• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e350.w211の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年9月22日

retainer bolt購入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AMGのブレーキキャリパーのブラケットを加工屋さんに削ってもらう際、ブラケットとキャリパーを分離してもらい、加工機械に取り付けて削っていただきました。

キャリパーにブラケットを締結するボルトは、六角頭のボルトで、さらにワッシャーが組み込みされた特殊なボルトでした。

こちら工場でキャリパー作る際に、ネジ緩め剤をつけているみたいで、なかなか取れないため、取る際に過剰なトルクで、ボルトが伸びてる可能性もあります。

また、ネジ山が一つ潰れていて、ねめじに入りにくいのが一本ありましたので、新しいのを買いました。

こちらです。左が新しいボルト。右が古いボルト。
微妙に長さが古いほうが長いようです。

理由は、やはりのびたのか、もしくは、塗料のせいか。キャリパーについていた古いボルトは、クリヤ塗装もされ、綺麗に塗られてました。
2
キャリパーリテイナーボルト、という名前らしいです。情報は、海外のベンツサイトで探してきました。
W204のC63用みたいです。M12で、ピッチ1.5。長さ72mmの規格です。ボルト強度区分10.9の表記。
ブレンボなんで、スバルとか、BMWとか、マセラティとか、共通かもしれませんので、探してる人はヤナセで買ってください。ネットで海外から買うより安いです。今なら。

まあこんなマニアックなボルト。誰も買いませんか。
3
リアのキャリパーをナックルに取り付けるボルトは、こちらです。E63 AMGのボルトは、E型トルクスで頭違いますし、締め付けトルクも180Nmくらいに高くなりますが、普通の6角にしました。こちらは、110Nmくらいらしいです。ボルト強度は10.9です。先のボルトより高いのはなぜですかね。
A124から始まる部品番号。歴史あるボルトみたいです。私の車の二つ前のEクラスかな?今のやつの4つも前。ボルトのロングセラーですね。
4
あとは、ハンドルの真ん中を固定するボルトです。デッカ。こちらは、ボルト強度区分は8.8。六角ボルト。
5
最後は、小さなフランジ付きナット。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

エンジンオイル&フィルター交換(備忘録)

難易度:

オイル漏れ〜

難易度: ★★★

W212-E250 クーラント漏れ、助手席SRSエラー【備忘録】

難易度: ★★★

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

HFMユニットほか修理。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン イグニッションコイル交換 M272エンジン https://minkara.carview.co.jp/userid/1090362/car/843643/7721429/note.aspx
何シテル?   03/24 10:22
e350.w211です。よろしくお願いします。 壊れないEクラスの4maticを探して、昨年5月にS600Lから乗り換えました。 今の悩みは、冬期間の洗車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロック動作アンサーバック音コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 01:23:04
GOODYEAR EAGLE LS EXE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:17:36
CLS55 ヘッドライト殻割り ??回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 18:34:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ Eクラス セダンに乗っています。4Maticのセダンです。ショック交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation