• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

リアウイングサポート

前ブログで中断中だった、KTM X-BOW 弐号機のリアウイングサポート補強。 まだ完成形ではありませんが、機能的にはこれで大丈夫かな? こんな感じで、純正リアスポイラーを下から支えてます。 今回も、ワンオフ作成は、長谷エンジニアリングさんにお願いしました。 いつも綺麗に作って頂いてます。あり ...
続きを読む
Posted at 2018/09/09 03:07:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2018年09月04日 イイね!

作業中断中

夏休みの工作として、フロントスプリッターに続き、リアウイングサポートを強化するつもりでしたが、採寸ミスでワンオフのステーの穴位置がちょっと違い、部品も不足してたため、ちょっと伸びてます。 手加工で穴を長穴に広げるのも、なかなか大変で。 穴位置が一つ合ってなく仮止めですが、この手前の形状になる予定 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/05 00:35:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2018年08月16日 イイね!

夜遊び会@代官山T-SITE

昨日は恒例の?代官山T-SITEでの夜遊び会。 いや、車で走るとかでなく、ただ駄弁っているだけですが…(^_^;) 先ずは、ゆげっちさんが山梨からZ4Mで来られるとのことで、夕飯食べて入ろうと待ち合わせ。 ところが… 目的のお店はお休み。 ゆげっちさんごめんなさい。 他に、X-BOWが停められ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/16 16:19:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2018年08月15日 イイね!

KTM X-BOW RR と弐号機の比較

毎日更新しているのは暇だから(^_^;) 現行X-BOW RRと弐号機の比較をしてみました。 現行モデルはフェイスリフトで空力も改善されてるでしょうから、参考になるはずです。 サイドからの画像では 全体的に見ると結構似てて、車高も殆ど同じように見えます。 前側は、ナンバーステーの有無で違 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/15 01:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2018年08月12日 イイね!

フロントスプリッター 試走

フロントスプリッター 試走
相変わらず暑い日が続きますね… フロントスプリッターを取り付け後、ちょっとだけ試走してきました。 メチャ暑くて、本当に試走だけ。 もちろん、空力がどうとか、全く分かりません(^_^;) 日差しが強い時間だったので、アスファルトからの照り返しや熱気が激しく、バイクよりきつい気がします。 子供 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/12 00:41:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2018年08月06日 イイね!

フロントスプリッター装着

紆余曲折ありまして… 弐号機購入時より、と言うか壱号機のときから、装着を決めていたフロントスプリッター。 いろいろ考えましたが、純正品でいこうと決めたものの、なかなか上手くやり取りが出来ず、入手まで時間がかかってしまいました。構想から2年以上… で、2ヶ月前に着弾 不在(妻在宅)時に配達さ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/06 22:12:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2018年08月04日 イイね!

KTM X-BOW バイヤーズガイド その10(最終回)

KTM X-BOW バイヤーズガイド その10(最終回)
って程ではないですが(^_^;) ネタもなくなったし、そろそろ別の話題も書けそうなので、今回が最終回です。 最終回ということで、ここまでのまとめを。 9つの記事の内容は簡単に 1. 剛性感溢れるシャーシで安定志向の操縦性 2. エンジンの官能性は薄いが性能は十分 3. 正確なステア ...
続きを読む
Posted at 2018/08/04 00:22:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2018年07月30日 イイね!

KTM X-BOW バイヤーズガイド その9

KTM X-BOW バイヤーズガイド その9
って程ではないですが(^_^;) ネタがなくなってきました… デザインと整備性、乗るときの装備等について。 デザインがいいかどうかは、好みの問題が大きいので置いといて。特徴的であることは間違いないですね。 車体構成としては、カーボンモノコックをベースに、リアはアルミ製のサブフレームに、鉄 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/30 23:38:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2018年07月26日 イイね!

KTM X-BOW バイヤーズガイド その8

KTM X-BOW バイヤーズガイド その8
って程ではないですが(^_^;) バイヤーズガイドというからには、購入方法を書いとかないといけませんね。 といっても、普通にディーラーで購入するだけですが(^_^;) X-BOWを国内に導入したのは厚木にあるZOOMさんで、現インポーターはSCIさんになっています。 ロータスのインポーター、 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/26 23:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2018年07月24日 イイね!

KTM X-BOW バイヤーズガイド その7

KTM X-BOW バイヤーズガイド その7
って程ではないですが(^_^;) X-BOWを語る上で、外せないのは空力ですね。 自分はもちろん専門家でもないし、知識も浅く的外れな点もあるかと思いますが、ご容赦を。 X-BOWのダウンフォースは、約200kg@200km/h と言われています。(何故かGTは全然少ない) 本当は単位はkgfだ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/24 00:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

怪しいバス乗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:12:48
信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation