• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei'goのブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

初回車検

初回車検みんカラ含め、ネット上にあまりNXの車検情報がありませんでした。
事前情報が少なく不便でしたので、整備手帳に記録を残しました。

3年目の初回車検で、約27万円でした(写真の見積もりに加え、ナビ更新料あり)。
Posted at 2019/04/27 11:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX | クルマ
2019年02月22日 イイね!

リヤ用ドライブレコーダーは違法

リヤ用ドライブレコーダーは違法CellstarのCSD-610FHR(整備手帳)に付け替えました。
こちらは車検完全対応です。一切の明かりを出しません。

リヤには既にユピテルのDRY-WiFiV1c(整備手帳)が付いていましたが、ディーラーからダメ出しがあり、外さない限り車検は受け付けられませんと言われてしまいました。
今まで定期点検は問題なく通っていたのに ...

理由は、ドライブレコーダーの画面や確認用LEDが「灯火」にあたるため、青と緑点灯(点滅はダメ)以外は違反となるとの事。
これは保安基準の規定には書かれておらず、運輸支局の審査事務規定に載っているそうです。エンドユーザーでは確認ができません。
前方視界においてミラーを使わずに確認できるフロントに関しては除外されますが、リアは違反となり車検を通すことはできなくなります。

リアウィンドウに関しては、保安基準上、取り付けるものに関して何の制限もありません。そもそも、商用車などはリアガラス自体が無いものもあり、しかもルームミラーでさえ無くても車検を通ります(サイドミラーは必要)。リヤウィンドウは無くても良くて、物理的に見ることができない状態でも保安基準を満たすのに、そこに取り付ける機器の小さい確認用LEDがダメってのが意味不明でした。
「灯火」というのは外に向けて照らす明かりで、自車を認識してもらったり、進行方向を照らしたりする物だと解釈していました。車内の内側に向けた1mmのLEDが「灯火」として扱われるとは ...

保安基準に明記されていれば、理不尽だとは思いつつ従わざるを得ませんが、陸運支局の検査官の指導により、と言われてしまうと理不尽感が倍増。

レクサスディーラーはとても申し訳なさそうに対応してくれ、何度も調査や調整に手間をかけてくれましたが、最終的に陸運支局の判断を覆すことはできませんでした。ディーラーの丁寧な対応にはとても感謝しています。

「地域によっては、大半のリヤ用ドライブレコーダーが違法となります」
お気を付け下さい。
Posted at 2019/02/22 16:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | NX | 日記
2018年12月16日 イイね!

2年超でバッテリーが死んでしまった

2年超でバッテリーが死んでしまった2年半の定期点検で、バッテリー容量(充電量ではない)が半減しているからと交換を勧められました。
バッテリーが保証対象外なのは知っていますが、それでも初回車検くらいまでは使えてくれないと困ります。
車検時に、「まだ問題ありませんが、今後2年の間に劣化する可能性があるので今換えておきませんか」などと言われることはよくあります。それなら十分許容範囲ですし、そのタイミングで交換したことも多いです。
しかし、2年や2年半の定期点検で既にバッテリー容量が半減とは酷い。いつエンジンがかからなくなってもおかしくない状態なので、5万円払って同じ純正バッテリーへ交換してくれと言われても、それはイヤです。また2年もたずに交換することになりますし。

先月発売になった、パナソニックの新型バッテリーを買いました。
Panasonic caos
アイドリングストップ車用 N-S115/A3(パーツレビューへのリンク
です。
純正バッテリーより高性能で、3年保証が付いて、値段は1/3です。
バッテリーバックアップしながら交換すれば、ノントラブル。搭載位置も手が届く所で、MBやBMみたいに補機を外したり分解したりする必要も無し。簡単にDIYで交換できます。15分で十分です。

誰がユアサの純正バッテリーなんて買うのでしょうか。
Posted at 2018/12/16 14:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX | クルマ
2017年03月11日 イイね!

AWDエンブレム

AWDエンブレムTOM'Sに続いてフロントグリル用を作ってみました。トヨタ ハイランダーの純正エンブレム(金属製)を加工。今回はネジ・ナット・プレートが全部プラ(ナイロン)製。
本体が金属なのに何の意味が ... と思ったのと、試しに付けてみたらちょっとクドイ感じがしたので中断。

エンブレムは2つ入手したので、リアだけに取り付けました。
Posted at 2017/03/11 13:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX | クルマ
2017年03月03日 イイね!

TOM'Sのエンブレム 2

TOM'Sのエンブレム 2やっと収束。
何度も作り替えていましたが、満足するものが出来ました。
エンブレムはアルミ製で、固定方法は安全に拘りプラスティックビスにて。

整備手帳にあげています。
Posted at 2017/03/03 16:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX | クルマ

プロフィール

年間の走行距離はクルマよりロードバイクのほうが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
レクサスを2台乗り継いだ後、初のトヨタ車です。機能山盛りで戸惑っています。 2025年0 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
NXからの乗り換えです。
レクサス NX レクサス NX
4年半乗りました
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
9年もの間、故障せずに働いてくれました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation