの時に役に立つかも、と思えばほんの少しでも安心感が持てるかもしれませんね。

で、購入後やはり工作精度の観点では難があるな、と思ったので紙やすりでバリを取り、傷を鳴らしておきましたが、ふと見ると製品見本の画像と違います・・・・

見本画像では青囲み部分は何の機能も待たされていませんが、実物の赤囲みでは刃が着けてありました。
まぁ、もちろん鋭利な刃物ということはなく、荒くロープを切ったり、ビニールなどに切れ目を入れるくらいの用途にしかならないかもしれませんが、ほんの少しここを削ることで機能を拡張できたのは作業者の工夫なのか、あるいは製品見本画像撮影後規格変更した(そして撮影し直す手間を省いた)のかは分かりませんが、自分の勝手な思い込みではありますが作業する職人の心意気を感じました・・・
Posted at 2025/08/13 09:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年08月13日 イイね!

鈴菌感染症候群

鈴菌感染症候群自分は静岡県在住です・・・・

静岡の自動車会社と言えばなんと言ってもスズキであり、県内にはスズキの看板を掲げた店舗が街のそこここに存在します。なので静岡県の住民にとってはスズキは空気のような自然さで街に野山に存在しています(大袈裟)

ただ自分は静岡県でも東部にいますので、本来西部が拠点であるスズキ(浜松が拠点)からしたらかなり距離はありますが、感覚的には山を越えた神奈川とは明らかに違う空気感を感じます。。。。

そんな静岡全土ではスズキ車(2輪も4輪も)愛好者を称してやや自虐的に鈴菌感染者と自称したりもします。カプチーノとKeiを所有している自分もそんな静岡に居れば立派な鈴菌感染者ですね♪

まぁ、スズキという会社はこの販売網を維持育成するためにずっと努力を傾けてきたため、町の小さな整備工場も本業の傍ら新車販売も担ったり、整備を通じたノウハウ蓄積などを共有して独自の土着クルマ文化を醸成してきた、またそのおかげで静岡県内でスズキ車を維持管理するのは利点が多い、というのはイイすぎですかね・・・・

実際自分は部品入手や整備メンテモディファイの多くを静岡エリアで世話になっており、30年近いカプチーノ維持になくてはならないこと、と思っています・・・
Posted at 2025/08/13 09:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2025年08月12日 イイね!

時計のお直し〜ガラスリフレッシュ計画

時計のお直し〜ガラスリフレッシュ計画時計連中が集うオプチャで話題になっていたので購入してみました・・・

ドイツ製のようですね。

中身は2種類の研磨剤とそれを塗り込める小さな布のようなもの、それを取り付けて擦るための作業棒と取説類です。

内容物はともかくこの棒がなかなか秀逸で、ここにウエスを取り付けて使うのがなかなか心地よいです。

ひとまず愛機CREDOR Phenixが長年の酷使で風防傷だらけですので、施工してみようと思います・・・・
Posted at 2025/08/12 09:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「自動任命装置 http://cvw.jp/b/108746/48692630/
何シテル?   10/04 12:34
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation