• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JinRokuの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2021年5月23日

サイドブレーキの固着を直したいけど...

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
大雨から数日後に車を出そうとしたら...
サイドブレーキを戻したのにブレーキが掛かりっぱなしで動かない(汗)
前から少しの固着はあって発進のとき「ガコッ」と音はしていたが...

ドラムブレーキの中を見てみよう!
先ずはジャッキアップしてウマ掛けてここまではタイヤ交換と同じです
このときサイドブレーキは戻しておきます!
ジャッキもウマもエアー系ツールも整備工場で貸してもらいました(笑)
2
ハブキャップにマイナスドライバーを当ててハンマーでコンコンと
一箇所の隙間を作って無理やりコジって外すことも出来るかとはと思いますが
無理せず数か所をコンコンと叩くと気持ち良くパカッと外れます
そしてハブナットの潰しを少し戻してあげてナットを外します
3
ドラムカバーの周りをコンコンと一周させてカバーを手間にまっすぐ引くとすっと
外れます
ガコガコ引くとハブベアリングに余計な荷重が掛かるので優しく引きましょう!
中はこんな感じで錆と鉄粉だらけ~

リアのハブベアリングを交換するときは、ここまで一緒で~す
ならばこの前ベアリングを交換したときメンテしておくべきでした(汗)
4
ドラム式の軽で「サイドブレーキの固着」は実は、ありがちなのだそうです
特に洗車後や雨上がりの数日後に動かすとき「ガコッ」ってなるアレです
これが何かの条件で酷くなると車を動かせなくなります(汗)
無理やりDとRの繰り返しで前後させれば解消するとは思いますが、再発しては
困るのでここはキチンと
5
こんな症状のとき某Dラーさんは、#80くらいでシューをスリスリするのだそうです
真似しました(笑)
6
錆や鉄粉が酷かったのでウエスで拭いてガッツリとエアーブローしてあげました
もちろんカバー側もベアリングに埃が入らないようにカバーをしてウエスとブロー
後は元に戻すだけですが、ナットの締め付けトルクだけは気を使いましょう!
初代HE21S(2WD)のリアは180N・mだと思いますが...(独り言)
DIYする方は、Dラーさんに聞いて下さいね(笑)
ハブナットとキャップは新品交換した方が良いかと
今回は準備もしていなかったので再利用しました(汗)
洗車したら錆易いように敢えてサイドブレーキをゆるく引いておこう(笑)
7
もうすぐ一年になるのでステッカーでも貼ってあげようとデザインしました(笑)
暇なときに印刷しよっと!
Lapinではなくエンブレムに合わせたImpalaものです(笑)
8
翌日、何の抵抗もなくスッと発進できました(笑)
雲が「写真撮れば」と呟いていたのでスマホでパシャ!
梅雨時に固着するかどうか確かめたいと思います
相変わらず固着が酷かったら...
ブレーキなのでグリスアップも出来ないし、水の浸入経路をなるべくシールする
ことくらいかななぁ、これで直ると嬉しいけど...
ちょっと梅雨が楽しみ(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド、フルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

パッド交換

難易度:

ブレーキパーツ交換したよ!

難易度: ★★

パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月3日 6:10
リアカップの固着は大丈夫だったのですね~(o^-')b
コメントへの返答
2021年6月3日 21:04
こんばんは!

リアカップやその周辺からオイル漏れもなかったですし、ワイヤー動かしたらサクサク動いていたのでOKかなと(笑)
サイド引きっぱなしの5日目もガコッもなくスッと発進しました!

プロフィール

JinRokuと申します。 中古の3代目レガシィツーリングワゴンを2台乗り継ぎ中です。 転勤に伴いkeiワークスも手に入れましたが25万キロで断念。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン] エキスパンションバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 02:58:21
入笠山で自然とふれあう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 12:14:44
暇なオヤジのGWにはピッタリ(笑) STiリップを補修しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 12:15:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のLegacy BH 平成14年(2002年)8月登録 前車はピュアホワイト(D型 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成19年(2007年)3月登録の四角い初代ラパンです。 カラーはムスクブルーメタリック ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成15年(2003年)登録の四角い初代ラパンです。 マツダのソウルレッド(41V)とト ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
8型keiワークスは、55オヤジの新たな相棒です。 5MTのFFターボでダイレクト感がた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation