• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

屋根なしドアなし何もなし…

おめでとうございますとは言いづらい新年ですが、今年もよろしくお願いします。

元旦は妻と初日の出を見に、一夜城に行くはずだったのですが…
駐車場が満杯で入れず、その周辺で(^_^;)

まぁ、見られたのでよしとします。


で、本題。
年末に、Radical乗りのdownforceさんからお誘いがありまして、ATOM乗りのAQUOさんとSekiaiさんのところで集まるので、出来れば3台並べたいなぁ~とのことで、行ってきました(^_^)

左から、Radical SR3 SL、KTM X-BOW、Ariel ATOM4。


奥にはSekiaiさんのA110が見えます。

いやぁ、Radicalは何度見ても凄いですね(^_^;)





乗ってみる?と言われましたが、丁寧にお断りさせていただきました笑
(ビビって試乗を断るのは結構珍しい…)

エンジンが自動車用になって乗りやすくはなってるでしょうが、それでもこれを公道で乗るのは(^_^;)
ザウルスJr.の車重1.5倍、パワー3倍と考えると楽しそうですが…
ふさわしい環境で乗る機会があれば、ぜひお願いしたいところです。

そして、ATOM4

こちらは気のせいか、フレンドリーな気がします。





こちらは運転させていただきました。
失礼を承知で言うと、思ったよりちゃんとしてる(^_^)
危ういとか不安な臭いが一切しません。
エンジンはシュルシュル回っていいですね~ さすがホンダ。
シフトもクラッチも軽くて、ここは羨ましい。
ハンドリングは軽快で、ショックが最弱に設定してあったことが主原因かと思いますが、少し収まりが悪い感じがしました。
自分は公道でもサーキット設定のまま乗るタイプで、微ストロークから減衰が効くショックが好きなので、ここは好みの問題もあると思います。
ボディー剛性は十分高いので、好みの硬さまで締め上げればいいだけですし。
前後のスタビがないのも関係するのかもですが、4輪がすごく独立して動いてる感じがします。イギリスのカントリーロードとか走るといいんだろうな~って感じです。
日本だとビーナスラインとか、多少荒れてても気にせずに、解放感を味わいながら走れて最高な感じがします。X-BOW(特にこの弐号機)では走る気がしない(^_^;)
速く(それもめちゃめちゃ速く)走れて、普通に流しても楽しく走れるって意味では、随一の車かもしれません。
多くの車を知りませんが世界一なのかも?とも思います。

Radicalは乗ってませんが、三車三様、良し悪しではなく本当に個性ですね。
それもかなり個性的(^_^;)

みなさん、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
また遊んでください(^_^)

お腹が空いたので、帰りにオレンジコラボのお店に寄って。

楽しい1日でした(^_^)
ブログ一覧 | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
Posted at 2024/01/07 01:02:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

3/15は日光サーキット走行会でした
カナメちゃんさん

えーーー!MAMMA MIA‼️ ...
downforceさん

Bow さんの訃報
バスタブさん

BOWさん
さっぽろさんぽさん

この記事へのコメント

2024年1月7日 6:36
この3台を並べられるのは貴重なことです。
私もラディカルの実車を見たことはありますが、色々凄かったです。
本年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年1月7日 22:45
ほんと、こんな機会はなかなかありません。
Radicalはちょっといっちゃってますよね(^_^;) 私たちから見ても。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
2024年1月7日 8:31
年始のお忙しい中ご参加ありがとうございました。
Xbow横乗り試乗は鮮烈でめちゃくちゃ楽しかったですよ😎
次回は箱根とかで試乗してみてくださいね😉
コメントへの返答
2024年1月7日 22:52
こちらこそ、お誘いいただきありがとうございました。
今度は試乗ステージがいいところで、X-BOWも運転してみてくださいね。
Radicalに比べると乗用車ですが(^_^;)
2024年1月7日 10:47
あけましておめでとうございます。
3車趣は異なりますがいずれも変態車である事は間違い無いですねー💦
コメントへの返答
2024年1月7日 22:51
今年もよろしくお願いします。
変態車の中に、ド変態車が混じっているってところでしょうか?笑
2024年1月7日 11:28
二ジェルさん明けましておめでとうございます🎉🎍_(_^_)_すごいですね~屋根なしのお車こういうスタイルはなんて呼び方をすれば良いのでしょうか?σ(^_^;ラディカルは造形美はよだれがなでそうです(*´∀`)パイプフレームにインボードサスペンション!ミッションはドクミッションですよね?ヒューランドですか??(^^)でも知ってる道じゃないと車高は低いしバックなど難しそうで気軽にいける車ではなさそうですね(^^;)やっぱりフラットなサーキットが一番本領を発揮できますね(^^)アトム4はホンダのエンジンなので信頼性がありますね(^-^)
コメントへの返答
2024年1月7日 22:55
今年もよろしくお願いします(^_^)
Radicalはレーシングカーにナンバーをつけた車、他の2台はレーシングカーの風味をつけた公道仕様車。似ているようで全然違いますね。
縦置きエンジン/ドグミッションは憧れますが、憧れるだけでやめておきます…
2024年1月7日 13:52
なんてことだ、ATOMの車高が妙に高く見えるw☺
贅沢な乗り比べ会だあ…
コメントへの返答
2024年1月7日 22:56
確かに。乗ってもアイポイント高く感じました。
次回はぜひご一緒しましょう!(^_^)
2024年1月8日 15:47
素晴らしい一日でした!(゜▽゜)
飛び入りで参加していただき、どうもありがとうございます。
それにしても超個性的な3台でしたね。
そして、それぞれがとっても魅力的でした。

公道のワインディングを楽しく走りたいのでしたら、アトムかXbowのノーマルモデル、サーキットでストイックにタイムを削りたいのでしたら、ラディカルでしょうね。
純粋なレーシングマシンなので、運転も難しくてスムーズに走るのが大変でした。(^-^;)
コメントへの返答
2024年1月8日 19:09
突然伺いまして失礼しました(^_^;)
この3台が揃うことはなかなかないですからね。
ほんと、3台とも全く違って面白いです。

ステアリングを切るだけで曲がるのはATOMでしょうね。X-BOWの標準モデルも曲がりますが、そこは軽さがあるので。
ワインディングではスケルトンなのもいいですね。
でも、自分にはやっぱり弐号機が合ってるなと再確認しました。その方向に作ってるので当たり前ではありますが。
Radicalはたぶん飛ばしてなんぼですよね。そのほうがスムーズに運転できそう(^_^)
2024年1月10日 22:48
X-BOWかっこいいですね!特にレーシングの方はなおさら。クローズドで走らせてみたら楽しそうですね。
コメントへの返答
2024年1月10日 23:30
ありがとうございます(^_^)
過去記事にへたくそな動画も載せてますので、よろしければどうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1089207/blog/46572619/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1089207/blog/43552381/
2024年6月17日 12:28
見落としてましたね
今頃すいません

こんなに
変りものが並ぶと
セブンは
カローラクロスの
普通車です。

世の中
広いなぁ
変りもの大集合
なんてやりたいですね


コメントへの返答
2024年6月18日 1:18
古い記事にありがとうございます(^_^)

私もX-BOWも、まだまだだな~と感じさせられました。

これにSevenを加えて、500km走れと言われたら、X-BOW⇒ATOM⇒Seven⇒Radicalの順に選びますね。
あ、弐号機よりATOMが楽かも(^_^;)

ロケットが集まるところが一番変かもしれません笑

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55
ドアミラーガタ直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 17:10:49

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation