• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei'goのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

色々取り付けました

色々取り付けました簡易ナビ、オーディオ補助、ドライブレコーダーを一気に取り付けました。
パーツレビューにあげています。

ディーラーがETCを取り付ける時にかなり雑な電源取りをしていて、ヒューズボックスが悲しい状態になっていました。
ナビを取り付ける時に、まとめて整理しなくては・・

クロスオーバーの電装品取付は非常にやりやすかったです。
内装パーツはAUDI/VW系のようにピッチリ・キッチリではなく、どこも隙間が大きくかみ合わせもアバウト。
パネル奥の空間は、あちこちに無駄な..もとい余裕のある空間があり、ケーブルやユニットの配置がしやすいです。
Aピラーも簡単に外れました。
AIR BAGの表示があるバッジをコジッて外すとトルクスが見えます。ネジはこれだけ。あとはプラスティックビス1つで留まっているだけなので、引っ張れば外れます。
ケーブルを通すサイド部分のパネルも、普通のクリップ留めなので簡単に外せました。

これくらいかみ合わせがスカスカだと、温度変化や経年劣化で内装が異音を発するケースは少なくなりそうですが、技術レベルとしてはどうなんだろう。BMWはこの辺の拘りは無いんでしょうかね。

あと、水温計(オーダー中)とTPMS(タイヤ空気圧の常時モニタリング)を取り付ければ、とりあえずのDIYは終了予定です。
Posted at 2011/05/11 18:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI R60 | クルマ

プロフィール

年間の走行距離はクルマよりロードバイクのほうが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
89 10 11 12 1314
1516 17 1819 20 21
22 2324 25 2627 28
29 3031    

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
レクサスを2台乗り継いだ後、初のトヨタ車です。機能山盛りで戸惑っています。 2025年0 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
NXからの乗り換えです。
レクサス NX レクサス NX
4年半乗りました
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
9年もの間、故障せずに働いてくれました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation