• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月12日

Golf Alltrack と 新型Polo GTI

Golf Alltrack と 新型Polo GTI 気になってたGolf Alltrack、試乗してきました。
ついでにどうぞと言われて、新しい1.8LになったPolo GTIも。
Passatは乗りませんでしたが、お初にお目にかかってきました。




先ずは展示車、タングステンシルバーで内装はタンレザーでした。


この色もいいですね。
内装のレザーもいいのですが、ちょっとAlltrackのキャラと違うかな?
Golfの内装でちょっと気になるところは、フロントはいいのですが、リアに座ると安っぽさを感じます。
ドアの内張りが、フロントはソフトパッドなのに、リアはハード。
Poloは前後ともハード(ダッシュはソフト)で、Passatは前後ともソフト。差別化してあります。
Bピラーの内張りも、Golfはプラ成型のクロス目、Passatはクロス張りです。
価格差を考えると、新型Passatはお買い得な感じですね。大きさに問題ないならPassatだな。
個人的には駐車場に入る上限があり、Passatは無理なのです…
う~ん、前席しか乗らないからいいと考えるか、そのコストダウンがせこくて嫌だと考えるか…
これがAudiだと、A1でも前後ソフトパッドだったはずです。
A1はボンネットもアルミだった筈ですし、それなりに差別化してますね。
(Polo GTIもアルミボンネットにすれば結構違うと思うのに…)

乗ったのは本命仕様のファブリック内装のトルネードレッド。




やっぱりこの色かな?
価格差が無いのでメタリック系を選びたくもなりますが…

肝心の乗り味は?
いやぁ、いいですね。思ったとおりと言うか、思ったよりいいかもしれません。
乗り心地もいいですし、適度な軽快感も速さもあります。
サスストロークが十分あるのか、タイヤが扁平55なのが効いているのか、その両方でしょうが、
かなりいい乗り心地です。
参考のために先行で試乗した、A3セダン1.8クワトロよりもいいかも?
かと言ってダルダルではないし、むしろ車重等を考えると十分軽快だと思います。
Golf Variantは1.2Lのほうしか乗ってなく、時間も経ってるので記憶もあいまいですが、Alltrackのほうが
軽快に感じました。パワーのせいか、外観からの錯覚なのか、実際にそうなのか?
Polo GTIから乗り換えても、つまんない~ってことにはならないような気がします。

うん、いいですね。
先ほどの内装の気に入らないところと、レザーシートにしないとサンルーフが選べない
(グラスルーフはAlltrackのキャラに合ってると思うんだけど)点を除くと、ほぼ完璧実用車かも?
正直欲しくなりました。


で、追加で乗った新型Polo GTI。
こちらはまたもや意外。贔屓目もあるでしょうが、自分の1.4Lツインチャージャーのほうが良かった。

先ずはサスのコツコツ感が全然違う!
走行距離を確認しませんでしたが、経験上5000kmを越えるとよくなるので、そこまでの差はないかも
しれませんが、ホイールの軽量化が効いてるようです。新デザインのホイールも重いのか?
エンジンもピークパワーはあまり確認できませんでしたが、数字ほどは変わらない印象。
むしろ低回転低負荷時からのツキは、ツインチャージャーのほうがいいように思えます。
ダウンサイジングターボはここがネックだと思いますが、初めは危惧してツインチャージャーにして、
制御が上手くできるようになって(という理由のコストダウン?)、ターボのみにしたのでしょうが、
数字上は低回転からトルクが増えてても、低負荷時からのツキは違うようです。
(もちろんここは、大排気量NAが一番でしょうね。)

と言う訳で、Golf Alltrackには大いに惹かれつつ、ツインチャージャーのPolo GTIを大切に乗るのも
いいなぁ、と思った試乗でした。
ブログ一覧 | Polo GTI | クルマ
Posted at 2015/08/12 23:43:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
T19さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

愛車と出会って1年!
MiMiChanさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

デリカ弄りとラーメンランチ🍜 太 ...
hajimetenootsukaiさん

ストロベリームーン
M2さん

この記事へのコメント

2015年8月13日 13:19
アウディのA3のリアは4リンクコイルってカタログに
書いてあります。見たけどちゃっちい構造でした。

昔のだるまセリカあたりも5リンクコイルって
書いてあった気がします。

ブッシュの性能とショックの性能と、タイヤの
コンパウンドが昔と全然違うから少しましな感じが
するだけなのかもしれません。
コメントへの返答
2015年8月13日 15:20
アーム長がとれさえすれば、リンクは少ないほうがいいでしょうから、サスペンション形式はあまり気になりません。

だるまセリカの時代の5リンクって、リジットの延長ではないでしょうか?
だとすると、マルチリンク系とは全く違うものだと思います。

いろんな理由から、無駄に?タイヤを薄くして、そのネガを消すために努力してたところを、昔のような厚いタイヤと十分なサスストロークに戻ったら、これまでより良くなったって感じがしますね。

プロフィール

「@5nigel27 あ、消せた。ありがとうございます😃」
何シテル?   05/29 19:41
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラーガタ直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 17:10:49
驚き‼️260円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 21:48:39
Colomode Guest House 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:13:31

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター
F3-675と入れ替えでやってきたDragster800RR。 現在の仕様 本国仕様マ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
Polo君は非常に気に入ってたのですが、後席に人を乗せる機会が少し増え、さすがにきつくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation