• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2022年5月1日

ボールジョイントブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボールジョイントのブーツ交換です。
今回準備したのは大野ゴム工業の製品。
2
タイロッドエンドを抜くのはこんな工具使ってます。
ハンマーで外せと言われそうですが、簡単だしいろいろ使い道あるので手放せません。
3
やられた。。。。。
ブーツバンドはリング状のものがついているはずなんですが、タイラップに交換されてます。
前オーナーが持ち込んだ店の仕業ですね。
4
古いブーツを外して清掃。
5
グリスはぐるっと一周。
今回使用したのはシャーシグリス。
純正パーツだと付属してるのかな?
6
新しいブーツをかぶせます。
7
固定はステンレスの針金です。
まぁダイジョブでしょ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダウンサスから車高調へ

難易度:

トー調整

難易度:

Fショック交換 2台目

難易度:

アッパーマウント交換

難易度:

ラテラルロッド 交換

難易度:

ダウンサス取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月2日 11:36
 昔、タイロッドをハンマーで叩いて外したら、変形して嵌合が悪くなったことがあります。それ以来、自分も必ずエンドプーラーを使ってます。たぶん同じものです :-)
 エンドブーツのリングは専用工具がないと嵌めにくいので、ステンレスワイヤーは大正解、外れることはないと思います ^^b
コメントへの返答
2022年5月2日 21:28
ありがとうございます。
ステンレスのワイヤは自分でも上出来かなと思いました。
二回巻いたので純正のリングの代わりには十分だと感じました。
このプーラーは20年位前に、原工具だったかな?で買ったKTCの物です。
業務で使用しているわけではないので一生涯使えそうですね。

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation