• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei'goのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

旅先でパンクしました

旅先でパンクしました左後輪がパンクしました。それも旅行先の高速道路上で。
クルマに標準で付いている、パンク警告は作動せず。

整備手帳に詳しく書いてます。

ランフラットを使っている方、TPMSの装着をお勧めします!
Posted at 2012/07/09 20:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI R60 | クルマ
2012年06月15日 イイね!

ベロフに交換した方、ご注意を その5

ベロフに交換した方、ご注意を その5続報です。
その4はこちら

気が付かないうちに、また切れていました。ナンバープレート灯の方です。
写真は今回外したバルブ。
新品にはない茶色の部分が、焦げている箇所です。

3回目の交換。
私の使い方だと、3,000kmほどで切れる感じです。あまり夜間は乗らないのでこれくらい保っていますが、通勤などに使う方ですと1, 2ヶ月で切れてしまうかもしれませんね。
今回困ったのは、車両の警告灯が点かなかった事。
前回、前々回の2回は警告灯が点いてバルブ切れが分かりました。
抵抗だけ生きていて、LEDは死んでいるという状態なのでしょうか ... ライトONのまま荷物を降ろしていて初めて気が付きました。いったいいつから切れていたのか。

ベロフのアフターサービスは丁寧で、3度目も交換バルブを送ってくれましたが、対策品はまだまだのようです。少なくとも8月以降にはなります、もっと遅いかもとの事でした。

これだけ情報があって、R60にベロフを買う人はいないと思いますが、既にお持ちの方は定期的に交換してもらいつつ対策品を待つしかなさそうです。
Posted at 2012/06/15 12:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI R60 | クルマ
2012年05月15日 イイね!

ファームウェア更新しました

ファームウェア更新しました諸々の修理をしたクルマを引き取ってきました。
テールライトも、モールも今度は大丈夫みたいです。

でも、走行していてテールライトが自然に脱落するって、リコールじゃないのかなぁ。

ファームウェアの件、やっと正式版になりメーカーからもOKが出たので、ついでに更新してもらいました。
ついでといっても2日間かかるのですが。
詳しくはこちら

パワーウィンドウの不具合で修理された事のある方以外は、今月納車でもまだ旧プログラムです。
定期点検や不具合修理のついでに、聞いてみてはいかがでしょうか。2日ほど預ける必要があります。
Posted at 2012/05/15 15:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI R60 | 日記
2012年05月13日 イイね!

リア・ストップランプが抜け落ちた

リア・ストップランプが抜け落ちた写真はちゃんとついている状態。

今日、ブレーキペダルとモール剥がれの修理が終わったとの連絡をもらい、クルマを引き取りに行ってきました。
サンフランシスコ出張から帰ったところで、もう30時間くらい連続で起きていたのでヘロヘロ。
さっさと引き取って、帰って寝るぞーと思っていたら ... また一難。

ディーラーからの帰路、後ろからガタガタと音がする。
えー ... と思い、コンビニに駐車して後ろを見ると、ストップランプがユニットごとはずれて抜け落ちてる
ケーブルで繋がってるので、外れてブラブラの状態。ナンダコレハ。
ラッチが壊れてしまっており、押しても入らない。
ディーラーに戻ると電話して、修理未了扱いでそのまま預けてきました。
代車もないし、歩いて帰るって ... 勘弁してよもう。寝たいんだよ。

モールは直っていたけれど、1年前の納車時と同じ品番のパーツで、特に改良はされていないとの事。
たぶん、また1年後にはダメになるので、毎年交換して下さいって、そんなぁ。
パーツ代だけで一周分3.5万位なので、工賃入れて5万ほど。保証が切れたら毎年払うの?
ブレーキはまだ確認できていないので、ペンディング。
ファームウェアの最新版をコーディングしてもらいましたが、この中身もまだ未確認です。
給油後の燃費とか今まで無かった表示があったり、トリップメーターが無くなっていたり。
新しく加わった機能もあるそうですが(個人設定画面に「SET」が表示されるようになった)、それもまだ試せていません。クルマが帰ってきたらそのうち。

しかし、納車後ちょうど1年。
7回目か8回目の入院だ。2ヶ月に1回以上の頻度でドック入りしている状態ですね。
品質がいまひとつとは思っていましたが、これはいまひとつではなく、「悪い」部類です。
Posted at 2012/05/13 13:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI R60 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

12ヶ月点検とファーム更新

12ヶ月点検とファーム更新納車からまもなく1年。
今日、12ヶ月点検に出してきました。
メンテナンスインジケーターの指示は、あと28,000km ....
仕方ないので、有償でオイルとフィルターの交換をお願いしてきました。
あと、あまりにブレーキのガタが酷いのでこれの調整も。戻す時にぶるぶるガタガタで音が大きすぎ。

ついでに、eeijiさんの整備手帳にあった情報からファームウェアの更新も依頼しましたが ... 断られてしまいました。
なんでも、このファームはパワーウィンドウの不具合に対して作られたテンポラリーのソフトウェアで、不具合の出ていない車両に適用するとラジオの音が小さくなったりと別の不具合が出る。今作られている新しい車両もこのファームは使っておらず、以前(昨年納車の車両)と同じバージョンで出荷されています、との事。

しかし、信用できない。
1年前。ALL4の四駆制御ファームの不具合で走行できなくなった時も、同じような事を言われた覚えが。
メーカーを突っついて調べてもらったら、既に対策済みのファームがあったというオチ。

メーカーに問い合わせをしたので、夕方クルマを引き取りに行くまでには回答が来ると思います。
Posted at 2012/04/18 10:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI R60 | クルマ

プロフィール

年間の走行距離はクルマよりロードバイクのほうが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
レクサスを2台乗り継いだ後、初のトヨタ車です。機能山盛りで戸惑っています。 2025年0 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
NXからの乗り換えです。
レクサス NX レクサス NX
4年半乗りました
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
9年もの間、故障せずに働いてくれました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation