• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e350.w211の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

W211 AMGメニュー有効化3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
我らがDIYの味方、maid in chinaのホットガンが来ました。はるばる来ました。ありがとうドライバーさん。
2
メーターの基盤を取り外して、この黄色のチップの隣のICをホットガンで取り外します。
3
ピンセットでひっぱりながら温めたら、ポロっと取れて来ました。素晴らしい。温度は337℃にしましたよ。

次にプログラマーについて来た基盤にICをつけます。
4
プログラマーに基盤を固定してから半田ごてでつけました。最初は1番ピンだけ、半田つけて、位置決めしてから残りをゆっくりやるみたいです。端子と端子の隙間が狭すぎですから、なかなか難しいですよ。小さいし。てんとう虫より小さな感じ。最近はてんとう虫もいないですね。人間のせいかな。
5
プログラマーをノートパソコンに繋いで、いざっ、READボタンをポチッとな。

読めました。

AMGメニューにするには、0x212と0x213をFFにします。FF FFって書いてますよね。行210の列2のところと、3です。

たったこれだけで、AMGメニューになります。
あとは、ICチップをホットガンで、基盤から取り外し、メーターの基盤にフラックスを塗ってから、ホットガンで取り付けます。
あらかじめ、いい位置にICをおいてからあたためるだけです。
果たしてうまくいくかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

エアコンの異常動作

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン イグニッションコイル交換 M272エンジン https://minkara.carview.co.jp/userid/1090362/car/843643/7721429/note.aspx
何シテル?   03/24 10:22
e350.w211です。よろしくお願いします。 壊れないEクラスの4maticを探して、昨年5月にS600Lから乗り換えました。 今の悩みは、冬期間の洗車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロック動作アンサーバック音コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 01:23:04
GOODYEAR EAGLE LS EXE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:17:36
CLS55 ヘッドライト殻割り ??回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 18:34:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ Eクラス セダンに乗っています。4Maticのセダンです。ショック交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation